高崎市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(群馬県)(31ページ目)

高崎市(群馬県)の街レビュー・口コミを掲載中!高崎市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で115件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(31ページ目)

  • 群馬県
  • 高崎市

レビュー・口コミ 全323 / 301~310件目を表示

  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井野駅

    最寄駅は遠く、移動は基本的には車でした。家を出て少し走ると、大きな道に出ることが出来て、前橋市、高崎市どちらにもアクセスしやすい場所にありました。軽井沢や、渋川方面にもアクセスしやすかったです。高速道路にものりやすく、遠出好きな私にはぴったりの場所でした。大型のショッピングセンターや、スーパーも近く住みやすい環境だったと思います。交通の便は良いところでしたが、住宅街で大きな道からは少しずれていたので、自宅の周辺は静かでとても良い環境でした。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 倉賀野駅

    普段は、自家用車での移動、通勤のみで、最寄り駅を利用する機会はほとんどないですが、今後の子どもたちの進学先によっては、電車通学の可能性が全くないとは言い切れないので、徒歩15分の駅があるのは良いと思います。駅周辺は、飲食店やチェーン店はほとんどなく、通勤・通学用の駅と割り切って利用するには、誘惑がない分、良いと思います。駅周辺に、コインパーキングがないのは不便ですが、送迎の車と、タクシーの往来だけで交通量が少ないのは、通勤・通学には便利だと思います。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 倉賀野駅

    普段は、自家用車での移動、通勤のみで、最寄り駅を利用する機会はほとんどないですが、今後の子どもたちの進学先によっては、電車通学の可能性が全くないとは言い切れないので、徒歩15分の駅があるのは良いと思います。駅周辺は、飲食店やチェーン店はほとんどなく、通勤・通学用の駅と割り切って利用するには、誘惑がない分、良いと思います。駅周辺に、コインパーキングがないのは不便ですが、送迎の車と、タクシーの往来だけで交通量が少ないのは、通勤・通学には便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山名駅

    以前の住まいの最寄駅は高崎市山名駅です。住まいから山名駅までは車で15分位で、便利の駅と思います。山名駅は山名町にある上信電鉄上信線の小さいな駅でありますが、駅名の由来ともなった山名町は、室町時代に西国で栄えた山名氏発祥の地である。山名駅は山名一門祭った、山名八幡宮のもんまえ門前駅としての一面もあります。駐輪場も山名八幡宮寄りには、昭和天皇の行幸を記念した迎光碑が建立されてます。毎年春は満開の綺麗な桜を満喫させてくれます、とても綺麗も駅です。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新町駅

    高崎線が近くを走っているので高崎、前橋に出やすく、東京にも出やすいのが良いところです。駅近くにはスーパー「ベルク」があるので、日用品の買い物はしやすい。最寄り駅「新町」からだと、電車は混んでいないので、座ることができる。乗り換えなしで「新宿」や「熱海」まで行けることも高崎線の魅力で、のんびり座っていけるのは快適である。新町には新町図書館が駅から遠くないとこにあり、本だけでなく、CDやDVDを借りることができるのも魅力で、よくDVDを借りました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 高崎駅

    最寄りと言っても徒歩30分くらいなので、距離は近いとは言い難いです。しかし、現在住んでいる市の中では中心的な駅なので、東京まで乗り換えなしで行けますし、商業施設、飲食店、その他各種サービス会社もそろっているので、助かっています。また、近年駅周辺の再開発も進んでおり、少し都会的な景観になってきたような気がします。またロータリーでき、これまで駐車している車で混雑していた駅前が整備されたのでよかったです。今後さらに周辺施設や道路が整備され、お店や景観も充実することを期待しています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 高崎駅

    最寄りは現住所と以前の住所で同一のため、新居の最寄り駅の感想と内容は重複します。最寄りと言っても徒歩30分くらいなので、距離は近いとは言い難いです。しかし、現在住んでいる市の中では中心的な駅なので、東京まで乗り換えなしで行けますし、商業施設、飲食店、その他各種サービス会社もそろっているので、助かっています。また、近年駅周辺の再開発も進んでおり、少し都会的な景観になってきたような気がします。またロータリーでき、これまで駐車している車で混雑していた駅前が整備されたのでよかったです。今後さらに周辺施設や道路が整備され、お店や景観も充実することを期待しています。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高崎問屋町駅

    学校に通うのに高崎問屋町駅から通っていました。駅には待合室がないので、気候の良いときはいいのですが、真冬の朝は電車を待っている時に病気になるくらい寒いです。あと、外の時計は狂っているし。最近できた駅ですが、利用客のことを考えて作った感がない気がします。しかし、昔はなかった駅なので、できて便利になりましたし、なかったら学校に通うのにとても不便だったと思うので感謝しています。また、高崎駅は混雑していますが、高崎問屋町駅は静かで空いていますので安心して利用できるのでいいと思います。待合室は是非作って欲しいですね。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 井野駅

    最寄り駅である井野駅は、JR上越線、吾妻線、両毛線の列車が停車する駅であり、時間帯によって電車本数は多いと感じています。高崎駅まで2駅、前橋駅まで2駅と、その中央地点に存在している駅のため、どちらへ行くにも非常にアクセスしやすく便利な駅です。また、駅の改札から徒歩30秒のところにローソンがあります。ローソンを越えると住宅街に入るので、とても静かな雰囲気になりますので落ち着いて暮らせるエリアであると思います。ちなみに井野駅の発車メロディーは、平原綾香さんの「ジュピター」が流れます。ちょっとした癒しの時間です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 井野駅

    以前住んでいた家から最寄り駅の井野駅までは距離があったため、普段は車を利用していました。家の周辺はスーパーや薬局、コンビニ、衣料品店、百円ショップ、美容院など様々なお店が立ち並び、生活するための嬉しい施設が多くありました。いずれも車で3分以内です。以前住んでいた家は、大通りから1本入った住宅街にあり、大通りと並行していたのですが、普段は車の音も聞こえないくらい静かでした。また、高崎駅までは車で13分とアクセスが良いところも暮らしやすさのポイントの一つでした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全323 / 301~310件目を表示

ページトップ