-
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八千代緑が丘駅
新居の前も後も東葉高速鉄道の八千代緑が丘駅を利用しています。八千代緑が丘駅は東京都心までのアクセスが良い駅です。(大手町まで約40分)駅は朝夕は通勤通学客で多少混雑しますが、朝などは席が空いている状態で到着する車両が多く、電車待ちの列の先頭であれば座って都内まで通勤できることも多いです。駅には多くの飲食店やイオンも隣接していますので、仕事帰りに飲食や買い物なども気軽に出来ます。生活の大抵の事が駅周辺のお店で事足りてしまうので非常に便利だと思っています。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 八千代緑が丘駅
エスカレーターもあり、通路も広くとられているので困ることはなし。また駅の入り口も南北2か所あり不都合なしです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 八千代緑が丘駅
都内へ通勤・通学する客が多く、特に治安が悪いとかはありません。駅前に交番もあり警察官のかたも常駐しています。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 八千代緑が丘駅
駅直結のところに映画館があります。また駅直結でイオンモールもあり、その中に買物や飲食施設の他にもゲームセンターや子供向けの遊びの施設などがあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 八千代緑が丘駅
近くに大きな公園があり子供を走り回らせることができます。他、徒歩圏内に小さな公園が数か所ありそのいづれにも子供の遊具が設置されていましたので子供の遊び場所には困りませんでした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八千代緑が丘駅
始発駅より2駅ほどの駅だったかと思いますので、通勤時間に座って都内まで行くことができるのがいい点だと思っております。駅はショッピングモールとつながっているため、仕事帰りに買い物やプレゼントの買い物などもしやすいですし、あまった時間などを潰すのにも便利かと思います。また、買い物だけでなく、映画館、スポーツ施設などもあるので趣味に時間を使うこともできて魅力的だと感じています。駅前にパチンコ屋がないので景観もいいのかなと思っています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 八千代緑が丘駅
現在は通勤で大手町まで一本で行けるので不便はありません。他の鉄道を使うようになった場合は便利な乗り換え駅が多少先の方にあるためです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 八千代緑が丘駅
あまり悪い噂を聞くこともありませんし、実際に住んでみてのどかなベッドタウンのような雰囲気なので安心して暮らせるように感じます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 八千代緑が丘駅
最寄りの駅前にイオンモールがあったり、映画館や飲食店も最低限は充実しているので楽しめるかと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 八千代緑が丘駅
駅付近は交通量が多いので少々不安はありますが、日中は学校の関係者が交差点を見守っていたりするので安心できそうです。
(投稿)