前橋市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(群馬県)(28ページ目)

前橋市(群馬県)の街レビュー・口コミを掲載中!前橋市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で113件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(28ページ目)

  • 群馬県
  • 前橋市

レビュー・口コミ 全313 / 271~280件目を表示

  • 1.5

    • アクセス2
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 心臓血管センター駅

    最寄り駅を利用しないため、車での交通事情について記載します。近くには国道が走っており、国道沿線を中心に多数の飲食店や商業施設が立ち並んでいます。そのため、買い物には利便性が高く、道路も広いためアクセスも良いです。また国道を利用することで他市への移動も容易となっています。通勤も同様に国道を利用していましたが、時間帯によっては利用者が多く、交通渋滞は多々発生しておりました。また、主要道路であるため、トラック等の大型車が多数大来し、少なからず渋滞の原因となっていました

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中央前橋駅

    駅はあいにく遠いのですが、公共交通機関を通勤に利用しないので問題ないです。国道や県道、バイパスなどの広い道路が近いので、車を保有していればどこに行くにも非常に便利な環境だと実感しています。大学が近い地域のため、商業施設がたくさんありますので買い物も車で移動すれば何でも揃いますし、病院や郵便局、銀行、消防署なども近くにあります。通勤は会社から近い物件を希望していたので、叶って本当に良かったと思っています。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中央前橋駅

    通勤には利用しませんでしたが、バスやタクシーを利用するのには便利だと思います。買い物は市街地ということもあり、商店街やスズランなどはたまに利用しました。駐車場も多い場所です。飲食店はレストランや飲み屋が多く、代行やタクシーなども駅周りにありましたので便利です。ビジネスホテルも近くに多くありました。前橋のお祭りや市街地を流れる広尾川などでたまにイベントもやっていましたのでたまには賑わいますが、基本的には割と静かなところです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中央前橋駅

    中央前橋駅には昔ながらの食堂・定食屋・居酒屋が数多く存在しています。低価格な料金帯で出していることろが多く、歩いているだけでも楽しいです。夜は早く閉まってしまいますが、スナック・パブなども数件あります。また、群馬県立心臓血管センターという循環器ではトップクラスの病院があり、その病院の駅「心臓血管センター駅」に乗り換えなしで行く事が出来、通院の時には大変便利です。JR両毛線の前橋駅とは異なり、東京など群馬県外に出来る事できませんが、バスの代わりとして群馬県内をめぐるには空いていてとても良い電車です。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 心臓血管センター駅

    群馬県立心臓血管センターという心臓・循環器関係ではトップクラスの病院があります。特にカテーテルアブレーションなどは非常に腕が良く、家族が手術を受けましたがとても元気になり、素晴らしい病院です。心臓血管センター駅から群馬県立心臓血管センターまでの道すがらには、ぐんまリハビリパークという公園があり、普通の公園とは異なり、リハビリテーションが出来る設備を持った面白い公園です。病院と繋がる緊急用電話もついており、近所の方達もリハビリされていました。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 前橋駅

    実際新居からの最寄りの駅は上毛電鉄中央前橋駅ですが、全く利用がないのでJR両毛線の前橋駅にしました(距離的には数百mしか変わらない)電車に関しては東京方面に行く場合新幹線を利用するには高崎駅まで行って乗り換えのなので少し面倒ですが、在来線の湘南新宿ラインを使用すれば神奈川県まで直通なので便利だと思います。ショッピングでは駅直結のデパートや少し歩くとショッピングモール、商店街があり一通りのものを揃えるには不自由しません。車で駅へ送り迎えする場合は北口と南口にロータリーがあり少しの時間の停車であれば問題なく停められます。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中央前橋駅

    前橋中央駅は上毛電鉄の始発駅で西桐生駅までの単線です。利用した事は数回しかありませんが、桐生方面に通う高校、大学生は終点の西桐生駅近くに高校や大学が近いので多くが利用しているようです(朝夕の通学時間はかなり混みます)。何といっても便利な点は駅周辺はJR前橋駅より街に近いため徒歩でも行きやすく、飲食店や居酒屋などが所々にあり食事のための店探しにはほとんど困りません。市街地で催される前橋祭りや七夕祭りなども駅から歩いて行けるので多方面から車で来る事もなく便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 前橋駅

    前橋駅は、JR両毛線沿いにあり、これまで通っていた高校と同じ沿線のため、親しみがあります。実家に帰る時も、前橋駅から両毛線で小山まで行けば、あとは宇都宮線に乗り換えるだけで帰れます。また都内方向に出る際も、小山経由と高崎経由のどちらにもアクセスが良いので便利です。駅は両毛線の駅としては、大きく綺麗で、県庁所在地だけのことはあります。バスも多く出ていて、新居に帰る時も、そんなに待たなくてもバスがすぐ来るので便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 前橋駅

    高崎・東京方面に行くのなら始発、終着駅になっており、朝は早くから、夜は遅くまで電車があり、便利です。ただし便数はそれほど多くはありません。駅まで車で送り迎えしてもらうのなら、となりの新前橋に行った方が電車の本数がやや多いのでやや便利です。バス便の発着点になっています。前橋近郊に行くなら非常に便利です。また、羽田や成田空港、関西、中部、北陸、東北への直行バスも発着しているので遠距離移動する場合には便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 前橋駅

    駅前は栄えてるとは⾔い難いです。駅舎内にはコンビニとパン屋とマクドナルドとピザ屋があります。あと前橋の名産が売られているお⼟産店があります。24時間営業のコンビニはわかりにくいですが駅1分のところにがあります。⾼崎や東京⽅⾯に⾏くなら隣の新前橋駅からの⽅が便数が多く、最寄りの駅としては少し不便です。駅から出るバス便が多く、駅から離れたところに住んでいても、それほどは不便でありませんでした。ただしバス便は⽐較的早くなくなるので、夜遅くになると結構⼤変でした。また、⽻⽥や成⽥空港直通のバスも出ています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全313 / 271~280件目を表示

ページトップ