-
2.33
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南行徳駅
良くも悪くも昔ながらの駅になっているので、駅下のメトロセンターに地域住民から愛されている老舗のお店多く休日は活気がある。飲食店が多いので一人暮らしの方でも困ることはなく、スーパーや歯医者、カフェなど主婦の方も日常的に利用するのにかなり便利な施設です。駅前にドン・キホーテやマルエツなど24時間営業のお店が有るので緊急の買い物には全く困らないのも便利です。最近では個人経営の居酒屋やカフェが出来て昼夜問わずお店は賑わっています。お勧めはヤマキ商店の焼肉丼です。安くておいしい、さらにお肉たっぷりで大満足の焼肉丼が食べられます。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 南行徳駅
東西線のみしか乗り合わせていない為、千葉県の主要部に出るのにアクセスが良くない。快速電車が止まらないので不便。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 南行徳駅
駅前の裏通りにはパチンコ店やキャバクラなどの大人のお店が多く客引きも多いので夜歩く際に怖いと感じることが多い。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 南行徳駅
駅前にカラオケ店が1店舗しかないでの満室なことが多く利用しづらい。その他若年層が利用する娯楽施設がないので充実しているとは思わない。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 南行徳駅
小学校や保育園も多いので子育て環境は良い印象。休日は駅前公園をたくさんの子供たちが利用しているので地域のコミュニティは充実していると思う。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
大手町駅まで行くのに30分もかからないので、東京駅や丸の内で働くビジネスマンやOLが利用しているイメージです。そのため平日はかなり混雑しますが、休日になるとガラガラなのでいつも座れます。駅の目と鼻の先にバス停があり、ディズニーランド行きのバスが走っているので、ディズニーに行く人にはオススメです。駅から徒歩12分位歩くとヤマダ電機やイオンがあるので、少し距離はありますが日常生活には困らないと思います。都心へのアクセスが便利で、家賃も安いのでお得感があります。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南行徳駅
時間があまり空くことなく電車が来て、12~13分程度東西線に乗れば、西船橋駅でJR線や東葉高速線に乗り換え可能だからです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南行徳駅
外国人が多い。ゴミ捨てのマナーが悪いのでカラスがゴミをあさっている光景を目にする。駅の商店街にはホームレスがいて規制線が張られているが無視して寝泊まりしている。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南行徳駅
パチンコ店ぐらいしかない。隣の浦安駅が充実している為か、駅の周辺は飲食店と不動産屋と病院が占めている印象です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南行徳駅
駅から少し離れた所に大きい公園があり、遊具で遊んだり、野球やサッカーをしている子供もかなりいたので子育てするには悪くないと思います。
(投稿)