-
2.0
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 粕川駅
最寄りの駅は上毛電鉄の粕川駅になります。しかし、田舎で駅まで遠く、電車を利用することは無く、自家用車にて通勤や買い物に行っていました。群馬は全国1位の車の保有台数であるため、交通量は比較的に多いですが、以前の家の周りにはほとんど車は通っていなかったため、少し里に降りなければ対向車はいませんでした。里に下りると群馬という土地柄、交通量は多くなり通勤ラッシュにぶつかると時間がかかりました。しかし、スーパーは田舎だったため駐車場は混んでいることは少なく、買い物は比較的ラクでした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒形駅
私が住んでいる群馬県では、車移動をメインとしている人も多くあまり電車を利用する頻度は多くないでしょうが、最寄り駅であるJR両毛線駒形駅はとても使いやすい駅だと思います。群馬県の交通の要となる高崎駅まで、30分以内で行くことができますし、主要都市の前橋や伊勢崎、桐生なども楽にアクセスできます。また、隣県である栃木県の足利駅へも1時間かからずに着くので遊びに行く範囲はかなり広がります。1時間あたりの本数は少ないですが、乗り換えせずに行ける範囲を見れば使いやすい駅だと言えるでしょう。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒形駅
最寄り駅は一緒となりますので車での交通事情についての感想になります。今回、同地域内での引越しとなった要因でもあるのですが、車での移動は本当に便利だと感じています。他でも書きましたが、主要都市となる高崎、前橋、伊勢崎のほとんどの場所に30分程あれば行くことができます。仕事柄勤務先が変わることもしばしばあるのですが、苦にならずに向かう事ができています。またインターチェンジもすぐ近くにあり高速道路を使った移動も大変便利です。また車で10分圏内にショッピングモールが複数あり、日常の買い物に関しては遠くまで行く事なく済んでしまいます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新前橋駅
職場を恵比寿に変えてから群馬から恵比寿まで少しの間通っていたので、新前橋駅を利用していました。東京まで時間帯にもよりますが乗り換えなしで一本で行けるのですが自分が出勤時の時間帯はちょうどその電車がでていなかったので、高崎駅で乗り換え、東京まで行っていました。東京まで乗り換えなしで行ける本数をもう少し増やしてほしかったです。新前橋駅周辺は特に何もないのですが、車で少し走れば何でもあるので特に困らないです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中央前橋駅
最寄り駅を利用しないため、車での交通事情について記載します。大手スーパーやドラックストア、複合型商業施設が付近には多数存在し、大通りに面しているため、大変利用しやすくなっています。また、駐車場も広いため、利便性は非常に高いです。通勤時には環状道路を利用しますが、このあたりは2車線ではあるものの、道幅が狭く、運転は多少しづらいです。また、時間によっては最寄りの学校に登校する生徒が多数存在するため、自転車や歩行者の横断待ちによる渋滞が発生することもあります。
(投稿) -
1.5
- アクセス:2
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 心臓血管センター駅
最寄り駅を利用しないため、車での交通事情について記載します。近くには国道が走っており、国道沿線を中心に多数の飲食店や商業施設が立ち並んでいます。そのため、買い物には利便性が高く、道路も広いためアクセスも良いです。また国道を利用することで他市への移動も容易となっています。通勤も同様に国道を利用していましたが、時間帯によっては利用者が多く、交通渋滞は多々発生しておりました。また、主要道路であるため、トラック等の大型車が多数大来し、少なからず渋滞の原因となっていました
(投稿) -
3.2
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中央前橋駅
駅はあいにく遠いのですが、公共交通機関を通勤に利用しないので問題ないです。国道や県道、バイパスなどの広い道路が近いので、車を保有していればどこに行くにも非常に便利な環境だと実感しています。大学が近い地域のため、商業施設がたくさんありますので買い物も車で移動すれば何でも揃いますし、病院や郵便局、銀行、消防署なども近くにあります。通勤は会社から近い物件を希望していたので、叶って本当に良かったと思っています。
(投稿) -
2.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中央前橋駅
通勤には利用しませんでしたが、バスやタクシーを利用するのには便利だと思います。買い物は市街地ということもあり、商店街やスズランなどはたまに利用しました。駐車場も多い場所です。飲食店はレストランや飲み屋が多く、代行やタクシーなども駅周りにありましたので便利です。ビジネスホテルも近くに多くありました。前橋のお祭りや市街地を流れる広尾川などでたまにイベントもやっていましたのでたまには賑わいますが、基本的には割と静かなところです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中央前橋駅
中央前橋駅には昔ながらの食堂・定食屋・居酒屋が数多く存在しています。低価格な料金帯で出していることろが多く、歩いているだけでも楽しいです。夜は早く閉まってしまいますが、スナック・パブなども数件あります。また、群馬県立心臓血管センターという循環器ではトップクラスの病院があり、その病院の駅「心臓血管センター駅」に乗り換えなしで行く事が出来、通院の時には大変便利です。JR両毛線の前橋駅とは異なり、東京など群馬県外に出来る事できませんが、バスの代わりとして群馬県内をめぐるには空いていてとても良い電車です。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 心臓血管センター駅
群馬県立心臓血管センターという心臓・循環器関係ではトップクラスの病院があります。特にカテーテルアブレーションなどは非常に腕が良く、家族が手術を受けましたがとても元気になり、素晴らしい病院です。心臓血管センター駅から群馬県立心臓血管センターまでの道すがらには、ぐんまリハビリパークという公園があり、普通の公園とは異なり、リハビリテーションが出来る設備を持った面白い公園です。病院と繋がる緊急用電話もついており、近所の方達もリハビリされていました。
(投稿)