-
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 桑園駅
新しい小学校、公園、習い事、塾など、とりそろっています。駅近くのメディカルビルに小児科など入っており、子育てしやすいと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 桑園駅
桑園駅から徒歩約10分でJRA札幌競馬場に行けます。競馬場内にはレストラン、ファストフードもあり家族連れでも楽しめます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 桑園駅
通勤で利用している人が多く、常に人通りが多いです。また、周辺には小学校、住宅街がありますので治安はいいです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 桑園駅
一駅約3分で札幌駅のため、中心部へのアクセスにとても便利です。本数も多く特に不便は感じませんでした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桑園駅
桑園駅の便利な点や良い所の感想は、鉄道に詳しい長男に紹介してもらいます。桑園駅は、札沼線(学園都市線)の起点駅で、(実際は、札幌駅から列車が出ていたり札幌駅から桑園駅まで単線ですが、レールがあります。)函館本線から札沼線(学園都市線)に乗り換える駅であったりします。回廊みたいな通路があったり、東口にセブンイレブンがあり、さらに、西口には桑園駅の外から入れるセブンイレブンがあります。西口には、百円ショップと回転ずし店があります。桑園駅の周りには、イオン札幌桑園ショッピングセンター、市立病院、ホーマックがあり、生活には便利です。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 桑園駅
学力のレベルも高いと思います。学園都市線であいの里付属小学校に居っているお子さんもよく見かけます。子供の数は、札幌で1番多いと思います。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 桑園駅
娯楽施設はありません。桑園にはありませんが、隣の駅の琴似や札幌駅には沢山あるので、必要があればすぐに行くことができます。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 桑園駅
治安はいいと思います。娯楽施設などがないので、若者のい集などもありません。交通量もさほど多くないので、安全でもあると思います。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 桑園駅
小樽方面とあいの里方面の2路線が使えるので、とても便利です。札幌駅まで1駅で、どちらかの電車に乗ればいいので、時間を気にせず駅に行けば大丈夫です。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桑園駅
駅を出てすぐにイオンがあります。イオンには、札幌でも人気の高いお菓子屋さんや飲食店も入っています。パン屋さんのどんぐりも人気です。駅からイオンまでは横断歩道を渡るだけなのですごく近いし、横断歩道は線路の下なので、雨の日でも、イオンに行くまでにほぼ濡れることもありません。駅から札幌競馬場に行くバスも出ていて、無料です。競馬場は数年前に新しくなって、家族連れにも人気の場所になりました。おすすめです。ホーマックもできました。
(投稿)