原木中山駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(3ページ目)

原木中山駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!原木中山駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 千葉県
  • 原木中山駅

レビュー・口コミ 全60 / 21~30件目を表示

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 原木中山駅

    駅から少し離れると住宅街で、車通りもそこまで多くないが、あまり子供たちが遊べる公園などないと感じた。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 原木中山駅

    駅周辺は特に娯楽施設は充実していなかった印象です。ただ1駅隣は妙典駅、西船橋駅だったので、そこまで困らないと思ってました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 原木中山駅

    駅から少し離れると住宅街なので、そこまで治安が悪いとは感じませんでしたが、たまにバイクがうるさいなどということはありました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 原木中山駅

    東京駅など都内へのアクセスは1本でいけたので、とても便利でした。またオフィスが築島だったので、30分かからずにいけたのが良かったです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 原木中山駅

    家賃も比較的安いのと、都内へのアクセスも1本で行けるので、社会人1年目のころは都内にオフィスがあるけど、都内の賃貸は高すぎて住めない・でも郊外だとオフィスまで時間がかかってしまう。というふうに考えていたので、安くて都内へのアクセスもいい、という点はとても良かったです。ただ、東西線1本しか通っていなかったので、人身事故や天候不良で電車が止まった際はオフィスまで行けないという点と、電車遅延が多かったという点は少し悪いポイントかなと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 原木中山駅

    保育園と幼稚園は多くありましたが、道路が狭く、大きなトラックやダンプが多く通る、また、子供が遊べる公園が少なく、森や林もなく、走り回れる場所は川付近だけでした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 原木中山駅

    娯楽施設はパチンコ屋があるくらいでその他は特にありませんでした。公園も小さいものが少しあるくらいであまり多くありませんでした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 原木中山駅

    駅は終電が遅く、遅くまで人通りがあり、道路は街頭がしっかりあるので、よかったです。また、警察署が駅チカなので、少し安心はできました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 原木中山駅

    東京メトロ東西線が通っており、日本橋へ30分ほどで行くことができ、とてもアクセスがよく、更に安く都内へ行くことができ、反対方面は船橋方面は行くことができ、千葉へのアクセスも良かったです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 原木中山駅

    東京メトロ東西線の原木中山駅は、駅ナカに色々な店舗があり、帰りによって食べることができる点、スーパーが2店舗あり、コンビニもセブン・ファミリーマートが揃っており、マツモトキヨシがあり生活で困ることはありませんでした。特に東西線は便利で都内へ行くまでの駅に妙典、行徳、浦安などがあり、魅力的な線です。かつ、運賃が安いので、とても便利でした。車で妙典方面へ抜けるのは以前は不便でしたが、妙典橋ができたおかげで劇的に便利になりました。それにより業務スーパーへ行きやすくなったり、イオンへ行きやすくなったりでよかったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全60 / 21~30件目を表示

ページトップ