船橋市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(81ページ目)

船橋市(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!船橋市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で283件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(81ページ目)

  • 千葉県
  • 船橋市

レビュー・口コミ 全835 / 801~810件目を表示

  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 前原駅

    新居の最寄り駅は新京成線の前原駅です。新居から徒歩10分のところにあるので、とても便利です。普段、通勤時は主にJR線の津田沼駅まで自転車かバイクで向かい、津田沼駅の近くにある駐輪場に自転車・バイクはとめて職場へ出勤しています。ですが、津田沼駅は自転車で10分強、バイクでも10分はかかるので、雨が降っている時は前原駅から電車に乗って職場まで行くこともあります。前原駅は天候が良くない時によく使わせていただいております。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東船橋駅

    取り立てて、何もありません。全くないという訳ではありませんが、隣の駅が津田沼と船橋なので、こちらの大きな駅に比べると、本当に何もない感じです。駅が丁度坂道の登りきったところにあるので、自転車通勤でも大変です。バスを利用していましたが、買い物はそのまま船橋まで出ていました。船橋駅は駅周辺の再開発で飲食店も充実してきています。週末の買い物には苦労しません。都内へは乗り換え不要で主要な場所にはいけるので、便利ではあります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東船橋駅

    東船橋駅の周辺は住宅街が広がっており、静かで落ち着いた環境です。北口と南口がありますが、どちらにもコンビニやドラッグストア、簡単な飲食店もあり生活には困りません。スーパーも南口から少し線路沿いに行くとY'sマートがありますので、仕事帰りの買い物も駅近くで済ませることができて便利です。また、一駅行けば船橋駅なので、そこから快速線に乗り換えもできますし、都内に出るのにも不便はありません。ロータリーからは路線バスもあるので、天気の悪い日でも自宅近くのバス停まで駅の目の前から乗っていけるはとても助かります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋日大前駅

    まだまだ新しい駅なので、清潔感がある。トイレも最近工事を終えたばかりなので、駅のトイレであるにも関わらず、使っていて気持ちがいい。終電もわりと遅くまで動いているので助かります。また、きちんとしたロータリーもあるため車での送りむかえも便利だと思う。近くにコンビニ・薬局・スーパーが徒歩1分の圏内にあるため、駅周辺で用事が済んでしまうことがほとんどなので助かります。周りに娯楽施設がないため治安はすごくいいです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二和向台駅

    最寄駅、二和向台駅は、新鎌ヶ谷駅まで3駅で、10分間隔で運行しているので、とても便利です。新京成電鉄は運賃も安く、たまにふなっしー号も走っています。駅構内には雰囲気とは少しそぐわないケーキ屋も入っています。駅近くに、市役所の出張所、二和出張所などもあるので非常に便利です。図書館も併設されています。駅ビルには歯科や整骨院なども入っているので、具合が悪い時に、電車を降りてすぐに行けるというのも助かります。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 馬込沢駅

    東武アーバンパークラインの始発駅船橋駅から3駅目となります。船橋駅まで8分、柏駅には20分のアクセス。駅周辺は駅ビルにスーパーのサミットが入っており一通りの買い物は済ませられます。駅ビルには2階建ての駐車場も有してるので雨の日などは駅前に車で買い物に行けて助かります。ダイソーや本屋さんがテナントではいっているのは個人的にはうれしいです。銀行のATMも駅構内にいくつかありコンビニも隣接しています。少し歩くと広めのマツモトキヨシがあります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西船橋駅

    都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、40分程度でターミナル駅である秋葉原駅に行くことができます。始発列車がありますので、その時間に合わせて駅に向かえば朝の通勤ラッシュで座れないということもありません。また、駅構内にはカフェから飲食店やスーパー・コンビニまで入っています。駅の改札を出て目の前にはマクドナルドがあるので、帰りがけに立ち寄りやすそうです。引っ越し後は毎日のように利用することになりますが、比較的便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 習志野駅

    JR津田沼駅に買い物や病院へ行くのに最寄のバス停からバスを利用すると国道296号線が日中とても混み時刻表通りにはバスが到着せずJR津田沼駅までかかる時間が見当がつかないのが難点です。なのでいつも自転車で新京成線習志野駅まで行き新津田沼まで利用しています。自宅から30分以内にはJR津田沼に行くことができとても便利です。東葉高速線北習志野駅も自転車で15分もかからない距離にあり両駅とも都内にも出やすく最寄り駅までの自転車での所有時間もさほど苦にならない距離だとおもいます。また習志野駅前には利用口座の郵便局と千葉銀行ATM、老舗の和菓子屋店やスーパーマルエツもあり便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋駅

    JR船橋駅にはたくさん良い所がありますが、一番最初に挙げられるのはとにかく都心までのアクセスの良さではないでしょうか。総武線快速で30分もすれば東京駅ですし、各駅であればそのまま中央線などにも乗り換えができとても便利です。また他の線、例えば東西線への乗り換えも西船橋駅で直ぐですのでそれを使えば費用も抑えられます。もう一つ特筆すべきはスーパーなどの食品販売店舗の豊富さ、安価な外食産業の充実です。フランチャイズ、チェーン産業も多い中、スーパー、レストラン関わらず長く家族経営で頑張っている小さい店舗などもとても豊富です。来年駅ビルがリニューアルオープンするのでそれもとても楽しみです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 原木中山駅

    東京メトロ東西線原木中山駅のアクセスはとても良いです。東西線を利用すると都心である大手町駅まで30分程で行けますし、千葉県内においても、西船橋駅まで行けば、京葉線も総武線も利用することができます。しかし、東西線については快速が止まらず、通勤ラッシュ時の混雑も酷く、座席に座れることはまずありません。休日に買い物をする時はIKEAやららぽーとのある南船橋駅にすぐに行くことができるので、便利だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全835 / 801~810件目を表示

ページトップ