白井市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(千葉県)

千葉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 千葉県
  • 白井市

情報更新日: 2025/04/01

白井市(千葉県)の住みやすさ

白井市(千葉県)の評価(※1)

総合評価:

3.33
アクセス 3.0 治安 4.27
子育て 4.57 娯楽 2.56

白井市は、都心と成田空港からそれぞれ約30kmの千葉県北西部に位置し、都心に近いながらも豊かなみどりに恵まれ、良好な住宅地が形成された生活環境の良い都市です。梨の産地として知られ、市の中央をほぼ南北に国道16号、東西に国道464号と北総線が横断しています。1979年の千葉ニュータウンのまちびらきをはじめとする住宅開発が進み、人口約6.2万人の都市と自然の調和がとれた住宅都市です。

白井市(千葉県)の口コミ(※1)

  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新鎌ケ谷駅

    3路線も通っているのでとても便利な駅でした。朝は通勤や通学などで利用者の数も多く、とても活気がある駅です。飲食店や娯楽施設が充実しており、またちょっとした買い物は駅周辺で済ませることができたのは良かったです。駅周辺は交通量が多く、車で行くと休日はほぼ渋滞しており少し不便なところもありましたが、近隣の大型スーパーに大規模な駐車場があったため、気軽に車で出かけることができたので天候が悪かった時に便利でした。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鎌ヶ谷大仏駅

    鎌ヶ谷大仏駅から20~25分前後で娯楽や買い物施設、飲食店がすごく充実している松戸及び新津田沼駅に行けるため、ちょっと買い物や美味しいものを食べに行きたい時は、さほど苦にならず便利です。また、ホームから階段を上がった駅構内には、銀行ATMやコンビニ、美容院や歯医者があり、駅を利用する際にパッと用事を済ませることができ、忙しい時は特に便利です。一方、駅近には接骨院やドラッグストア、食事処もあり、どこも小規模ですが、生活に直結する店舗や病院が一通り揃っている点が良い点です。また、駅の外に出ると駅名でもある大仏や八幡神社があり、所々で町の歴史を感じることができ、この風情は当駅ならではです。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西白井駅

    北総鉄道西白井駅付近は、千葉件ではありますが都内への通勤圏内といわれている地域であり、1時間に3本から5本の電車があり便利でした。また、上野駅、スカイツリー駅、浅草駅、成田空港駅につながっていることから、観光名所へのアクセスが容易です。また、近くに大型のショッピングセンターやホームセンターおよび飲食店などで形成されている千葉ニュータウンがありますが、約10分で行くことができるため生活するには使いかってのよい駅です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 白井駅

    北総鉄道は白井市の中心部を通っており、白井駅は市役所の最寄り駅でもある。町自体は梨園や公園が多いこともあり緑が多く、遊歩道も設置されておりのどかな雰囲気である。駅への道は平たんで道路を横断せずに向かえるようになっている為、子供連れでも安心して散歩が楽しめる。駅の北側、南側の両方にはロータリーが設置されており、車での送り迎えも行いやすい。駅前には噴水を備えたオブジェがあり、夏季にはちょっとした水遊びが楽しめる。

    (投稿)

白井市(千葉県)の物件の相場

白井市(千葉県)の間取り別の相場(※1)

白井市の相場 千葉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.9万円
3.8万円
4.9万円
3.6万円
6.4万円
5.7万円
9.4万円
6.7万円
10.4万円
8.1万円

白井市(千葉県)の環境・治安

白井市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

白井市
4.27
県内の平均
3.64
白井市 南房総市 八千代市 我孫子市 鎌ケ谷市  
4.27

5.0
3.92
4.11
3.64
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

白井市(千葉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.46% (千葉県平均:1.5%) 交通事故発生率 0.41% (千葉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

白井市(千葉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 8件

(人口10,000人当たり1.28)

刑法犯認知件数 332件

(人口1,000人当たり5.32)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

白井市(千葉県)のアクセスの良さ

白井市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

白井市
3.0
県内の平均
2.91
白井市 富里市 八千代市 我孫子市 鎌ケ谷市  
3.0

4.2
3.71
3.59
3.41
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

白井市(千葉県)の施設数(※2)

郵便局数 4 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 149 図書館数 1

白井市(千葉県)の教育・子育てのしやすさ

白井市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

白井市
4.57
県内の平均
3.62
白井市 香取市 八千代市 我孫子市 鎌ケ谷市  
4.57

5.0
3.44
4.04
3.69
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

白井市(千葉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 6園 預かり保育実施園数 6園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 6園(100%)
小学校数 9校 小学校児童数 3,451人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 24人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 5校 中学校生徒数 1,967人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 27.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 1校 高等学校生徒数 678人
大学進学率(現役) 40.4%

白井市(千葉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 3院 一般病床数 367床

(人口10,000人当たり58.62床)

医師数 66人

(人口10,000人当たり10.54人)

内科医師数 20人
小児科医師数 9人

(小児人口10,000人当たり11.77人)

外科医師数 7人
産婦人科医師数 0人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり0人)

歯科医師総数 35人
小児歯科医師数 16人

(小児人口10,000人当たり20.93人)

介護保険料基準額(月額) 4,800円 老人ホーム定員数 561人

(65歳以上人口100人当たり3.17人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(市民税所得割額の課税世帯は、1回300円の自己負担あり。非課税世帯は、自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(市民税所得割額の課税世帯は、1日300円の自己負担あり。非課税世帯は、自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 3園 0歳児保育を実施している公立保育所 3園
公立保育所定員数 440人 公立保育所在籍児童数 329人
私立保育所数 3園 0歳児保育を実施している私立保育所 3園
私立保育所定員数 218人 私立保育所在籍児童数 197人
保育所入所待機児童数 3人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 51,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 3園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 296人 認定こども園在籍児童数 294人

白井市(千葉県)の娯楽

白井市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

白井市
2.56
県内の平均
2.48
白井市 富里市 八千代市 我孫子市 鎌ケ谷市  
2.56

3.88
2.94
2.45
2.21
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

白井市(千葉県)の娯楽データ

飲食店数 115店 (千葉県平均:355店) 総合スーパー 店 (千葉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

白井市(千葉県)の基本情報

白井市(千葉県)の概要(※2)

市区名称 白井市 郵便番号 270-1492
役所 白井市復1123 電話番号 047-492-1111
公式ホームページURL https://www.city.shiroi.chiba.jp/
総人口 62,441人 世帯数 24,110世帯
総面積 35km² 可住地面積 30km²
可住地人口密度 2,050人/km²
人口分布
人口総数 62,603人
年少人口数

(15歳未満)

7,644人(12.21%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

37,241人(59.49%)
高齢人口数

(65歳以上)

17,718人(28.3%)
外国人人口数 1,693人
出生数 277人(4.42%)
婚姻件数 119人(1.9%)

白井市(千葉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

3,926円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,250円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,200円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。)

指定ごみ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 3分別16種〔燃やすごみ 燃やさないごみ(不燃物、蛍光灯、水銀体温計、乾電池) 資源物(プラスチック製容器包装類、ペットボトル、ビン類、カン類、紙類[新聞、段ボール、紙パック、雑誌、雑紙]、布類、スプレー缶類)〕 拠点回収:使用済小型家電 乾電池 廃食油 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【資源回収運動奨励金】資源物5円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

白井市(千葉県)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 農業都市 都市宣言 平和都市宣言 交通安全都市宣言 生涯学習都市宣言 健康文化都市宣言 環境都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 福島県・伊達市 特産・名産物 しろいの梨 しろいの自然薯 果物(いちご、ぶどう) 野菜(ねぎ、トマト)
主な祭り・行事 ふるさと祭り 市民文化祭 敬老会 ふれあい広場チャレンジャーパーソンスポーツ 世界のダンス&ミュージックフェスティバル そろばん博物館フェスティバル 市区独自の取り組み 白井市市民参加条例 白井市まちづくり条例
ふるさと納税に対する取り組み 白井市のまちづくりに賛同し応援しようとする方から寄附金を募り、これを財源として寄附者の意向を反映した事業の展開を行う。14の事業から寄附者が自らの寄附金の使い道を指定することで、より具体的なイメージを持ってまちづくりに参加できる制度。使い道は、14の事業のほか、寄附者が希望する事業を指定可能。 市区の自慢 白井市は全国有数の「梨」の生産地で、「梨の街」としても有名です。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

白井市(千葉県)の駅の住みやすさ情報を見る

北総鉄道

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ