札幌市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(27ページ目)

札幌市北区(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!札幌市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で101件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(27ページ目)

  • 北海道
  • 札幌市北区

レビュー・口コミ 全305 / 261~270件目を表示

  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    地下鉄南北線「北24条」駅は24条通りがあり、栄えている。まわりにはご飯屋さんや、居酒屋などが多く、スーパーも近くにあるので生活には困らない。終点の麻生駅まで最安の200円で行ける。また、地下鉄内は、転落防止用のドアがあるため、お子様にも安全である。エレベータもついているので、車いすの方でも普通に利用できる。また、ホーム内にはわかりやすい地図や道順などがかいてあるため、観光客の方でも利用しやすい。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北18条駅

    地下鉄南北線の北18条駅なのですが、何より札幌駅、大通駅、すすきの駅へのアクセスがとても良いです。札幌駅ですと、5分ぐらいで着きます。すすきの駅へも乗り換えなしで行けるので、すすきの駅で飲み会などあった際にすぐに帰ることもできます。また、駅にエレベーターがついているのも、お年寄りや、子持ちの方にはよいのではないかと思います。掃除も行き届いていて綺麗にしてあると思います。通勤や買い物にはとても利用しやすい駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北18条駅

    地下鉄南北線の北18条駅なのですが、何より札幌駅、大通駅、すすきの駅へのアクセスがとても良いです。札幌駅ですと、5分ぐらいで着きます。すすきの駅へも乗り換えなしで行けるので、すすきので飲み会などあった際にすぐに帰ることもできます。また、駅にエレベーターがついているのも、お年寄りや、子持ちの方にはよいのではないかと思います。掃除も行き届いていて綺麗にしてあると思います。通勤や買い物にはとても利用しやすい駅だと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新琴似駅

    以前は最寄駅が車で10分と遠く一度も利用したことがありません。通勤や買い物は車を使用していました。通勤については、夏も冬もそれ程時間差が無く30分前後で通勤できていたのでよかったです。買い物などは車であれば近い所で3分程でスーパーがあるので急に必要になったものなどがあればすぐに買いに行くことができたので、それ程不便さを感じたことはありませんが、車を手放した時のことを考えると正直不安な所ではありました。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    新居の最寄り駅の良い所は住宅街にあることから1時間に3本以上バスが来るので利用に困ることはほぼありません。また、新居より徒歩10分程度の場所にバスターミナルがあるので他のバス路線に乗ることも簡単です。他方向へのバスが走っているので最寄り地下鉄までもスムーズに行けます。バス停が始発の次なので座れないことはありません。バス時間も早朝から遅い時間まで複数運行しているので帰宅に困りません。通勤時に車を利用していますが、街中方面への渋滞になるような混雑も特別ないです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 麻生駅

    前の住居の最寄り駅は、自宅から徒歩10分程度でした。地下鉄終点駅だったので降り過ごすこともなく、始発なので必ず座れてよかったです。最寄り駅付近にはスーパー、コンビニ、飲食店ととても便利でしたので困ることは特にありませんでしたし、駅すぐにスーパーがあるので仕事帰りに寄れて便利でした。終点駅ということもあり、飲食店舗が夜遅くまで営業しているので街中から戻っても飲み会ができます。少し距離はありますが歩いていける範囲に電気屋やインテリアショップもあるので買い物に困ることはないと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北34条駅

    札幌中心部に向かうときに利用していました。近隣には飲食店も少なくイメージ的には暗い印象がありました。とくべつ駅に関しては地下鉄なので悪い所はありませんが駅の飲食店や店舗は長く営業できているお店はほとんどなかった記憶があります。駅の斜め向かいに千歳空港に向かうバス停があるのですが道外に行くときにはとても便利に利用しておりました。最終駅のひとつ前の駅になるので乗り降りの利用者は少な目、駅前の交通量は多めだったと思います。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新川駅

    この駅は1度も利用したことがないのでわかりません。車で駅前を通ったことはありますが何もありません。バスターミナルもありません。でも秘境駅とかではないです。札幌駅までは20分程かかるようですが利用者は意外と多いようです。JR桑園から枝分かれして空知地方の新十津川町まで行くのですが札幌市以外の線路は近々廃線になるようです。通勤は車で20分ほどで近くはなかったです。買い物などは車を利用していたので特に不便は感じませんでした。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北24条駅

    地下鉄南北線北24条は、昔は〝北のすすきの〟と呼ばれていたほどの繁華街だったそうです。現在も多くの飲食店があります。スーパーなども近くに沢山あるのでとても暮らしやすい所だと思います。北24条商店街や北区飲食店協会も活動的で、夏祭りやはしご酒など、お祭りごとの沢山ある場所です。飲食店の中でも居酒屋やスナックなど飲み屋さんの数は多いので、飲みに行く場所には困りません。広い北区ですが北区役所も近いので、様々な手続きにも便利だと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    JR北海道札沼線(学園都市線)新川駅は、JR札幌駅からわずか10分という市内への抜群のアクセスが魅力です。大きな駅ではありませんが、2000年に新駅舎が完成し、とても綺麗な内装です。札幌駅方面の始発は6時2分[2019年2月28日現在]で、ラッシュ時には1時間に4本ありますので、通勤、通学にも非常に便利です。駅を出ると、静かな住宅街が広がっていますが、少し歩いて大通りに出ると、コンビニ、24時間のスーパーマーケット、ダイソーがあります。また、ラーメン屋や居酒屋もありますので、帰りがけに買い物や、外食するにも便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全305 / 261~270件目を表示

ページトップ