-
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 津田沼駅
JR総武線津田沼駅は総武線快速、各駅停車が止まる乗降客数が非常に多い駅です。総武線快速は始発も走ることから、横浜方面に通う方は非常に便利かと思います。南口は高層マンションが建ち、奏の森は新築マンションがどんどん建っていて町並みは日々変貌しています。北口は駅から離れたところに建売住宅が多く建設されるなど総武線沿いのベッドタウンです。河合塾や千葉工業大学など教育機関も多く、学生の町といった側面もあります。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初富駅
松戸方面に通勤しているが、新鎌ヶ谷駅で人の乗り降りが多いため、通勤時には1駅分我慢すれば着席できる可能性が高い。松戸まで約25分着席できているので、本を読んだりゆったりと過ごすことができる。また、駅近くに商業施設イトーヨーカドーがあり、帰宅通路となっているため、帰り路に買い物をするといったことも可能。成田空港へのアクセスも良好で、新鎌ヶ谷駅を利用することが多い。また、新鎌ヶ谷駅との間にはスターバックスなどの飲食店も充実している。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西船橋駅
西船橋駅は東西線も武蔵野線も総武線も乗り入れしている為、各方面に行くのにとても便利です。また電車に遅れがでた場合でも振替手段があるので万が一の時でも目的地にたどり着くことが出来やすいので安心だと思います。京成線も徒歩圏内なのもとても便利です。また、駅なかも充実しているので利用しています。個人的にカルディコーヒーファームがあるのがいいですね。スターバックスもありお茶をしに利用できるのもいいと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 津田沼駅
休日に車を使ってお出かけする場合は、成田街道が非常に渋滞するので注意が必要ですが、駅近くに大型商業施設(ららぽーとTOKYO-BAY)や船橋競馬場などのスポットがあるので、遊ぶには十分だと感じていました。駅の目の前にもショッピングモール(PARCO)があり買い物を楽しむ事ができ、カフェやレストランが非常に多いので食事には一切困らず、とても生活しやすかったです。また、渋滞回避をする為に、電車を使うことも多くありましたが東京まで30分程度で行くことが出来る距離だった為、時間の余裕がない時には非常に便利な駅でした。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 船橋法典駅
JR船橋法典駅の周辺はコンビニやスーパーが少なく、ショッピングモールなどの大きなお店もないくらいほとんどの飲食店などのおみせがありませんでした。一つ良き点をあげるとすれば、駅から少し離れていますがとんちゃんらーめんというラーメン屋があり、そこのネギチャーシューメンがとてもおいしいです。替え玉も無料でチャーシューも5枚はいっており何せスープがくどいようにみえて意外とあさっりしていてプロ野球選手もきているぐらい人気のお店があります。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高根公団駅
イオンともう一つ大きめのショッピングモールがあります。日常で不便をすることはないかと思います。また、駅周辺には居酒屋も何店舗かあるので帰りに飲んでから帰ることもちょくちょくありました。津田沼にでてしまえば家電量販店やパルコなど、衣料品や家電を買うにも困らないので車がなくても多少足を伸ばせば生活には不自由しないと思います。都内に出るのは便利とはいえませんが、その分家賃もかなり安めなので通勤に時間がかかってでも家賃を安く抑えたい方にはおすすめです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋競馬場駅
駅前にはほとんど何もなく不便だなと思うこともありました。コンビニができたらいいのになといつも思っていました。船橋競馬場駅からショッピングモールのららぽーとへいける、無料バスがあったのでとても便利でした。駅前にレストランと漫画喫茶があったので、暇な時は行くときもありました。コーナンというホームセンターがありスーパー代わりに使っていましたが、食料品は豊富ではなかったのでスーパーまたはコンビニが欲しかってです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高根公団駅
新京成線の高根公団駅は古い感じはしますし、おしゃれなお店はありませんが駅改札すぐにはコンビニのセブンイレブンがあり、100円均一もあります。電車は昼間おおよそ10分間隔で運行しているので待ちますが、時間をみてコンビニなどでジュースや食べ物を買ったりできますし不便は感じません。また駅ロータリーにエポカという建物があり、そちらにスーパーマーケットのリブレ京成や飲食店のサイゼリア、マツモトキヨシなどがあります。夜9時には閉まってしまうのが難点ですが、生活には困りません。郵便局やちばぎんも駅から近いところにあり、お年寄りや主婦にはおすすめです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 船橋駅
通勤には京成線を使用していましたが、他の高乗車率の路線に比べれば、ラッシュ時はかなり空いている路線だと思います。また、総武線を使えば30分程度で東京に出ることができ、休日には大変便利でした。駅前が栄えており、デパート、大型家電量販店、スーパー、飲食店が揃っていて、車が無くても買い物やに困ることはありません。また、夜遅くまでやっている飲食店やコンビニが多かったことは、仕事が遅くならことが多い中大変助かりました。駅前から少し離れれば静かな住宅街となり、日常生活を送るには静かで快適な環境でした。このような条件の割に、駅近でも東京都内よりも安く住めるところが魅力的でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下総中山駅
駅周辺もスーパーが2つあり、飲食店もたくさんあり、生活には困りませんでした。ファーストフードやファミレスもありますが、居酒屋や隠れ家的なお店もたくさんありよかったです。電車もJRと京成線どちらもあり、住んでた物件からはほとんど変わらない距離なので、成田空港へ行くときなど、用途別に利用出来るので便利でした。駅周辺にコンビニもあり、本屋さんや、安いドラッグストアなどもあり、生活にはとても便利でした。JRと京成線間も商店街になっていて、買い物も出来るのでよかったです。
(投稿)