南行徳駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(16ページ目)

南行徳駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!南行徳駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で46件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(16ページ目)

  • 千葉県
  • 南行徳駅

レビュー・口コミ 全166 / 151~160件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅

    快速は止まらないのですが、その分、駅がすいていて使いやすいです。飲み屋さんが多いのもうれしいです。そして何より飲み屋さんが多くてうれしいです。残業続きで帰ってきて自宅に戻り自炊する気にはならずどうしても駅前の美味しそうな飲み屋さんに行ってしまいます。飲み屋さんだけではなく定食屋さんなどもありうれしいです。またスーパーも近くにあり買い物含めて困ることはありません。駅自体は大きくないですが必要なものが全部そろっており不満はありません。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南行徳駅

    東西線の南行徳駅ですが、東京方面に行く際、朝の通勤時には混雑で乗り切れないことはほとんどありませんでした。先の葛西駅〜茅場町までは非常に混雑していたので良かったと思います。メトロですが地上にあるためホームまでの距離も比較的遠くなかったと思います。駅周辺にはチェーン店が多いですが飲食店が多く困りませんでした。駅にミニ商店街のようなものがあり、スーパーもあったため日常生活で困ることはほとんどありませんでした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅

    近くに大型スーパーが数店舗あり、買い物をするのが大変便利。駅周辺には飲食店が多く、仕事帰りなど疲れて帰宅をするときには、ちょっとした腹ごしらえが出来る環境に囲まれている。また、深夜遅くまで営業をしているので、終電で帰宅をすることがあっても、立ち寄ることが出来、とても利便性がよい環境になっている。ドンキホーテが駅前にあり、急な買い物をすることが出来るために、時間を問わずに必要な物を購入する事が出来る。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅

    商業施設、駅下商店街があり、買い物が便利。ちょっとした、食事やや飲み会等使用できる店舗も多数あるために、仕事帰りなど、会社の仲間と共に気軽に立ち寄れて、ちょっとした集まりなどで使える店が充実している。また、病院等も駅周辺には多くあり、急な体調不良や仕事帰りなど、診察してもらえる医療機関も多くあり、安心して過ごせた。電車だけではなく、バスの利便性も良く、ちょっとした、買い物等にも使い勝手がよい環境であった。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南行徳駅

    引っ越し先と同じなのですが、ジムが数店舗あります。プールがあるジムや24時間営業のジムなどがあります。多少(10~15分)歩くのですがホームセンターや家電量販店イオンもあるので普段使いではないお店も豊富にあり生活+αでも最寄駅からでなくても十分にやっていけます。また携帯ショップもドコモ、AU、ソフトバンク全てのショップがあるので必需品であるスマホに不具合があっても安心です。スエヒロやいきなりステーキもあるのでお肉好きにもいいですね。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅

    治安は悪くなく人の雰囲気も良い印象でした。スーパーもたくさんある、コンビニや病院、美容室も充実していて、ドンキやドラッグストアなど利用しやすいお店がたくさんでした。8年間暮らしているうちに、おすすめのパンや屋さんカレー屋さん、チョコレート屋さんやレストランも見つけ、初めて南行徳に来たときはあまり馴染めずにいましたが、とても愛着の湧く地となりました。西船橋へ引っ越しをしてからも、南行シックとなり、よく南行徳へパンだけを買いに行ったりしていました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南行徳駅

    利点は飲食店が充実している点です。仕事で彼女が疲れているときはご飯が用意されていないので、最寄駅で寄ってこれるのでとても便利です。和食店、カレー屋、ラーメン屋、牛丼屋、ファーストフード店、飲み屋、お弁当屋さんと飲食店がバラエティーに富んでいるのでその日の気分で選べます。私が帰宅する際には閉まっているお店もたくさんあるので帰宅が早い方はもっと選び放題です。駅の近くにコンビニは別会社で3つあるのでこちらも良い点です。徒歩5分圏内にスーパーも4か所あり24時間空いてるスーパーあります。どこに行くか悩んでしまうこともあるので贅沢な悩みです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅

    駅周辺には飲食店やアミューズメント施設・市役所・内科・歯科・眼科・歯科・ジムなど生活に困ることがないほど充実した施設が多くありました。駐輪場もたくさんあり家から徒歩12分と少し離れていましたが自転車があればそんなに苦にはならないほどです。都内まで東京メトロの東西線1本でのアクセスが出来たので比較的電車賃も安く済ませることができました。その他最寄り駅にイオンモールなどがあり映画鑑賞などにも気軽に行けることが出来たのでとても便利なエリアでした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南行徳駅

    東京メトロ東西線は都内へのアクセスの良さが魅力です。日本橋駅や大手町駅にも直通で20分程度で出られるので、いろいろな線への乗り換えにも便利です。南行徳駅の改札を出て高架下に進むと、美味しいパン屋さんやケーキ屋さん、飲食店、お花屋さんやスーパーなどがたくさん並んでいて、雨の日も濡れずに買い物も可能です。駅周辺にもドンキホーテやマルエツ、ワイズマート、ドラッグストアもあるので、生活用品は全て揃います。また病院も多く、安心です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅

    自転車で10分以内の距離に東京メトロ南行徳駅とJR市川塩浜駅があるのでどちらも気軽に使えます。東京メトロ東西線は運賃が安く新宿や池袋まで片道278円で行けるので、休日はよく利用しています。平日も駅前に食事所がいくつもあるので、食事目的で仕事帰りに立ち寄ることもあります。最低限の施設は揃っているので平日の買い物は南行徳駅周辺で済むのがいいです。床屋も駅前のお店を利用しています。JR市川塩浜は駅前が栄えていないのでほとんど使っていませんが、南船橋、海浜幕張に行く際に利用しました。駅周辺に目ぼしい娯楽施設はありませんが、ディズニーランドが近くにあるのでデートにも困りません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全166 / 151~160件目を表示

ページトップ