下総中山駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(2ページ目)

下総中山駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!下総中山駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で27件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 千葉県
  • 下総中山駅

レビュー・口コミ 全67 / 11~20件目を表示

  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下総中山駅

    大きくはないが、公園なども多く、学校施設や新しい保育施設ができたりと、比較的子育てはしやすく感じるが、交通量が多く道が狭い部分が多い。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下総中山駅

    駅からは離れるが大型商業施設へも徒歩圏内にあり、栄えていると感じる。車やバイクなどの足があれば、10分程度で他の大型商業施設へアクセス可能であるため。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下総中山駅

    駅までの経路が住宅街であり、特に不便はないが、駅周辺は日常的に飲酒しているグループがおり、よいとは感じないため。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下総中山駅

    一駅となりの西船橋駅では東京メトロ東西線・本八幡駅では都営地下鉄新宿線の始発駅であり、交通障害のあった際に経路変更が可能なため。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅

    JR総武線下総中山駅は、都内へのアクセスが良いと感じる。快速停車駅ではなく、適度に郊外であり、総武線で秋葉原まで30分程度でアクセスが可能であり、乗り換えせずとも、直接ターミナル駅でもある新宿駅へのアクセスも可能である。一駅となりは西船橋駅・本八幡駅に挟まれた位置であるため、いずれかで乗り換えを行えば東京メトロ東西線を利用し、湾岸部方面や都営地下鉄新宿線を利用し、調布・橋本方面の市部にも比較的スムーズにアクセスが可能である。駅施設に秀でたものはないが、両隣の立地から、交通障害が起きた際にも帰宅できる可能性が高くこれらの環境を維持したいと思ったため、近隣での物件探しとなった。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 下総中山駅

    みどり幼稚園という幼稚園の教育は好きだった。幼稚園では預かり保育がある。こども館で遊べる。科学館もある。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 下総中山駅

    コルトンプラザというショッピングモールがあり、ショッピングや外食が楽しめる。映画館がある。子供はピュアキッズという室内アスレチックの施設もある。テニスやゴルフ練習場もある。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 下総中山駅

    24時間オープンのスーパーがあり、いつでも駆け込める場所がある。駅周辺は真っ暗になることはあまりない。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 下総中山駅

    JRでほかに乗り換えはない。京成中山駅はあるが7分ぐらい歩く。下総中山の駅がなんらかに理由でストップしていると京成で行けないところはアウトになってしまう。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下総中山駅

    駅前にはミレニティ中山(マルエツ、ダイソー、コナミスポーツ、メディカルスクエア、パシオスなど)やマツモトキヨシ、マクドナルド、モスバーガー、セイユー、ガスト、とんかつ和幸、ドトール、てんや、餃子の王将、コンビニ等がある。商店街には安くて旬なものが揃っているアイサダ(八百屋)、さくま歯科医院(優しくて技術も信頼できる歯医者さん)、ココカラファイン(食品もあり)等がある。商店街を抜け、参道を登っていくと法華経の総本山の法華経寺もある。徒歩圏内にコルトンプラザ(ニトリ、ダイエー、ユニクロ、GU、TOHOシネマズなど多数の専門店あり)とショップス(コープ、ブックオフ、ホームセンターなど)もある。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全67 / 11~20件目を表示

ページトップ