アクセス | 4.75 | 治安 | 3.75 |
---|---|---|---|
子育て | 3.0 | 娯楽 | 3.88 |
開業時の地名(糟屋郡香椎村)が由来。「香椎」は日本古代からの歴史ある地名である。相対式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線、計3面5線のホームを有する地上駅。ホーム間は跨線橋で結ばれ、全てのホームにエレベーター・エスカレーターが設置されている。1番のりば(1番線)と2番のりば(3番線)の間には上り通過線(2番線)、3番のりば(4番線)と4番のりば(6番線)の間には留置線が存在する。この留置線は現在架線が取り払われている。また、5番のりば(7番線)より東側(一番奥)には留置線(8番線)がある。この留置線には香椎線の朝夕ラッシュを終えた車両が置かれ、その車両は博多運転区(旧竹下気動車区)へ回送される。駅ビルは鉄筋コンクリート4階建てで、フレスタ (JR九州)・フレスタ香椎がテナントで入っている。以前の駅舎は初代の八代駅駅舎を移築したものであった。改札口は全部で3カ所あり、駅前広場側を本口、フレスタ香椎側をフレスタ口、九州産業大付属九州高側を九高口と呼んでいる。自動改札機は本口には6機、フレスタ口・九高口には3機ずつ設置されている。また、駅北側には博多信号通信区香椎管理室・博多保線区香椎管理室・博多保線区香椎支区がある。出札及び本口改札はJR九州の直営駅・直営で、フレスタ口・九高口改札は九州交通企画の日本の鉄道駅業務委託駅・業務委託である。みどりの窓口設置。九州高校口は駅ビルの改札とは営業時間が異なる。平日の7時から20時まで営業する。自動放送導入駅。JRの特定都区市内制度における「福岡市内」の駅である。
3.67
以前、住んでいた香椎駅に関しては都市部の博多まで、電車一本で行ける利便性がやはりメリットであったと思います。また、プライベートで小倉に遊びに行くこともあったので、私としては香椎駅の電車を使用して外出する機会は多かったように思います。また、駅前にもお店は多く、少し歩くとショッピングセンターもある環境なので、比較的利便性の良い駅であったと思います。また、朝は学生やサラリーマンの方も多く電車を使用している環境の為、通学や通勤にも便利な場所だと思います。
(投稿)3.83
車での移動やアクセスはとても便利でした。博多バイパスが開通し、自宅から福岡空港まで車で20分で行くことができました。博多駅まで車で30分ほどで行けます。交通量が多いため、通勤時間などは少し時間がかかるのが難点かもしれません。しかし、日中などは、博多や天神などへの買い物も気軽に行くことができたのでとても便利で良かったと思います。また、都市高速も車で5分くらいのところにあり、熊本や大分などの観光地にも日帰りで楽しむことができて、快適でした。さらに、近くにショッピングモールがあり、子供たちが外で遊べる遊具もありましたので、買い物ついでに子供を遊ばせることができるので一石二鳥だと思います。
(投稿)3.67
西鉄香椎駅、JR香椎駅のダブルアクセスで博多駅、天神までのアクセス良好です。西鉄駅前にはスーパーやお総菜屋さん、八百屋さんがあり、夕食の買い物にとても便利です。JR香椎駅前はおしゃれなカフェやカラオケ店、居酒屋さんやイタリアンがあり、週末の夜を楽しく過ごせるスポットが多くあります。JR香椎駅はロータリーも最近できて、駅までの送迎がしやすくなりました。駅前にバス停もできたので、バスアクセスも便利になりました。
(投稿)3.67
最寄り駅の香椎駅は福岡市内へのアクセスの便利さが魅力的です。特に博多駅にはいきやすいです。買い物や飲みに行きたくなったら博多駅、天神駅に行きやすいので、不便さを感じることはないと思います。また、特急電車がとまりますので、小倉方面へ行くにも便利がよいです。香椎駅周辺にも飲食店はありますので、夜少し食べて飲んで帰るのにも便利です。また香椎駅周辺は開発が進んでおり建物、店舗も新しいのが多く、駅周辺の美化も悪くないです。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。