市川市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(75ページ目)

市川市(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!市川市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で288件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(75ページ目)

  • 千葉県
  • 市川市

レビュー・口コミ 全860 / 741~750件目を表示

  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 行徳駅

    行徳駅は周辺施設と都内等へのアクセスの良さ、時間によっては始発の次の電車に乗れることが魅力であると考えます。まず最寄り駅の近くには多くの飲食店やショッピング施設、病院、カラオケ店、居酒屋等があるため、基本的に駅周辺で済ませることができます。またアクセスの良さとしては、都内へのアクセスが良いのはもちろん、アウトレットパーク等の施設へのアクセスも比較的良好であるため、多用しています。さらに、妙典始発の電車にうまく乗ることができれば、ストレスを感じることなく通勤が可能で、運が良ければ座ることもできます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南行徳駅

    引っ越し先と同じなのですが、ジムが数店舗あります。プールがあるジムや24時間営業のジムなどがあります。多少(10~15分)歩くのですがホームセンターや家電量販店イオンもあるので普段使いではないお店も豊富にあり生活+αでも最寄駅からでなくても十分にやっていけます。また携帯ショップもドコモ、AU、ソフトバンク全てのショップがあるので必需品であるスマホに不具合があっても安心です。スエヒロやいきなりステーキもあるのでお肉好きにもいいですね。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 妙典駅

    東京メトロ東西線の妙典駅が最寄の駅となる、比較的新しい駅で、車庫が近いため始発電車となる場合が多い、始発のため、あの東京メトロ東西線、非常に混雑で有名で、朝のラッシュ時は葛西駅では乗車できない人もいるほどだが、なんと座って都内へ通勤することができる、駅近くでもおしゃれな店は少ないかもしれないがファミリー層が食事するには十分な店は存在する、一人にも嬉しいやよい軒やらんぷ亭なども揃っている、派手さはないが非常に利便性にたけた駅と言える

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅

    まず、市川駅は東京からもとても近いです。江戸川を渡ればすぐに、葛飾区と江戸川区になります。先にも書いたように、JR総武線の各駅停車と快速電車が通っているので、都内主要駅へのアクセスも良いです。駅の近くには綺麗な川や桜並木などの自然も多く、また、シャポーやダイエーなどの便利なお店も多いので、非常に住みやすい街だと思います。河川敷の自然あふれる環境にも恵まれているので、休日や晴れた日には落ち着いた雰囲気の中のんびり過ごせます。利便性と落ち着いた環境、その二つがほどよく調和しているところが、市川の大きな魅力なのかもしれません。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松飛台駅

    北総線は運賃は高いですが比較的治安が良いところが多く、移動手段が車の方とかは特に問題は出ないと思います。あと成田空港が北総線で近いため飛行機の乗る機会の多い方にはお勧めだと思います。松飛台駅に関しましては徒歩3分位の所に八柱霊園があり、ウォーキングされてる方も多くいます。南の方に行きますと田舎ですが緑が多く歩いて行ける範囲で市川市動植物園があります。年間パスポートもあるので憩いの場としてお勧めです。北側には相撲の佐渡ヶ獄部屋があり、力士がよく駅にもいます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅

    治安は悪くなく人の雰囲気も良い印象でした。スーパーもたくさんある、コンビニや病院、美容室も充実していて、ドンキやドラッグストアなど利用しやすいお店がたくさんでした。8年間暮らしているうちに、おすすめのパンや屋さんカレー屋さん、チョコレート屋さんやレストランも見つけ、初めて南行徳に来たときはあまり馴染めずにいましたが、とても愛着の湧く地となりました。西船橋へ引っ越しをしてからも、南行シックとなり、よく南行徳へパンだけを買いに行ったりしていました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松飛台駅

    松飛台駅の良い点は主に3つあります。一つ目は、乗り換えいらずで羽田空港までいくことができることです。旅行や出張に行く際、早朝7時台の便にも余裕をもって搭乗できるため、安心ですし、現地で過ごす時間を多く取れます。二つ目は東京へのアクセスのしやすさです。こちらは次駅の東松戸駅での乗換えが一回ありますが、後は直通です。移動時間も一時間以内で料金も往復1500円以内なので、手軽に大都会ならではのイベントやショッピングに行くことができます。三つ目は治安の良さです。雑多な雰囲気が一切なく、落ち着いた生活が好きな方にはぴったりです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南行徳駅

    利点は飲食店が充実している点です。仕事で彼女が疲れているときはご飯が用意されていないので、最寄駅で寄ってこれるのでとても便利です。和食店、カレー屋、ラーメン屋、牛丼屋、ファーストフード店、飲み屋、お弁当屋さんと飲食店がバラエティーに富んでいるのでその日の気分で選べます。私が帰宅する際には閉まっているお店もたくさんあるので帰宅が早い方はもっと選び放題です。駅の近くにコンビニは別会社で3つあるのでこちらも良い点です。徒歩5分圏内にスーパーも4か所あり24時間空いてるスーパーあります。どこに行くか悩んでしまうこともあるので贅沢な悩みです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 妙典駅

    東西線妙典駅は始発駅であることから、駅で10分程待つと始発電車に座って乗ることができ、満員電車ではありますが都心まで30分程で辿り着くことが出来ます。駅周辺にはイオンやコンビニエンスストア、ファーストフード店、ドラッグストアなど帰宅時に買い物や食事を済ませることもでき、遅いところでは夜12時までお店が空いているので、仕事で帰り遅くなった場合でも困る事がありません。また、内科や耳鼻科、小児科、歯医者などが徒歩数分圏内にあるため、何かあった時はとても心強いです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 妙典駅

    東西線妙典駅は始発駅であることから、駅で10分程待つと始発電車に座って乗ることができ、満員電車ではありますが都心まで30分程で辿り着くことが出来ます。駅周辺にはイオンやコンビニエンスストア、ファーストフード店、ドラッグストアなど帰宅時に買い物や食事を済ませることもでき、遅いところでは夜12時までお店が空いているので、仕事で帰り遅くなった場合でも困る事がありません。また、内科や耳鼻科、小児科、歯医者などが徒歩数分圏内にあるため、何かあった時はとても心強いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全860 / 741~750件目を表示

ページトップ