アクセス | 2.63 | 治安 | 3.63 |
---|---|---|---|
子育て | 3.4 | 娯楽 | 2.63 |
常盤平駅(千葉県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
島式ホーム1面2線の地上駅で、橋上駅・橋上駅舎をもつ。
2.0
新京成線なので、始発、終点が松戸駅のため、都内に行くには必ず1回は乗り換えが必要になります。朝夕のラッシュ時も押し込まれるほどの混雑はないので、比較的乗りやすい電車だったかもしれません。駅には特に駅ビルがあるわけでもないですが、マクドナルドやコンビ二があり、その辺は便利でした。タクシーも数台客待ちしてる時もあるのですが、乗りたいときに必ずいないという事もあり、あまり宛にはできませんでした。地方の小さい駅という感じです。
(投稿)1.0
常盤平駅は八柱駅から一駅と近く都心に行くのにとても便利な場所です。乗り換えは必要ですが八柱駅から武蔵野線も使用出来ますし、松戸駅まで出れば都心に一本で行けます。駅前には徒歩数分の場所に西友がある為買い物には困りません。西友の4階にはアミューズメント施設がある為子供でも楽しめると思います。地下には食品売り場があり価格もとても安く24時間やっている為仕事で夜遅くなっても困る事無く買い物が出来たので良かったです
(投稿)4.5
都心へのアクセスはとても便利で、待ち時間もなく短い間隔で電車がくるので、都心の恩恵が十分に感じられると思われます。今の住まいの真逆の暮らしであると言えます。また、都心だと自動車の駐車場が高いため、電車で移動した方が余計なことを考えなくて済みます。少し歩くと違う路線に乗れることもあり、行き先に合わせて利用する路線と駅を考えることも出来ました。例えば、ディズニーリゾートに行くならば武蔵野線を利用することなど。
(投稿)3.83
新京成線常盤平駅は松戸へのアクセスと周辺施設が魅力的です。常盤平駅から松戸駅までは10分程度で着き、特急や快速という区切りがなくすべて各駅停車のため来た電車に乗ればよいという利点もあります。平日も土日も10分に1本程度は電車が来るので、1本のがしてもそこまで支障が出ないというのも良い点だと思います。駅改札は2階にありますが、エスカレーターもエレベーターもあるので、車いすやベビーカーでも安心だと思います。駅の中にはコンビニとATMがあり、駅前にはカフェや居酒屋、24時間やっている大型スーパーがあるので、行きや帰りに立ち寄りやすいです。生活の拠点とする駅と考えるとなかなか便利な駅だと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。