-
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南行徳駅
最寄駅は新居と同じ南行徳駅です。南行徳駅周辺はとても充実しているところだと思います。高架下はメトロセンターになったおり、飲食店やコンビニ、八百屋、おもちゃ屋、スーパー等、店舗がぎっしり並んでいて、商店街のような雰囲気を感じられます。近くにはえんぴつ公園といわれる大きな公園があり、夏場はプールも利用可。子どもと遊びに行く場所としては最高の場所だと思います。また、行徳支所市川市民センターが駅の目の前にあるのでよく利用しています。転居した際に必要となる手続きはたくさんありますから、最寄駅周辺にあるのはとても有難いなと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 南行徳駅
快速が止まらないのです。南行徳駅は東京メトロ東西線の1本しか走っていないので、乗り換えることはありません。急いでいる時には隣の浦安駅で快速に乗り換えて利用しています。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 南行徳駅
駅前交番があるので、治安悪いとまでは行きませんが、居酒屋が多く、週末には酔っ払いが多かったり、外国人が多く住んでいるところなので、時々怖いと感じることはあります。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南行徳駅
飲食店やショッピング施設は多いですが娯楽施設はほとんどありません。大きな施設としましてはパチンコ屋が数店、カラオケ、えんぴつ公園です。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 南行徳駅
駅周辺には保育園が多数あるのと、えんぴつ公園という大きな公園があり毎日散歩したり遊んだりするところとして利用することが出来ます。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
駅前には競合するスーパーがいくつかあり、いずれも価格競争による安売りを行っている。また、コンパクトにスーパー等は近傍に配置されており、少ない時間で廻る事が出来る。また、JR線へ向かうバス路線もあり、東西線以外の路線に乗り換える事も可能な土地となっている。逆を言えば悪天候による帰宅難民になり難い土地柄と言える。また、高架下の商店街の通路を通行しながら駅の改札方面へ向かえる為、雨の日はほぼ濡れずに改札へ向かう事が可能。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南行徳駅
行徳と浦安の間にあり、都心への距離は両二駅と変わらない。乗降客数もほぼ同じくらい。浦安と違い快速電車が止まらない以外はほぼ利便性は大差ないと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南行徳駅
以前よりマシになったが、駅前の商店の明かりが消えると街灯も少なくあたりは暗くなる為、不審者が多い。終電付近の女性の一人歩きは危険。被害にあった女性の話もよく聞く。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南行徳駅
現在は駅前にパチンコ店が数軒のみで他の娯楽施設は思いつきません。行徳・妙典か浦安に出た方が娯楽施設と呼べるものは無いかと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南行徳駅
独身の為、子育てをしたこともなく、施設やコスパ等の情報も無いため、当方には判断材料がありません。但し、街中にはそこそこの広さの公園や保育園、幼稚園を良く見かけます
(投稿)