前橋市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(群馬県)(29ページ目)

前橋市(群馬県)の街レビュー・口コミを掲載中!前橋市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で113件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(29ページ目)

  • 群馬県
  • 前橋市

レビュー・口コミ 全313 / 281~290件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新前橋駅

    私は通勤は自転車、普段は車を利用して移動します。住んでいるアパートは前橋市なのですが、前橋市街、高崎市街どちらにも行きやすい点は魅力的です。また、インターも近く、遠出が好きなので重宝しています。最寄駅からは高速バスも出ており、東京に行く時などよく利用しています。高速バスは電車よりも安く乗れるので、最近は東京に行く時は高速バスを利用することが多いです。また、バス停も近く、飲み会の時などはバスを利用することもあります。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新前橋駅

    JR新前橋駅は、高崎駅へのアクセスと周辺施設が魅力的です。新前橋駅から15分程で群馬県で栄えているエリアの高崎駅に行くことができます。終電も新前橋駅終が遅く高崎駅で0時近くまで遊んだり飲んだりすることができるので、その辺りの時間帯までは、代行代もかからず安く済むと思います。また、駅付近も居酒屋が多く、会社関係の人と飲みにも二次会等はしごしてのみ続けることができると思います。駅構内にコンビニがあり軽食を購入することもできますし、徒歩10分圏内にセブンイレブンもあります。様々な施設があるにもかかわらず、賑わい過ぎてもいないので、かなり便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新前橋駅

    JR新前橋駅は、高崎駅へのアクセスと周辺施設が魅力的です。新前橋駅から15分程で群馬県で栄えているエリアの高崎駅に行くことができます。終電も新前橋駅終が遅く高崎駅で0時近くまで遊んだり飲んだりすることができるので、その辺りの時間帯までは、代行代もかからず安く済むと思います。また、駅付近も居酒屋が多く、会社関係の人と飲みにも二次会等はしごしてのみ続けることができると思います。駅構内にコンビニがあり軽食を購入することもできますし、徒歩10分圏内にセブンイレブンもあります。様々な施設があるにもかかわらず、賑わい過ぎてもいないので、かなり便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 群馬総社駅

    新居に引っ越してからは車を利用しています。車で5分ほどの場所にスーパーマーケットが2つ、ドラッグストアが1つあり、食品や生活用品の調達には不便がありません。また、国道17号線へのアクセスが良いです。国道17号線には、大型インテリアショップ、100円ショップがあり、新生活に必要な家具や調理用品、生活必需品を取りそろえることができます。また、複数のレストランやコーヒーショップが並んでいて、外食に困ることはありません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 前橋駅

    駅構内にATMがあり、財布内の現金が乏しい際にとっさに現金の引き出しが出来るので非常に助かりました。また、パン屋やコンビニエンスストアもあったため、小腹がすいた時に食べ物を買ったり、のどが渇いた時に飲み物を買うことができました。また、北口と南口の連絡通路が階段なくフラットなため、通過しやすかったです。県庁所在地ということもあり、様々な店舗へのアクセスが良好でした。とりわけ、近隣に美味しい居酒屋が複数あり、飲み会の帰りの二次会会場としてよく利用していました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    新居の最寄駅は前橋中央駅です。住まいから歩いて35分もかかります。正直言って電車に乗ってどこに行くのは大変不便ですが、しかしながら、私はこの点について気にしていないです。何故かというと、普段は勤務先へと逆方向だし、行き先は車を中心で、だから駅は近くなくでも、不便を感じないからです。もし、どうしても電車を利用したい場合、車で前橋駅へ行って、電車に乗り換えても便利です。ちなみに、住まいか前橋駅みは15分、駐車場は一日400円のもあります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新前橋駅

    群馬県内の中では、まだ電車の本数が多い方である。特に勤務先からの終電を考えると、1駅東の前橋駅よりも最寄り駅である新前橋駅の方が断然良い。また駅から徒歩5分(南西)でショッピングモール(フォレストモール新前橋)も存在し、生鮮食品や雑貨、医薬品、デザート類、また飲食店などが集まっている。大型ショッピングモールとは言い難いが、日常で使用する分には申し分がない。また、妻が妊娠中(6月1日出産)だったため、通院する病院から車で8分、徒歩でも15分圏内であったことも結果としては良かった。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 群馬総社駅

    住宅街にある駅のため、駅近くに飲食店や娯楽施設は少ないのですが、大通りまで出るとホームセンターやスーパー、大型電気店やファーストフード店などが立ち並んでいます。狭いエリアにこれらの施設が密集しているので、生活に必要なものはここで全て手に入ります。買い物をするには困らず、お店が充実しているので、大変便利な立地にあります。新幹線も止まる群馬県のターミナル駅である高崎駅までは、乗り換えなしで行くことができるのも魅力的です。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中央前橋駅

    群馬は車社会であり、最寄り駅を利用したことはない。物件の周囲は住宅街だが、30秒ほど歩くと国道に出られ、交通の便はよい。また、敷島公園が近く、カフェが多いのは好印象。また、徒歩圏に居酒屋やバーも何件かあるため、大人にもうれしい立地になっていると思う。半面、メジャーなスーパーは徒歩圏にはないため、車を使っていく必要がある。とはいえ、車で5分程度の距離に4件以上はあるため、買い物に困ることはないだろう。その他、徒歩圏にコンビニはセブンイレブンとローソン、コインランドリーも2件ほどあるため、生活しやすい環境だと思う。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 新前橋駅

    おもに車で行動をしています。スーパーマーケットのフレッセイが5分で、セブンイレブンは直ぐ、最大のマーケットイオンでも20分程度で行けます。高崎駅で新幹線を利用するにも1時間以内で行けます。県庁や市役所にも20分程度で行けます。ガソリンスタンドへも10分以内で行けるのですが、夜は営業していないもので困ります。結局遠方のガソリンスタンドまで出向いています。あと、おべんとうやさんも近所にありますのでよく利用しています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全313 / 281~290件目を表示

ページトップ