高崎市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(群馬県)(29ページ目)

高崎市(群馬県)の街レビュー・口コミを掲載中!高崎市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で115件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(29ページ目)

  • 群馬県
  • 高崎市

レビュー・口コミ 全323 / 281~290件目を表示

  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新前橋駅

    新前橋駅周辺は、飲食店は居酒屋さんばかりで、昼間に寄れる飲食店は数少ないです。以前駅前にあったコンビニも無くなってしまい、電車で来た際には駅で待つしかなくなってしまっています。待ち合わせや送迎の時は少し不便に感じてしまう駅ではあります。ただ、東京まで1本で出られる高崎線も出ていますので、帰省の際には利用しています!東京まで出る際には2時間半程かかりますが、必ずと言っていいほど座って移動できるのは良しです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 群馬八幡駅

    群馬八幡駅は工業団地から非常に近く通勤の方や学生さんなどが主に使用しているように感じます。近郊には特に目立った商店街もありませんが近くには少林山というお寺がありまして最寄り駅になります。少林山は群馬と言ったらダルマで有名なあの少林山です。また、近くにはゴルフ練習場もありますので静かな場所で休日をのんびり過ごしたいという方には良いかも知れません。以前、群馬八幡駅から近くに住んでおりましたが普段車に乗っているので駅は利用したことがありませんが意外と駅のロータリーが広かったです。田舎駅ではありますが可もなく不可もなく古き良き商店街を思い出させてくれます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井野駅

    井野駅は高崎駅の1つ手前の駅です。高崎駅周辺はお家賃も駐車場もどうしても高くなりますが1つ手前の井野になりますとグっと相場が下がります。私個人的にはお車をお持ちの方で生活費を安く、でも便利に過ごしたいという方にはお勧めの場所の一つだと思います。井野駅は国道17号から至近距離でして前橋方面や埼玉、東京まで道一本で行けます。また前橋インターも近くにありますので高速道路を利用するのにも便利です。井野駅周辺は主に住宅街で特に目立った施設はありませんが近くにスーパーのヤオコーやドラッグストアがありますので生活環境的には便利だと思います。なんと言ってもお家賃が低めな場所が多いところがGOODです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 倉賀野駅

    良いところは、駅の利用人数が少ないので朝もあまりこまずに電車を利用することができます。また、始発駅の一つ次の駅なので必ず席に座ることができます。都心に出る際にも席に座った状態で行くことができるのでその点は良いと思います。自転車で駅を利用する場合は、公営の有料駐輪場を併設していますので安く利用することができます。また、その駐輪場の反対側には無料の駐輪場もあり、お金をかけずに自転車を止めることができます。(ただしあまり管理されていません。)

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高崎駅

    高崎駅は、在来線も新幹線も停車するとても大きな駅です。東京へは新幹線で45分、在来線でも2時間弱で行くことができます。新幹線は、北陸新幹線も上越新幹線も停車するので、北陸も新潟もアクセスに便利です。駅には大きな店舗が隣接しており、スーパーや大型電器店もあり、買い物に便利。高速バスや、市内へのバスの停留所もあるので、どこへ出かけるにも便利です。高崎まで車で行く時も、駐車場がたくさんあるので、安心して出かけることができます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 前橋駅

    最寄の前橋駅は、乗り換無しで埼玉の大宮へ、高崎迄出れば、東京都の新宿駅迄電車1本で行けます。南口からは、成田空港、羽田空港、富士急ハイランド行きの、高速バスも出ています。北口には、タクシー乗り場、バス乗り場が1~6番迄あり、各方面への交通の便も発達しています。駅には食の道があり、飲食店も充実しています。駅の入り口にはマクドナルドもあります。北口に隣接しているエキータには、カラオケ店などの娯楽施設もあり、コンビニやカフェもあります。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 群馬八幡駅

    新居から最寄り駅である、群馬八幡駅は距離が離れているため、利用していません。電車に乗る場合(主に東京出張時)は新居から車で10分程度で高崎駅につくため、新居から車で高崎駅まで行き、そこから電車に乗っています。買い物については徒歩3分程度でベルク(スーパー)・マツモトキヨシ・ダイソー(100均)・クリーニングがあるため、非常に便利です。また、大通り(17号線・18号線)へも新居から3分程度で合流できるため、どこへ行くにも便利です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北高崎駅

    新居から会社への距離は3kmほどで、約15~20分もあれば到着するのでとても助かっています。前の物件からは国道を走ってから一度裏道を通ってまた国道に出なければならなかったのですが、引っ越してからは裏道を通って国道に出るだけで済むようになったのでよかったです。また、市街地からはほどよく離れているため出勤時にそれほど道が混むようなことはないですが、飲食店やコンビニ、スーパーにショッピングモールなどある程度の生活に欠かせない施設は一通り揃っているのでとても住みやすい土地だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北高崎駅

    以前住んでいた物件から会社までは3kmほどで、20分もあれば出勤できるのがよかったです。ただ、裏道を挟んで国道を2回も走らなければならないので、距離のわりには少し時間がかかりました。周辺にはすぐ近くに総合病院やコンビニ、飲食店なども豊富にあり、生活するのには便利でした。また、徒歩5分ほどで日本最大級の激安ディスカウントスーパーに行けたので大変助かりました。そのお店はいつも混んでいて駐車場があまり空いていないことが多いので歩いて行けるのは大きなメリットだと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井野駅

    物件から徒歩10分弱にある最寄り駅は上越線井野駅ですが、駅前にコンビニが最近出来ました。この駅は、職場のある高崎駅から終電が遅い下り方向の路線沿いにあり、また、両毛線、上越線、吾妻線の各路線が利用できるので、鉄道の本数も朝8本と結構多いと思います。駅改札口は基本的には物件の反対側ですが、早朝深夜以外は物件側の改札口も開いているので、不自由はありません。最寄りではありませんが、2つとなりの高崎駅は新幹線も止まり、駅ビルなど何でもある大きな駅で便利です。ただし、ホームの階段が朝は混雑するのが気になります。道路事情は、朝は環状線を横切る交差点が渋滞しており、要注意です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全323 / 281~290件目を表示

ページトップ