-
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
職場から通勤しやすい場所を選び契約しました。最寄りの南行徳駅はさまざまなお店が多く、街並みが明るかったという印象があります。都内にも電車一本で行けますし、ショッピングモールやテーマパークも割と近く、便利で楽だったなと感じています。通勤電車も約2分毎に電車が到着し、通勤時間に関しては快適に通勤しておりました。他方、通勤で利用していた東京メトロ東西線は、朝夕のラッシュが激しく、途中で下車したことが何度かあります。治安について、浦安・南行徳駅前は外国人や若い人が飲食店前に集まっている光景がよく見られました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南行徳駅
通勤電車は駅に着いて待たなくてもすぐに電車が到着しますので便利でした。他方、朝のラッシュは本当に大変で、すし詰め状態で通勤していました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南行徳駅
外国人や若い人が駅前や飲食店前等に集まっている光景をみると、お店に入りづらい、近寄りづらいということが度々ありました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南行徳駅
ショッピングモール、スーパー、飲食店等が多いなという印象があり、暇を持て余さずに楽しめたのでよかったです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南行徳駅
駅のすぐ近くに公園があり、土日行ってみると家族で来られて子供と遊んでいる光景をよくみました。散歩、ピクニック、運動と色々な形で親子が過ごしているようです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
南行徳周辺には少遠いですが、JR京葉線市川塩浜駅と都営新宿線があります。ぼっく個人原付を持っているのでその二駅まで行ってそこから乗るのも可能です。一般の方はJRを利用するなら西船橋まで行くか大手町乗り換えではないでしょうか?ただデメリットをあえて言うならJR本八幡駅やJR市川駅に行くのは乗り換えが多く、メトロとJR分払うので往復にするとかなり高くなります。バスも出ていますが駅からは遠いですので、現実的ではありません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南行徳駅
このエリアは少し歩けばJR京葉線と都営新宿線もあり大変便利です。また西船橋に出てしまえば総武線や成田へのアクセスも抜群です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南行徳駅
これは住むまでは気づかなかったのですが、千葉県はヤンキーが多いです。(笑)またこのエリアは賃料が安いので、そういう方があつまるのかも。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南行徳駅
ぼくはお酒は飲まないのですが、お酒好きの方は飲み屋が多いほうなので娯楽は充実してるでしょう。その点の評価は人によるでしょうね。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南行徳駅
うーん子供がいないので何とも言えないですが、駅周辺には大きな公園があり、休日には親子でにぎわっている印象です。
(投稿)