館山市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(千葉県)

千葉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 千葉県
  • 館山市

情報更新日: 2025/04/01

館山市(千葉県)の住みやすさ

館山市(千葉県)の評価(※1)

総合評価:

2.79
アクセス 2.0 治安 3.86
子育て 4.0 娯楽 1.71

館山市は房総半島南部に位置する、温暖な気候に恵まれたまちです。年間を通じて様々な花が咲き誇る「花のまち」、夏は海水浴場として、さらにはサンゴやウミホタルの生息域でもある「海のまち」です。また戦国武将里見氏の史跡の数々や八犬伝のロマンが香る史跡が残されています。

館山市(千葉県)の口コミ(※1)

  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 館山駅

    かなり田舎なので公共交通機関の利便性でいえばかなり不便だと思う。基本車社会なので、駅の利用者そのものが少ない。ほぼほぼ学生が通学に利用する程度。ただ、東京駅、新宿駅、羽田空港、横浜駅、千葉駅には高速バスが出ているので利用はしやすいが、とにかく1日の本数が少ないのと、上記それぞれの場所まで片道2時間はかかるので、とにかく遠い。電車に関しては、特急か各駅停車しかなく、特急は特急料金がかかるし、各駅停車は高速バスに比べて時間がかかりすぎる。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 館山駅

    通勤は、本当に大変だけれども、人が少ないので、電車を貸し切りで利用することもたくさんあった。とにかく人が少なく、たまに人と会ったと思ったら、だいたい知り合いなので、挨拶を交わす。久しぶりに以前の最寄りに行っても、だいたい知っている人がいる。飲食店や娯楽施設はほとんどないに等しいけれど、あまり利用することがないので特に困らないし、たいてい車を利用するので、特に電車やえきが充実していなくても困ることがないほんとうに。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 館山駅

    普段車を足交通手段としているので館山駅はあまり活用しませんでした。ただ、良く清掃されていてきれいな駅だと思います。買い物等についてですが、駅前の商店街は昔ながらの狭い道ぞいに店がある為、夕方は仕事帰りの車で渋滞します。その時間は駅周辺は避けていました。逆にバイパスの周辺にもスーパーやホームセンターなどの大型店がそろっているので、必要な物はそちらで購入していました。道が広いため週末すこし込み合うことはありますが、駅前のような渋滞になることはありませんでした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 館山駅

    館山駅は内房線が通っているが、本数が少なくあまり利用している人は少ないのが現状である。しかし、その代わりに館山駅のロータリーからでる高速バスは本数も多く、また行き先が東京駅や新宿駅、羽田空港などがあり、住民は高速バスを多く利用している。東京駅までも2時間弱で行くことができ、また高速バスという性質上、絶対座れるのであっという間に目的地についてしまうので便利である。さらに、高速バス内では無料でWifiが利用できるのも良い点である。普段の生活は、車社会であり、道も混雑しているわけではないので、生活しやすいといえる。

    (投稿)

館山市(千葉県)の物件の相場

館山市(千葉県)の間取り別の相場(※1)

館山市の相場 千葉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
 
データなし
3.8万円
3.6万円
3.6万円
7.3万円
5.7万円
8.4万円
6.7万円
データなし
8.1万円

館山市(千葉県)の環境・治安

館山市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

館山市
3.86
県内の平均
3.64
館山市 南房総市 鴨川市 富津市  
3.86

5.0
3.5
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

館山市(千葉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.33% (千葉県平均:1.5%) 交通事故発生率 0.69% (千葉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

館山市(千葉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 8件

(人口10,000人当たり1.77)

刑法犯認知件数 185件

(人口1,000人当たり4.1)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

館山市(千葉県)のアクセスの良さ

館山市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

館山市
2.0
県内の平均
2.91
館山市 富里市 鴨川市 富津市  
2.0

4.2
1.25
2.25
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

館山市(千葉県)の施設数(※2)

郵便局数 13 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 10 図書館数 1

館山市(千葉県)の教育・子育てのしやすさ

館山市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

館山市
4.0
県内の平均
3.62
館山市 香取市 鴨川市 富津市  
4.0

5.0
2.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

館山市(千葉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 6園 預かり保育実施園数 2園(50%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 2園(50%)
私立幼稚園数 1園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 10校 小学校児童数 1,695人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 15.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 3校 中学校生徒数 966人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 23.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
高等学校数 3校 高等学校生徒数 1,222人
大学進学率(現役) 55.2%

館山市(千葉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 4院 一般病床数 297床

(人口10,000人当たり67.26床)

医師数 113人

(人口10,000人当たり25.59人)

内科医師数 67人
小児科医師数 30人

(小児人口10,000人当たり77.26人)

外科医師数 8人
産婦人科医師数 24人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり36.56人)

歯科医師総数 38人
小児歯科医師数 16人

(小児人口10,000人当たり41.21人)

介護保険料基準額(月額) 5,680円 老人ホーム定員数 627人

(65歳以上人口100人当たり3.52人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)2歳児へのフッ化物歯面塗布。(2)妊娠を希望する女性と妊婦の夫への風疹ワクチン接種の助成。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(1回300円の自己負担あり。市民税所得割非課税世帯は、自己負担なし。通院6回目から自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(1日300円の自己負担あり。市民税所得割非課税世帯は、自己負担なし。入院11日目から自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 3園 0歳児保育を実施している公立保育所 2園
公立保育所定員数 260人 公立保育所在籍児童数 160人
私立保育所数 4園 0歳児保育を実施している私立保育所 4園
私立保育所定員数 215人 私立保育所在籍児童数 164人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 51,850円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 4園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 280人 認定こども園在籍児童数 228人

館山市(千葉県)の娯楽

館山市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

館山市
1.71
県内の平均
2.48
館山市 富里市 鴨川市 富津市  
1.71

3.88
1.5
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

館山市(千葉県)の娯楽データ

飲食店数 436店 (千葉県平均:355店) 総合スーパー 1店 (千葉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

館山市(千葉県)の基本情報

館山市(千葉県)の概要(※2)

市区名称 館山市 郵便番号 294-8601
役所 館山市北条1145-1 電話番号 0470-22-3111
公式ホームページURL https://www.city.tateyama.chiba.jp/
総人口 45,153人 世帯数 20,172世帯
総面積 110km² 可住地面積 62km²
可住地人口密度 725人/km²
人口分布
人口総数 44,160人
年少人口数

(15歳未満)

3,883人(8.79%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

22,447人(50.83%)
高齢人口数

(65歳以上)

17,830人(40.38%)
外国人人口数 588人
出生数 199人(4.51%)
婚姻件数 120人(2.72%)

館山市(千葉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

5,420円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

4,814円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,660円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃物 45リットル=60円/枚 30リットル=40円/枚 15リットル=20円/枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 7分別13種〔燃せるごみ 金属類(金属製品、空き缶、乾電池、蛍光管・体温計[水銀使用]) ガラス類(空きびん、ガラス製品・陶器類) プラスチック製容器包装 ペットボトル 古紙類(新聞、雑誌、ダンボール) 飲料用紙パック〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 なし 粗大ごみ収集 あり

(有料。粗大ごみ処理券500円/枚。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

館山市(千葉県)の特性(※2)

市区の類型 農業都市 観光都市 スポーツ都市 都市宣言 平和都市宣言 交通安全都市宣言 生涯学習のまちづくり宣言 長寿健康都市宣言 公明選挙都市宣言 福祉都市宣言 青色申告都市宣言 暴力追放都市宣言 スポーツ健康都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・ベリンハム市 オーストラリア・ポートスティーブンス市 特産・名産物 海の幸 いちご 花(ポピー、ストック、菜の花、ひまわり) 房州うちわ 里見焼(陶器) 唐桟織 房州鎌 君万歳久光(金切鋏) 館山ブランド認定品(かんべレタス、須藤牧場低温殺菌ノンホモ牛乳、吉田米店の甘酒)
主な祭り・行事 館山わかしおトライアスロン(5月) オーシャンフェスタ(6月) 館山OWSフェスティバル(7月) たてやま海まちフェスタ(7月・9月) 館山湾花火大会(8月) 花火とフラメンコ(8月) やわたんまち(安房国司祭・鶴谷八幡宮例大祭)(9月) 館山若潮マラソン(1月) 館山湾寒中水泳大会(1月) 茂名の里芋祭り(2月) 里見のまちづくり事業(年間通してキャンペーン実施) 市区独自の取り組み 安心・安全な館山の海水浴場の確保に関する条例 館山市市民協働条例 館山市まちをきれいにする条例 館山市地産地消条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)みなと・海辺を活用したまちづくりに関する事業(2)文化の振興に関する事業(3)スポーツの振興に関する事業など、全18項目から選択。お礼の品は、海産物や宿泊券、体験チケット、工芸品など、館山の魅力を感じる品を揃えている。 市区の自慢 食材の宝庫といえる館山市では、「食のまちづくり」を推進しています。2024年2月には食のまちづくり拠点施設として「道の駅グリーンファーム館山」をオープンしました。“五感で楽しむ体験型道の駅”をコンセプトに、地場産品の販売や館山産ジビエ肉を使用したメニューの提供、バーベキュー施設、農作物の収穫体験などを実施しています。また、約34.3kmの海岸線を有しており、各種船舶が寄港する館山夕日桟橋や海辺の交流施設「“渚の駅”たてやま」があるほか、海上で水上花火を打ち上げる「館山湾花火大会」や海水浴場、砂州で陸続きとなっている無人島・沖ノ島に多くの人が訪れています。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

館山市(千葉県)の駅の住みやすさ情報を見る

内房線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ