-
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 高柳駅
小学校が近かったので、PTA活動にも参加しやすかったですし、近所がのんびりとしている住宅地だったので子育てに適していたと感じています。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 高柳駅
ゲームセンターやカラオケ等ありません。遊びに行くならば自転車や車でアリオ柏店などに行きます。駅からは遠いですが生活圏内でした。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 高柳駅
スーパーやコンビニはありますが、夜は21:00くらいで静かになります。パチンコ店さえ駅周辺にありません。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 高柳駅
新居と隣駅なので特に変わりません。柏駅まで行くと、JR常磐線、東武アーバンライン、千代田線直通など、いろんな方向へ行けます。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高柳駅
高柳駅は東武アーバンラインの急行が停まります。これは高柳駅の一番の売りだと思います。住み始めたころは駅周辺が今と違ってロータリーが片側にしかなかったりして不便でしたが、もう片方にもロータリーができたり、スーパーが新しく建ったりして、ここ10年でかなり利便性が上がりました。私も子どもも駅が徒歩圏内ではないため普段は電車を使っていませんでしたが、車で駅周辺を訪れて主に買い物をしていました。また、駅前には桜並木があり、毎年とてもきれいです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 高柳駅
柏駅までは10分以内で行けるため、そこから都心までは40分ほどで行けました。高柳自体はかなり田舎の方にあるため、どこに行くにも柏駅に行かないといけないという点では面倒でした。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 高柳駅
高柳駅という場所にいましたが、都内へ行くには一度柏駅に行く必要があります。どこから乗り換えをし、千代田線直通で都内で行きます。乗り換えが一回なので、ものすごく面倒なわけではないですが、なにをするにも一度柏駅に行く必要はあるので、そこは少しだけ面倒でした。なので基本は車移動をしていました。車があれば、10分以内の場所で大抵のものはそろいますし、近くにセブンパークもあったので、洋服などはそこで買っていました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 高柳駅
幼稚園や小学校、中学校なども駅から近い場所にあり、よく子供を見かけました。車の通りも少ない場所であるため、子育てするうえでは治安が良いと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 高柳駅
スーパーやドラッグストアなどはあるものの、娯楽といえるものはほとんどありませんでした。強いて言えば、広めの公園などはあったかなーというくらいです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 高柳駅
かなりの住宅街で、よく子供が遊んでいる姿を見かけました。家族で住んでいる方が多かったように思います。私は子供がいないのでわかりませんが、良い環境なんだと思います。
(投稿)