-
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西線9条旭山公園通駅
なにより市電が目の前なのが素晴らしかったです。ベランダから見て市電来たなと確認してから家を出てもギリギリ間に合うレベルですから。路面電車の良さですね。スピードは遅いですがそれはそれで情緒があり穏やかな気分になったりもします(通勤中など急いでるときはそんな余裕持てないですが)。実際、市電は時たま貸し切りイベントをやってたりするのでそれぐらいファンも多いということなのでしょう。いろんなデザインの市電が通るのも楽しいです。冬は「初音ミク」のデザインになったり。都心まで15分もあれば着きます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西線9条旭山公園通駅
西15丁目で降りて地下鉄の西18丁目に乗り換えできるので通勤に便利でした。ただ乗り換えといっても4分ぐらい歩きます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西線9条旭山公園通駅
飲み屋のようなお店や娯楽施設などはあまりないので何か人間同士のトラブルに出くわすなどといったことは一切ありませんでした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西線9条旭山公園通駅
近辺には娯楽らしい娯楽施設は思い当たりませんが、自転車や市電で15分足らずで繁華街に行けるのでそういったものを求める人もさほど不満はないでしょう。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西線9条旭山公園通駅
小学校は徒歩圏内に知ってるだけでも二つあり、マンションの下は学習塾になってます。娯楽施設の無さが子育て環境の良さにも繋がってるかと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西18丁目駅
一番の利点は立地だといえる。大通り駅まで2駅なのですぐ中心街に行ける事は非常に便利。自転車でも徒歩でも大通り公園、円山公園、動物園、北海道神宮までそれほど遠くなく散歩が好きな方にとってはとても良い場所。個人的には美術館周りや北海道神宮周りをランニングコースにしており、気分良く、安全に運動ができた。スーパーも数店舗円山公園駅周辺にあるため、特段こまることはなかった。交通量は多いため、運転が苦手な人には難しい地域になってしまうと想像する
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 西18丁目駅
地下鉄大通り駅まで二駅であり、そこで他のラインに乗り換えられる。札幌市内での乗り換え可能駅は限られているため、その中では便利な駅に該当する
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 西18丁目駅
街灯も多く人通りも多い。そのため、治安が悪いと言った印象は受けない。近くで事件があったという情報は聞かなかった
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西18丁目駅
ある程度全般的に揃っている。飲食店も多い。徒歩圏内に円山公園駅があるため商業施設も従実していると考える。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 西18丁目駅
子供がいないためわからない。ただし、札幌市中心地といえるため、必要なサービスを探すのに苦労はしないと想像する
(投稿)