布佐駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(千葉県)

千葉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 千葉県
  • 我孫子市
  • 布佐駅

布佐駅(千葉県)の住みやすさ

布佐駅(千葉県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.25
アクセス 3.25 治安 4.25
子育て 4.0 娯楽 2.25

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で、1993年(平成5年)4月に完成した3階建ての橋上駅・橋上駅舎を有する。1階に我孫子市布佐行政サービスセンター、2階には布佐ステーションホール(どちらも東口側)が併設されており、改札口は3階である。出口は東口と南口があり、どちらも駅前広場とを結ぶエスカレータ・エスカレーター・エレベーターが設置されている。駅舎自体が自由通路の役割も果たしており、終電後も東口と南口を自由に行き来することができる。ただし改札内はシャッターが下りるため入れない。トイレ(水洗、車椅子非対応)は改札口外に設置されている。改札横にキヨスク・KIOSK(JR東日本リテールネット)がある。ホーム上にエレベーターが設置されている。2004年(平成16年)から2006年(平成18年)にかけて相次いでバリアフリー工事(エレベーター・エスカレーター設置)が行われ、車椅子でも利用できるようになった。また、東口駅前広場から1番線ホーム、南口駅前広場から2番線ホームへ直接行ける車椅子対応のスロープが設置されているが、こちらを利用する際は同伴者が駅員に申し出なければならない。なお、一部駅員のいない時間帯がある。湖北駅管理の日本の鉄道駅業務委託駅・業務委託駅で、自動改札機・自動精算機・自動券売機・無人駅乗車駅証明書発行機・乗車駅証明書発行機が設置されている。かつては有人のみどりの窓口があったが、「もしもし券売機Kaeruくん」設置に伴い、2006年(平成18年)3月31日をもって廃止された。しかし2012年(平成24年)2月27日をもって「もしもし券売機Kaeruくん」が廃止となった。

布佐駅(千葉県)の口コミ

  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 布佐駅

    JR東日本成田線布佐駅は、駅を出てすぐのところに激安スーパーがあり、仕事帰りの買い物に便利です。昔ながらのお豆腐屋さんやお肉屋さんなどもあり、安心できる温かい町でした。図書館や支援センターもあり、小さい子向けに絵本の読み聞かせを毎週してくれたり、交流遊びや、ママのためのメイク講座なども開催されていて、普段家で子どもと過ごす事が多かったですが、外に出て交流することでリフレッシュでき良かったです。駅員さんも優しくて安心でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 布佐駅

    JR成田線布佐駅は、都内へのアクセスが乗り換えなしでできることや主要乗り換え駅である北千住駅、柏駅、我孫子駅へ容易にアクセスできることが魅力です。郊外にあるにも関わらず上野駅まで一時間以内で行くことができます。布佐駅は電車は一時間に2本しかないですが、乗降人数も多くないため朝ラッシュの時間でも座ることが可能です。また駅前のロータリーも広く車での送り迎えの際なども安全に行うことができます。パーキングも多くあるので車で駅まで行く際にも役に立ちます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 布佐駅

    JR布佐駅はローカル駅でしたが、都内品川駅までの直通があり、それに乗ると1時間ちょっとで品川駅につきました。布佐駅からだと座れる為とても通勤は楽でした。乗り換えも15分行けば我孫子駅で常磐線に接続になります。反対に15分行くと成田駅で成田空港・千葉方面行けます。病院でも無料バスを布佐駅まで運行していたので病院診察の際は便利に利用していました。あとは商業施設は疎ではありますが、駅近だったためスーパーマーケット・コンビニ・銀行・クリーニング・ホームセンター等、普段の生活には困らなかったと思います。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 布佐駅

    成田駅布佐駅は上野駅まで60分程度で乗り入れが可能です。なお、品川駅か上野駅直通の電車は1時間に1本あるかないの数しかないため、我孫子駅で常磐線への乗り換えが必要になります。1時間圏内で都内には通える距離なので都内勤務の方も多く利用する駅です。また、上り方面では柏駅、松戸駅などの大きな駅も通過するため少し足を延ばせば買い物なども可能な駅です。下り方面では成田駅が終点駅となります。通勤、通学での下り方面への利用は少なめですが、成田空港の利用など便利な一面もあります。成田山新勝寺があるため年末年始は本数少な目ですが深夜電車も運行し、布佐駅からの利用も可能なところは良い点ですね。

    (投稿)

布佐駅(千葉県)の物件の相場

布佐駅(千葉県)の間取り別の相場(※1)

布佐駅の相場 千葉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.2万円
4.2万円
4.3万円
3.8万円
6.8万円
5.7万円
6.2万円
6.9万円
9.4万円
8.5万円

布佐駅(千葉県)の環境・治安

布佐駅(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

布佐駅
4.25
県内の平均
3.79
布佐駅 新茂原駅 我孫子駅 東我孫子駅 湖北駅  
4.25

5.0
4.3
4.2
4.25
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

布佐駅(千葉県)のアクセスの良さ

布佐駅(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

布佐駅
3.25
県内の平均
3.14
布佐駅 上総一ノ宮駅 我孫子駅 東我孫子駅 湖北駅  
3.25

5.0
4.14
3.2
1.88
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

布佐駅(千葉県)の教育・子育てのしやすさ

布佐駅(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

布佐駅
4.0
県内の平均
3.8
布佐駅 飯岡駅 我孫子駅 東我孫子駅 湖北駅  
4.0

5.0
4.29
2.5
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

布佐駅(千葉県)の娯楽

布佐駅(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

布佐駅
2.25
県内の平均
2.51
布佐駅 南船橋駅 我孫子駅 東我孫子駅 湖北駅  
2.25

5.0
2.57
2.0
2.57
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

布佐駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

成田線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ