-
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 下総中山駅
都内と比べると学校の敷地も広く、部活動も盛んだからです。近くに商業施設もあり、買い物がしやすいのも良いと思いました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 下総中山駅
娯楽施設で挙げられるようなお店はあまりないからです。駅前にパチンコ店がありますが、個人的には利用しないため普通だと感じました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 下総中山駅
比較的にファミリー層が多く見られ、日中は穏やかな雰囲気ですが、居酒屋が多い影響で夜遅くは治安が少し悪いと感じたからです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 下総中山駅
隣駅の本八幡駅、西船橋駅で乗り換えをすれば、都営新宿線や武蔵野線、東京メトロ東西線も利用できるからです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下総中山駅
JR総武線下総中山駅は、各駅停車の駅ではありますが、秋葉原駅や新宿駅まで1本で行くことができ、通勤にも便利です。また、隣駅の本八幡駅、西船橋駅で乗り換えをすれば、都営新宿線や武蔵野線、東京メトロ東西線も利用できるのも魅力の1つです。最寄り駅のすぐ近くにスーパーが2つもあるので、帰りがけに買い物がしやすいといった部分も住む上でとても良い点だと感じました。また、飲食店が充実しており、テイクアウトができるお店が多いのも嬉しいポイントです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下総中山駅
大きくはないが、公園なども多く、学校施設や新しい保育施設ができたりと、比較的子育てはしやすく感じるが、交通量が多く道が狭い部分が多い。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下総中山駅
駅からは離れるが大型商業施設へも徒歩圏内にあり、栄えていると感じる。車やバイクなどの足があれば、10分程度で他の大型商業施設へアクセス可能であるため。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下総中山駅
駅までの経路が住宅街であり、特に不便はないが、駅周辺は日常的に飲酒しているグループがおり、よいとは感じないため。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下総中山駅
一駅となりの西船橋駅では東京メトロ東西線・本八幡駅では都営地下鉄新宿線の始発駅であり、交通障害のあった際に経路変更が可能なため。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅
JR総武線下総中山駅は、都内へのアクセスが良いと感じる。快速停車駅ではなく、適度に郊外であり、総武線で秋葉原まで30分程度でアクセスが可能であり、乗り換えせずとも、直接ターミナル駅でもある新宿駅へのアクセスも可能である。一駅となりは西船橋駅・本八幡駅に挟まれた位置であるため、いずれかで乗り換えを行えば東京メトロ東西線を利用し、湾岸部方面や都営地下鉄新宿線を利用し、調布・橋本方面の市部にも比較的スムーズにアクセスが可能である。駅施設に秀でたものはないが、両隣の立地から、交通障害が起きた際にも帰宅できる可能性が高くこれらの環境を維持したいと思ったため、近隣での物件探しとなった。
(投稿)