-
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千葉駅
今回契約した物件と同様にJR千葉駅が最寄り駅でした。上記でも記入しましたが、都内へのアクセスは非常に良いと思います。駅自体が数年前にリニューアルもして綺麗になり、商業施設も充実しました。以前の住まいからは自転車で駅まで行く事が多かったのですが、駅周辺には駐輪場が多数あるため止める場所には全く困りませんでした。年間契約出来る駐輪場もあるため毎日利用する人にはおすすめです。また、レンタル自転車も多くあり、徒歩で駅まで行った時の帰りに借りる事が出来たので大変便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千葉駅
JR千葉駅は多くの線が通り、快速電車の始発であることが多く、都内へのアクセスが便利です。電車の本数も比較的多く、時間をさほど気にせず利用することができます。また、京成線やモノレールへの乗り換えもでき、千葉市内での移動も困りません。ここ数年で駅全体がリニューアルされ、とてもきれいになり賑わっているのも良いところです。駅ビル内や駅周辺には美味しい飲食店が多数あり、友達との食事や職場の忘年会などでよく利用します。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千葉駅
JR千葉駅は多くの線が通り、快速電車の始発であることが多く、都内へのアクセスが便利です。電車の本数も比較的多く、時間をさほど気にせず利用することができます。また、京成線やモノレールへの乗り換えもでき、千葉市内での移動も困りません。ここ数年で駅全体がリニューアルされ、とてもきれいになり賑わっているのも良いところです。駅ビル内や駅周辺には美味しい飲食店が多数あり、友達との食事や職場の忘年会などでよく利用します。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千葉中央駅
千葉中央駅は京成線であり、利用料金が安く済むのが魅力です。それから、一駅で色々な路線に乗り換えられる千葉駅にすぐアクセスできる、という点も評価できます。また、駅周辺には飲食店、美容室、洋服屋などがたくさんあり、選択肢が広く飽きが来ないのも気に入っています。更に少し歩いたところに24時間営業のスーパーもあり、仕事を残業してしまい、帰りが遅くなってしまった場合でも安心です。タクシープールもあり、すぐにタクシーがつかまるのもグッドです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森台駅
京成電鉄大森台駅の良いところは、写真を見ていただければわかるように人がほぼいない点です。これは、平日の朝に撮影したものですが、常時このような状態です。プライベートステーションと言っても良いほどのレベル間での人の少なさです。アクセス面につきましては、千葉駅へ約10分と比較的都市圏へ短時間にて出ることができると言えるのではないでしょうか。千葉駅まで出れば、JRの総武線もありますし都心へ出ることも可能であります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 千葉駅
今回の最寄り駅の便利な点は、ペリエ・SOGOが併設されています。これらの商店街には大変多くの店舗が詰め込まれています。無印やLOFTがあることで生活雑貨はここで買えば間違いはありません。4階にはジュエリー層があり、グッチやプラダなどお好きなブランドのバックを購入することができます。地下1階には食品店街がならんでいるため、日々の生活用品はこちらで用意をすることができます。良い点しかありません。大変便利です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蘇我駅
京葉線と総武快速の2路線が利用できるので、とても通勤に便利です。また、京葉線は通勤快速で、新木場駅まで止まらないので、通勤がスムーズにできます。千葉駅まで10分程です。駅構内にパン屋、おにぎり屋、コンビニ、ドラッグストア、カフェ、お菓子屋があり、時間つぶしや、簡単な食事に困りません。蘇我駅から映画館やショッピングモールまでの無料バスがでており、休日遊びに行くのにお金がかからず、家計にとても助かります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蘇我駅
蘇我駅は、京葉線・総武線・外房線・内房線など様々な路線が通っており利便性抜群です。京葉線快速であれば、40分ほどで東京駅にも直通します。旦那さんが京葉線を利用するのですが、10分間隔くらいで電車が出ているため時間にとらわれずに駅を利用することが可能とのことです。蘇我までの終電は夜の1時くらいまでのものがあり帰りが遅くなっても終電を逃すことはほとんどないようです。駅の周りにスーパーがあるので帰りに必要なものを買ってきてもらえるので助かります
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蘇我駅
JR蘇我駅は、東京まで通勤するのにとても便利です。新木場駅まで行くのに京葉線を使うのですが、朝と夜には通勤快速があるため、蘇我ー新木場間を止まらず25分ほどで着けるため、非常に早いです。もし時間に余裕がある場合は、座っていくことも可能です。蘇我駅は京葉線の始発駅のため、朝も電車出発時刻の10分ほど前に並んでいれば、席をとることができます。各駅でも新木場駅まで40分ほどです。京葉線が止まった場合は総武線に切り替えることもできるため、安心です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蘇我駅
以前の最寄り駅の蘇我駅が内房線、外房線、京葉線が利用できること、京葉線の始発駅であり、どこに出るのも便利であった。また駅構内にコーヒーショップ、薬局、イートインのお店、ニューデイズ、リトルマーメードのパン屋がありエキナカも充実していた。また駅前にコンビニが数件、居酒屋も数件、ドラックストア、クリニック、美容室、花屋もありいろいろ利用させていただいた。ただ、便利で人通りが多い分落ち着かなかったのと、階段が3階分くらいあり、いつも長く感じた。
(投稿)