札幌市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(29ページ目)

札幌市北区(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!札幌市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で101件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(29ページ目)

  • 北海道
  • 札幌市北区

レビュー・口コミ 全305 / 281~290件目を表示

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北18条駅

    最寄りの駅は北18条駅という、札幌市営地下鉄南北線の駅なのですが、ここは言わずもがな、札幌駅や大通りといった札幌の中心地に約5分で直結しているので、買い物や遊びには自転車やバイクが使えない冬場であっても困らないといったことがとても便利な点です。また駅についても、急な階段に対応して、エレベータが二機設置してある等、駅構内に入るのにも不便がないように考えて設計してあります。札幌駅の近くに住みたいけど家賃を抑えたいという方にオススメです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北18条駅

    最寄りの駅は北18条駅という、札幌市営地下鉄南北線の駅なのですが、ここは言わずもがな、札幌駅や大通りといった札幌の中心地に約5分で直結しているので、買い物や遊びには自転車やバイクが使えない冬場であっても困らないといったことがとても便利な点です。また駅についても、急な階段に対応して、エレベータが二機設置してある等、駅構内に入るのにも不便がないように考えて設計してあります。札幌駅の近くに住みたいけど家賃を抑えたいという方にオススメです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新琴似駅

    利用することは殆どないが、JRや地下鉄駅があり札幌駅中心部へ乗り換えなしで移動できる。また、新千歳空港までの直行バスも走っている。ただ自宅近くにメインのスーパーはひとつしかないがコンビニも多いのであまり困ることはない。駅周辺には医療機関もあり緊急時には対応可能。飲食店も和洋中と様々にそろっており外食も楽しめる。ドラッグストアもやたらと多く夜間遅くまで営業しているので便利。通勤も渋滞にあうことなく勤務先まではほぼ一本の道で行くことが出来る。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北24条駅

    地下鉄南北線北24条駅は、札幌駅や大通駅、すすきの駅といった札幌の都心エリアへのアクセスの良さと、駅周辺の施設の充実度が魅力です。都心へは10分以内に行くことができます。駅付近にはドラッグストアや24時間営業のスーパー、銀行、郵便局などが揃っており、日常生活を送る上で大変便利です。また、学生街でもあるので近所にリーズナブルな定食屋などが多数あり、家事に疲れた際などにはそういったお店を気軽に利用できる点も魅力的です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新川駅

    JR学園都市線新川駅は札幌駅へのアクセスが10分と、乗り換えなしで着きます。周りには安売りで有名なJR生鮮市場があり、病院施設が多々点在しております。北海道大学や武蔵野女子短期大学、札幌北高校の近場の駅ということもあり、完全なベットタウンの中核駅になっております。JR学園都市線は昔単線でしたが、複線になって1時間に3本走るようになり、かなり利便性が上がりました。JR学園都市線新川駅は、アクセス面、ファシリティ面共に良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北18条駅

    最寄りは南北線北18条駅です。さっぽろ駅まで二駅という近さで、歩けなくもないというところも魅力的ですし、南北線は大通り、すすきのなど主要市街地にも直通していたので、遊びに出るときはいつも使っていました。さっぽろ駅と反対方向には北24条駅など、飲み屋が沢山ある場所もあって、栄えているところのちょうど中間地点です。また、北海道大学の18条門にほど近く、大学構内へのアクセスも比較的いいところだと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    北12条駅からは,札幌駅まで一駅で約1分です。北海道大学までは,目的場所にもよりますが,一番距離が短いです。札幌駅に関しては,北海道最大のターミナル駅で商業施設,飲食店その他さまざま買い物に対応しています。特に飲食店は豊富です。東京にある有名店が揃っています。毎日違い店に行けば飽きません。カフェもちょっとしか離れていない場所にたくさんあります。新千歳空港まで最速の電車も出ています。運行本数も一時間に約4本です。非常に便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 篠路駅

    普段は車を利用していますが、比較的広い道路が目の前にあるので、それほど混雑もせずスムーズにスーパー、ドラッグストア、コンビニなどに買い物に行けます。また冬は雪が多いせいか除雪もきちんと入るので、想像していたより不便さは感じませんでした。電車も札幌駅に直通で20分で着くので、それほど遠く感じません。夜遅い時間まで運行しているので便利だと思います。冬は東口にしかストーブがないので、西口はかなり寒いですが、改札後も東口の構内に入ってもいいので助かります。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 篠路駅

    冬場、駅構内はしっかりと暖房が効いており、電車を待つ間は駅構内で待っていれば凍えることは少ないです。15分から30分程度に一本電車が通っているので、待ち時間は田舎よりは少ないうえに、札幌駅から戻る際には深夜12時が最終のためギリギリまで、街中でお酒を飲むことが可能なのは非常に魅力です。電車で札幌駅までは30分ほどで到着するのですが、その間座れないということは少ないのでストレスが少ないのも特に助かっています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    札幌駅に非常に近く、アクセスは非常に良いエリアだと思います。買い物についても住人がほとんど単身者ばかりというのもあって24時間営業のお店が非常に多かったと記憶しています。飲食店は主に居酒屋が多く、レストランなどは少ない印象でしたが、前述の通り遅くまでやっている店が多かったので、帰宅時の外食にはまず困りませんでした。幹線道路はすぐ近くを通っているため、郊外にもアクセスしやすく、車を使う方でも地下鉄を使う方でも便利に過ごせる街だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全305 / 281~290件目を表示

ページトップ