-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 糸井駅
付近に市民体育館がありました。そこでバスケや卓球を楽しんでいました。又、小学生の頃には自転車にて日新温水プールへ15分ほどで子供のみで行くことができたため充実していたと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 糸井駅
近隣との関係も良好で特に不満を感じたことはありません。ただ付近で小さな火災がよくあったり不審者のニュースが一年に一回ほど見かけるのでこの評価でした。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 糸井駅
小学校の時にテニスを習っていたのですが街中に施設があったため小学生ながら電車に乗り街へ行きバスへ乗り換えができたのでとても便利でした
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 糸井駅
糸井駅は室蘭方面・札幌方面とあります。高校時代学校が白老にあった為通学に利用することが出来ました。電車の時間も一時間に一回ほどしかなかったですが学生時代はとても便利に利用することが出来ました。札幌方面では苫小牧駅で降りてイオンへの無料バスへ乗り換えもできたので便利でした。大学時代も恵庭に大学があった為そちらへの利用や札幌へ遊びに行くなど幅広く利用できたのでとても便利に感じました。ただ利用時間が一時間に一本しかないのはやや不便だと感じています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 糸井駅
子育てをした事がないためわからないですが幼稚園・保育園が近くにあったり小学校も徒歩5分ほどなので便利だと感じます
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 苫小牧駅
特急列車の本数が少なく、また地方路線の本数も少ないため、駅で待つ時間が非常に長く、また駅改札もICカード対応していないため、乗車券を購入する手間もあるため、非常に不便です。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 苫小牧駅
ごみのポイ捨てが非常に多く、また中学生高校生が近隣の商業施設でマナー悪く過ごしている様子が目立ちます。また大人も車の運転が荒かったり、譲り合いの心が少ないため、非常に治安は悪いと思います。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 苫小牧駅
大きな商業施設がイオンしかなく、駅に最も近い商業施設がメガドン・キホーテしかなく、何か用事がある際には札幌に行かないとそろわないという現状があるため、非常に不便である。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 苫小牧駅
まだ子供がいないが、子育てをしている職場の同僚などから話を聞くと、諸手続きの煩雑さがあったりするため、そこまで子育てしやすいというわけではないとのこと。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 苫小牧駅
パークアンドトレインが利用できるため、長期にわたる移動でも安心して自家用車を駐車することができる点が便利である。また、駅から直接メガドン・キホーテにつながっているため、買い物や旅行に必要な小物をそろえることができる点もよい。駅前もさほど混雑しないため、時間に遅れるようなこともないと思う。冬になると駅前の広場にイルミネーションが設置され、人通りも多くにぎやかになり、心をいやしてくれる空間ができるため、そのようなイベント性もいいと思う。さらに、駅構内も地元の高校生とのタイアップによる季節ごとの飾りつけがあるのも、地域活性に貢献していると思う。
(投稿)