-
2.33
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南行徳駅
東西線南行徳駅は、日本橋、大手町、飯田橋といった都内主要駅へ一本で結ばれているため、アクセス面で非常に便利です。しかし、都内有数の混雑路線であるため、ピークタイムに出勤する際は引っ越しにそれなりの覚悟が必要です。幸い、南行徳駅では満員で乗ることができないというケースはあまりありませんでしたが、葛西駅あたりから乗車率がMAXとなりとても快適に通勤できるとは言えません。駅近辺は、スーパーが5件(うち2件が24時間営業)あり、コンビニも多く買い物には困りません。飲食店は比較的閉店が早いです。店舗数も両隣の行徳、浦安と比較するとレベルが落ちてしまいます。
(投稿) -
2.33
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 南行徳駅
電車は東西線のみであるため、乗り換えはありまえん。ただし、多くの人が乗り換え駅として利用する西船橋駅が近いため便利な立地です。
(投稿) -
2.33
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 南行徳駅
土地柄、外国人が多く夜は少し怖いと思います。他の駅と比較して数は少ないですが、飲み屋街のほうはキャッチや酔っ払いがいるため近寄りがたかったです。
(投稿) -
2.33
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 南行徳駅
残念ながらパチンコ店以外何もありません。映画を見るのであれば妙典駅、ちょっとしたショッピングであれば新浦安あたりにでないと何ともならないです。
(投稿) -
2.33
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 南行徳駅
駅前にある公園をはじめとして、大きな公園が複数あります。年に数度、駅前でお祭りが開かれるのですがその際にはたくさんの子供たちであふれかえっています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南行徳駅
東西線南行徳駅は快速は止まりませんが、東西線は快速の区間が少ないので、各駅で乗っていてもそれほど、時間は変わりません。東京メトロなので、他の線に乗換えも比較的スムーズで、どこへ行くにも片道300円かかりません。渋谷でも新宿でも銀座でも東京でも。24時間券だと600円で24時間乗り放題になるので、金曜の夜飲みに行って、土曜に朝から夕方まで出かけても片道150円計算になるのはとてもお得です。ディズニーランドへはバスで一本で行けます。飲食店はある程度の数があります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 南行徳駅
快速が止まらないが、途中で快速に乗換えても、各駅のままで行ってもそれほど、変わらないので、便利でも不便でもない。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 南行徳駅
飲み屋、パチンコ屋、女の子のいる店はたくさんあるが、自分も利用するし、ガラの悪い人はいないから。おしゃれなお店もあり、きちんとした人が多い。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南行徳駅
パチンコ屋くらいしかないが、娯楽を楽しみたいなら、電車や車で出かけるものだと思っているので、良くも悪くもないと思う。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 南行徳駅
夫婦二人住まいで子どもはいないので答えられない。同じマンションに幼稚園児のいる家族が住んでいるし、幼稚園の送迎バスも見たことがあるので、子育てしやすそう。
(投稿)