-
4.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
近くに大型スーパーが数店舗あり、買い物をするのが大変便利。駅周辺には飲食店が多く、仕事帰りなど疲れて帰宅をするときには、ちょっとした腹ごしらえが出来る環境に囲まれている。また、深夜遅くまで営業をしているので、終電で帰宅をすることがあっても、立ち寄ることが出来、とても利便性がよい環境になっている。ドンキホーテが駅前にあり、急な買い物をすることが出来るために、時間を問わずに必要な物を購入する事が出来る。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
商業施設、駅下商店街があり、買い物が便利。ちょっとした、食事やや飲み会等使用できる店舗も多数あるために、仕事帰りなど、会社の仲間と共に気軽に立ち寄れて、ちょっとした集まりなどで使える店が充実している。また、病院等も駅周辺には多くあり、急な体調不良や仕事帰りなど、診察してもらえる医療機関も多くあり、安心して過ごせた。電車だけではなく、バスの利便性も良く、ちょっとした、買い物等にも使い勝手がよい環境であった。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 本八幡駅
本八幡駅はお店がおおく、ご飯を食べるときのお店選びに困りません。夏になると南口のロータリーの部分にやぐらがたてられ、盆踊りも開催されます。近所の未就園児や小学生らがあつまり、踊ったり、出店でお買い物をしたりしていました。ファミリーも多く、治安もいいので、安心して暮らせる街です。また、不動産の方には、本八幡がとても住みやすい街なので、賃貸後、一軒家を本八幡付近で建てられる方もおおいとお伺いしました。(駅の写真、ノン踊りの写真、コルトンプラザ内のカフェ)
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下総中山駅
隣の駅に比べるとローカルな印象ですが、総武線の駅なので都内へのアクセスが楽です。京成線にもアクセスが出来ます。また、隣の西船橋駅は京葉線・武蔵野線・東西線・東葉高速鉄道線、反対隣の本八幡駅には都営新宿線が乗り入れているため便利です。駅前は広くありませんが、スーパーも飲食店もディスカウントストアも揃っているため買物に困ることはありません。少し歩きますが、大型ショッピングセンターもあります。駅前の道が狭いため車には不向きですが渋滞はありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川塩浜駅
行徳駅は東西線でアクセスもよいのですが、通勤時間帯は激混みです。会社へは乗換なしでいけるので、そこは便利でした。市川塩浜は京葉線と武蔵野線ですが、こちらも混み具合が半端なく、通院など市川駅に用があるときによく使っていました。ただ、家から駅まで歩いて15分~20分なので少し遠いです。バスは行徳駅も市川塩浜も通っていましたが、歩けないほどではなかったので雨がひどい時以外は駅まではほぼ歩いて行っていました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 市川駅
千葉県と東京都の境となる位置なので、電車で5分も行けば東京に行けるという立地です。市川駅にはJR総武線の快速もとまるので、東京駅にも20分ほどで迎えます。駅ビルのシャポーも近年改装を繰り返しており、感度の高いショップが多く入ってきて町が栄えつつあります。駅前のイオンにはスーパー機能と、日用品も取り扱っているので、立地、中身ともにとても使いやすい建物です。もともと栄えている北口に対し、南口も近年再開発されたので、駅前は整備され、清潔感ある街並みになっています。千葉方面の一駅となりの本八幡駅には大型ショッピングセンターのコルトンプラザもあるので、娯楽施設にも困らないと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 原木中山駅
ターミナル駅である西船橋駅の隣りにあるということもあり、アクセス良好です。反対隣にある妙典駅に行けば駅前に映画館があるので24:00放映終了レイトショーも終電の時間を気にせず楽しむことが可能です。原木中山駅自体はレジャー施設はパチンコ店くらいしかありませんが(あとは駅前の公園など)小さな子供達が安心して遊べるような治安の良さや駅を降りてすぐにスーパーが2店舗あり、マツキヨもわりと近くにあるため居住地としては安定して住める場所かと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川大野駅
武蔵野線の市川大野駅は千葉県の駅です。契約物件から徒歩15分で行けます。東京駅や埼玉県、茨城県に行きやすいのが魅力です。また、ディズニーランドや越谷レイクタウンにも近くて直ぐに行けるのも良い点でした。市川大野駅は田舎にある割には様々な場所に行くことができる可能性に満ち溢れた駅でした。直通の西船橋駅や東京駅などから乗り換えれば色んな場所に直ぐにいくことができたからです。周囲にも飲食店や深夜でも営業しているスーパーマーケットがあるので便利でした。降りるとすぐにタクシー乗り場があるので市川市内にも行きやすいです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本八幡駅
JR総武線の本八幡駅は都内へ乗り換えなしで30分ほどで着くので便利でした。主にお昼過ぎくらいに良く東京方面への利用をしていましたが朝と夜のピークを除けば込み具合はさほど苦にならない程度だど個人的には思いました。ホームも広々していて安心して歩く事が出来ます。地下鉄の都営新宿線も有り地下を通れるので雨の日も楽だし、もしもJRが運転を見合わせても都内まで出れるメリットがあってとっても便利な駅だと思います。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秋山駅
北総線で運賃は高いですが、1駅東松戸に出れば武蔵野線、数駅で押上に出れば京成線を利用できるので、便は悪くはありません。昼間は少ないですが、朝はかなり本数もあります。正直なところちょっと寂しい駅に思われるような駅なのですが、近くに広い面積のダイソーがあり便利です。また遅くまで営業しているスーパーもあり便利です。飲食店はコメダコーヒーと牛丼屋程度ですが、この2店は重宝しております。終わる時間が早いですが、個人経営のとてもおいしくリーズナブルな洋食屋さんと、美味しい洋菓子屋さんがあります。朝や夜おそくなると重宝するお店が無いですが、休日にくるにはカフェもあったりなどいろいろ楽しく過ごせる駅です。
(投稿)