-
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
モノレールは悪天候でも一度も運休になったことがなく、遅れもないので大変便利でした。通勤時間や最終の時間帯でも関東ほど満員になることはないので女性でも安心できると思います。守恒から15分で小倉に行けばデパートや商業施設、オフィスビルなどが揃っており、求人も買い物も固まっているので乗り換え等移動する必要がありません。また高速バスの乗り場も近く、天神・博多まで1時間とイベントや買い物にアクセスしやすいです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー
最寄駅というだけあって歩いて数分で着くことができます。都市高速道路が上にあるので時間帯によっては道中日陰になっていて、あまり汗を書くこともありません。少し運賃が高いと感じますが、モノレールはとても静かで、線路横に家があっても音があまりしません。ただ、車の交通量が多く、そちらの音が目立ちます。駅は静かであまり人がいません。近くに学校があるので、時間帯によっては学生で混むと思います。車での移動ならば、スーパーなどとても近く便利です
(投稿) -
4.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 安部山公園駅
日豊本線安部山公園駅は、北九州市の都心部へアクセスしやすい駅です。本数も多く、短時間で小倉駅に到着しますので便利です。住宅地に囲まれた駅であるため通学・通勤で利用している人が非常に多く、早朝、深夜でも人通りがあります。飲み屋がないため賑やかすぎず、治安が良い駅です。駅に飲食店やコンビニはありませんが、周辺地域にお店が多いため不便に感じることはありません。また、長い階段がありますが、エレベーターを設置しているため快適です。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
今まで住んでいたところ(実家)は交通の便が極端に悪く、最寄り駅といえば家の前にバス停があるのですが、一時間に一本あるかないかくらいの本数で、種類も二種類しか出ていなかったため、とても不便でした。小倉駅に出るぶんしかありません。木町方面と若園方面のみです。一本逃すと次は一時間待つなども日常茶飯事だったのですが、バスを使わなければ10分ごとに出発するモノレールがありますが、そこの行くのに徒歩30分ほどかかるため、住むなら車は必須だと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
徒歩8分ほどでモノレールの志井駅があり、表通りは交通量が多いのですが、裏道に入れば民家を抜けて駅まで行けるので便利でした。モノレール1本で小倉駅まで20分程で行けますので非常に便利です。またスーパーマーケットが東に1件、西にも1件と非常に便利で価格も安くとても使い易そうだと思いました。夕方の時間は交通量が多いので徒歩の場合は、道幅が狭いので危険な場合もあります。車も小倉駅まで30分くらいであまり混まないので、不便を感じません。
(投稿) -
2.75
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 安部山公園駅
車通勤でしたので、ほとんど利用したことがありません。たしか無人の小さな駅だったと思います。以前の住まいから徒歩で30分以上の場所でしたので、3年ほど住んでいましたが、駅を利用したのは3,4回ほどだったと思います。子供ができてからは一度も利用していません。ただ、駅の名前にもなっている阿部山公園の桜は本当に見事です。初めて見たときの感動は今も忘れられません。駅にはほとんど行きませんでしたが、阿部山公園の桜は毎年春に楽しみにしていました。
(投稿) -
1.5
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朽網駅
JR日豊本線朽網駅はTOTO工場の最寄り駅ということで、朝夕は工場関係者の方々がたくさん利用されています。駅のロータリーは整備されていて送り迎えもしやすく、エスカレーターやエレベーターもありますので、体の不自由な方や出張等で大型のスーツケースを持っていても安心。北九州空港までの直通バスも運行しています。近くの朽網バイパス付近は小倉方面行きの上り車線がとても混雑しますので、その時間を避けて買い物に出かけるのがオススメ。食料品は駅裏のリエゾンというスーパー、生活用品は下曽根方面側にドラッグストアのコスモスがありますので、日常的な買い物に困ることはありません。
(投稿) -
1.5
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朽網駅
JR日豊本線朽網駅はTOTO工場の最寄り駅ということで、朝夕は工場関係者の方々がたくさん利用されています。駅のロータリーは整備されていて送り迎えもしやすく、エスカレーターやエレベーターもありますので、体の不自由な方や出張等で大型のスーツケースを持っていても安心。北九州空港までの直通バスも運行しています。近くの朽網バイパス付近は小倉方面行きの上り車線がとても混雑しますので、その時間を避けて買い物に出かけるのがオススメ。食料品は駅裏のリエゾンというスーパー、生活用品は下曽根方面側にドラッグストアのコスモスがありますので、日常的な買い物に困ることはありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下曽根駅
JR下曽根駅は日豊本線の駅で、朝夕には特急電車が停まります。北九州市を代表する駅の小倉駅まで普通電車で15分程度で到着し、そこから新幹線や在来線に乗り換えて本州方面・博多方面・日田方面に行くことができます。駅には買い物ができるようなビルは無いのですが、駅前にはショッピングモールであるサニーサイドモールがあります。駅周辺にはマンションが立ち並び、道沿いには飲食店や病院やスーパーなどが立ち並び、生活する上で大変便利です。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下曽根駅
JR日豊本線の下曽根駅はベッドタウンということもあり、利用者自体は多めです。特急は1日に4本程度止まるだけで後は通過します。快速は全本通過し、普通列車のみの停車です。比較的街中のJR小倉駅までは普通電車で15分ほどと比較的街へのアクセスは良好です。駅前にはサニーサイドモールという郊外型ショッピングモールがあり、洋服や日用品を購入するのに便利です。飲食店も多く入っており、学校帰りの学生にも人気のようです。
(投稿)