-
2.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小室駅
北総線の小室駅は、羽田空港と成田空港へ一本で行くことができ、出張や旅行には乗り換えなしで行けます。また、京成線、都営浅草線にも乗り入れており、都内へのアクセスも便利です。小室駅周辺はなにもないので、時間を潰すところがないのと、日中は20分に1本と本数でいうとあまり良くないのが難点。押上駅まで直通でいけるので、ソラマチの美味しいお土産や服や化粧品を買いに行けるのは良いです。ただ、電車賃が高いので車で移動する人の方が多そうです。また、1時間に1本始発で船橋駅行き、新習志野駅行きがあるので、座ってゆっくり買い物に行きたい場合は便利だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋駅
船橋駅は夜遅くまでやっている本屋があることが私にとって一番の好ポイントでした。また、美味しいラーメン屋が多くあること、落ち着ける喫茶店が多くあることもお勧めできるポイントです。また、路線としてはJR総武線、東武アーバンパークライン、京成と多くの路線が通っており、それぞれ快速がJR総武線と京成線は快速が止まるため、アクセスはよかったと思います。駅構内に東武デパートもあり、駅近くで買い物に困ることはありませんでした。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋駅
会社が品川なので総武快速線を使えば乗換なしで行ける。各駅停車でも新宿などに行けますし非常に便利です。京成線も通っているのでJR線が運転見合わせや、遅延をしていても京成線で行けるので便利です。また実家も京成線沿いなので、実家にも行きやすい。家は駅から徒歩20分ほどかかりますが、船橋駅は市営の自転車置き場も多くあり、お値段も安いので助かります。また雨の日にはバスも近くを頻繁に運行していますのでバスも使えて便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋駅
駅が同じなので同じ内容になりますが、会社が品川なので総武快速線を使えば乗換なしで行ける。各駅停車でも新宿などに行けますし非常に便利です。京成線も通っているのでJR線が運転見合わせや、遅延をしていても京成線で行けるので便利です。また実家も京成線沿いなので、実家にも行きやすい。家は駅から徒歩20分ほどかかりますが、船橋駅は市営の自転車置き場も多くあり、お値段も安いので助かります。また雨の日にはバスも近くを頻繁に運行していますのでバスも使えて便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋駅
船橋駅と京成船橋駅が直ぐ近くに有り、色々なところにアクセスが便利です。駅の近くには夜遅くまでオープンしている飲食店やお店が多く、特にドンキホーテは午前3時まで開いているので良く利用しています。駅に直結しているショッピングセンター、シャポー船橋もあり、駅前のショッピングセンター、船橋フェイスにはビックカメラや船橋駅前総合窓口センターがあり、駅前のミニ市役所という事で、営業時間も月曜から金曜までは9時から20時mで開いていて仕事終わりにも利用できて非常に便利です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋駅
JR船橋駅は新しく駅ビルになりホテルが付随しており食べ物やさんが沢山あります。立ち飲みのワイン屋さんがありやすくて結構おいしい料理が手頃の価格であじわえます。スーパーの魚屋さんがとても安くて新鮮で魚の調理もしてくれます。夜になると果物も安くなり惣菜コーナーで野菜系の惣菜が沢山あります。小籠包で有名なお店も船橋にできておりたまに活用しておりました。少し高級な所では東武百貨店がありこちらの地下ではいろんな食品がかえ夜はやすくなるのでとても活用しておりました。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西船橋駅
西船橋駅は、東京メトロ東西線、JR京葉線、JR中央・総武線の3本のラインに乗る事ができ、東京方面の通勤には非常に便利かと思います。近場にスーパー、病院も、揃っており、基本的な生活インフラは揃っているかと思います。また、ディズニー好きな人は特にこの駅付近に住むのはメリットが大きいかと思います。ディズニーの最寄の駅まで、10分ほどでいけるので、友人と朝集合するときもゆっくり朝起きてから行っても余裕で間に合います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 船橋駅
通常は車通勤だった為、電車は休日に出かけるときに使うくらいでしたが、駅まで徒歩11分ほどで夜道もお店があって明るかったため、安心して徒歩で帰ることができました。また、駅前にスーパーもあったので買い物して帰ることができました。車での通勤は、駅に近い道のうえ道幅も狭いので度々渋滞がおこってわき道にそれる車も多く交通渋滞にはとても悩まされました。ですが、お店が道路沿いにたくさんあったので仕事帰りに寄るスーパーには困りませんでした。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 船橋日大前駅
写真を見ていただいて分かる通り、とてもお洒落な駅である。商店街はないので、日本の各地に見られるごちゃごちゃした駅前の風景はない。とても落ち着いた雰囲気である。駅前には大型スーパーがあって、会社の帰りにちょっと寄って買物という事が可能である。少し歩くとホームセンターもある。マクドナルドやすき家もあるが、日大の学生が沢山おり、混んでる時間は利用する気になれないが、休日は学生がいないので家族が利用する姿を多く見かける。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 海神駅
京成線の海神駅は船橋と西船橋の中間にある駅のため、一駅分乗れば主要駅に出ることが出来、都内にも出やすいです。そのため利用者も多いです。海神駅周辺は、交通量もあり公民館もあるため人通りもあり、住宅が多い地域のため個人的には治安も良くのどかなイメージです。駅周辺にはスーパーや日用品が購入できるお店がありませんが自転車で10分も漕げば、船橋駅や西船橋、または新船橋のイオンにも行けるためあまり不便とは感じません。通勤ラッシュもそれほど無く千葉方面、東京方面どちらも3〜40分で移動出来るので助かっています。
(投稿)