-
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新前橋駅
普段、車通勤をしているため電車は使っていないのですが、たまに都心などに出かける際は新前橋駅を利用しています。こちらの駅は路線が2つ通っているため、電車の本数が多く利用しやすくなっています。以前、駅周辺には買い物や人が集まるような店が無かったのですが、現在は駅から徒歩5分程度のところに小さなショッピングモールが出来て便利になりました。また車を使う場合も前橋、高崎のどちらも通いやすく、大きな渋滞もないので通勤や買い物もしやすいと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 前橋大島駅
私が幼いころは近くに駅はなく、最寄駅までは車かバスでしか行けないような距離にしかありませんでした。バスを使うにも、1時間に多くて2本程度しか走らないので、車がない人は交通面では不便だと思いました。現在は「前橋大島駅」という駅ができて中心街などのアクセス面が向上しました。駅自体はまだ新しく20年も経ってないと思いますし、家から歩いても15分程度なのでとても便利だと思います。周辺地域にはスーパーマーケット、ドラッグストア、日帰り温泉、ハローワークなど様々な施設が出来て生活がしやすくなっています。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新前橋駅
電車をほとんど利用しないので、周辺の交通事情について入力します。高崎イオンまでの道が開通し、交通量は多いですが朝晩もそこまで混雑しません。飲食店やスーパーも多く、買い物にも困ることは無いです。一方、インターチェンジに面した高崎、伊勢崎をつなぐ国道は、朝晩の交通量が多く通行はお勧めできません。細い抜け道も多いのでそちらを通行するようにしています。また、最寄駅の西口付近には駐車場が少ないため、車を駐車し電車を利用する場合、自宅からは遠回りですが、反対側の東口に行く必要があります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 前橋駅
前橋駅は県庁所在地の駅にしては小さいのですが、駅前のけやき通りはフランスのシャンゼリゼ通りとまではいきませんがそれなりに整備されていて綺麗です。その通りを歩いていくと県庁にぶつかるのですが、その途中にあるコーヒー店のコーヒーは絶品です。注文してから豆を焙煎してくれるので香が抜群です。またショッピングモールも近くにあるので、車をもっていない人でも買い物は便利です。新幹線に乗るには高崎駅まで行く必要がありますが、電車で15分程度ですので苦にはなりません。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 前橋駅
群馬県は日本で一人当たりの車保有台数が最も多く、私も日常生活に車を使用しております。最寄りの駅に行くのに車で20分かかります。ですので駅を利用することは東京に行く際など限られておりほとんど使用しません。通勤には大通りを使用しておりまた、街とは反対方向なので朝の通勤はとてもスムーズです。新居は大通りが近いため車ですぐ行けるところにレストランやスーパーマーケット、TSUTAYAがありとても便利です。しかし最寄りのコンビニは歩いて5分以上かかるため少し困ります。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 前橋駅
新居の最寄り駅は前橋駅か天川大島駅になるのですが、私個人としては通勤やプライベートで電車を使うことがないので特に便利さを感じることはありません。電車をメインで使いたい人は自電車等で駅に迎えばそこまで苦ではないと思いますが、徒歩の方は若干と遠く感じるかと思います。普段は車移動となりますが、近くに幹線道路が走っているので隣の市に行くには比較的便利ですが、非常に交通量の多い幹線道路なので通勤時や帰宅時には渋滞に遭遇することもあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 前橋駅
最寄りの駅は前橋駅となりますが、通勤やプライベートでも電車は使わないので特に気にしたことはないです。交通事情ですが特別大きな幹線道路がないので渋滞等もなく、また深夜や早朝は非常に静かなので車の走行音等で不快になることもなく、洗濯物を外に干しても排気ガス等をそこまで気にしなくて済むところもよかったです。車道の他に、歩道もしかりとした幅があるので歩行時に往来する車が危険と感じることも特になかったです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 前橋駅
最寄り駅までは車で30分くらいと距離が遠いため、電車を使うことはほとんどありませんが、国道17号(上武道路)まで2~3分で出られるため、前橋市の市街地も伊勢崎市へも比較的行きやすく、交通の便は悪くないと思います。スーパー等は歩いて行くのはやや大変ですが、車があれば不便な距離ではないと思います。国道17号を使えば飲食店などが充実している荒牧、川原地域までも10分くらいで行くことが出来るため、郊外のわりには便利だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 前橋駅
以前住んでいたところと現在住んでいるところの最寄り駅は同じです。車での移動が主ですが、スーパーの数が多く、食の駅などもあり、野菜が充実しているお店や価格帯が安いスーパー等、用途別に使い分けられ便利でした。以前住んでいたところも国道17号まで2~3分くらいで出ることが出来るため便利でした。国道17号を使うと伊勢崎に近いため、伊勢崎市内で買い物をすることが多かったです。また、伊勢崎はおしゃれなカフェやレストランがたくさんあり、充実しています。居酒屋も数が多く、選ぶのが大変なくらいです。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 群馬総社駅
電車は利用していなかったので、車でのお話です。通勤は片道14km30分かかっていたので、少々大変でした。ただし、利根川沿いを通るので春の季節は桜が舞ってとても綺麗でした。17号に比較的近かったので、車で少し出れば食べ物やから服屋、本屋など色々あり便利でした。スーパー、コンビニも歩いていける距離にあって便利でしたね。良く散歩がてら歩いていったのが懐かしいです。交通事情は、通勤時・休日時は道路が混みます。それ以外は家周辺は車通りは全然ないですね。高崎よりも道も広いので安心して運転できました。
(投稿)