-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西宮北口駅
西宮北口駅は阪急神戸線の特急、通勤特急、通勤急行、快速急行、急行と全ての電車が停車するのが魅力的です。朝のラッシュ時は満員電車ですが梅田駅までは特急で約12分で行けるので、休日のショッピングにも便利です。また、駅周辺には「西宮ガーデンズ」が駅直結であり、映画館や阪急百貨店も隣接しているので1日中楽しむ事ができます。駅の北改札を出て外に出ると飲食店がたくさんあり、帰りに立ち寄りやすいです。また、休日は車を利用しますが交通状況は西宮ガーデンズ周辺はやはり混みますが、警備員の誘導もあるので長時間の渋滞はなく割とスムーズです。便利で楽しめる駅なのでとても満足しています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西宮北口駅
以前の最寄駅も西宮北口駅で、阪急神戸線の特急、通勤特急、通勤急行、快速急行、急行と全ての電車が停車するので電車の利便性が良くて毎朝の通勤で助かっていました。駅の周辺には飲食店があるので仕事帰りに利用しやすく、歯医者や美容室、耳鼻咽喉科や消化器科もあるのでとても便利です。また、ACTA横のロータリーから関空・伊丹空港行きのバス乗り場があるので荷物が多い旅行時にはバスに乗れば空港に一本で着くので助かります。春は通勤途中で桜が普通に咲いているのでお花見に行かなくても十分に楽しめるのも良かったです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 甲東園駅
アプリ甲東園には小児科もあり、予約ができて便利。その中に100円均一も入っているので買い忘れや、突然の雨にも便利で購入しやすい。関西学院大学があるので、大学生や高校生が多く、坂の上の上甲東園あたりまでバスが通っている。関西学院大学の芝生広場も開放されているので行きやすい。その他駅直結にスーパーKOYOがあり、食料品を買うのに便利。マクドナルドもある。駅周辺にはコンビニが3件ほどと多くあり、美容院が5件ほどあってなぜかとても多い。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 甲子園駅
甲子園駅は大阪の梅田にも神戸の三宮にもアクセスが楽な大変便利な駅です。ショッピング施設も大型ショッピングモールが2つ駅チカにあるので、本当に買い物面で不自由することはありせんでした。飲食店もファーストフードから、フレンチ・イタリアンまでほぼすべて揃っているので、この駅で生活のすべてが整ってしまう便利な駅です。ただ、甲子園球場が近くにあるため、試合のある日は大変混雑するのが難点です。また野球の声援が少々うるさいところも不満点です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 香櫨園駅
香櫨園駅周辺は非常に閑静な住宅街です。治安もよく、最近は飲食店やスーパーも充実してきたので家族で住むにも非常に適したエリアだと言えます。西宮までも一駅で行けますし、三宮・梅田にもそれぞれ30分以内で行けますので、大きな買い物をしたり遊びに行くのにも適していると言えます。また、南の方に行くと海岸線沿いとなり、ジョギングをするには最高に景観の良いコースとなっています。信号も少なく、意外と走っている人も少ないためランナーにはとてもよい環境だと言えます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西宮北口駅
阪急西宮北口駅は、特急も停まる駅で大阪や神戸、京都にもとてもアクセスが良く、とても便利な駅です。私も仕事の都合上、大阪~神戸を行き来することが多く、移動も多いためこのアクセスの良さはとても気に入っています。また、新居の隣にはタイムズのカーシェアがあり、車は持っていませんが、すぐにカーシェアを利用できるため、自分の駐車場のような感覚で生活できます。駐輪場は予約が1年待ちくらいですが、とりあえず一般の駐輪場なども活用できるので、あまり不自由には感じません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西宮駅
阪神梅田駅は、大阪にも神戸にもアクセスが良いことが魅力です。大阪の中心地である梅田、神戸の中心地である三宮のいずれにも20分以内でアクセスできます。また、一般に阪神沿線は相対的に雰囲気の良くない地域が多いのですが、西宮駅周辺は別格です。駅周辺にはおしゃれな飲食店が並び、治安は問題なさそうです。すぐにご飯を食べに行けるところが気に入っています。24時間営業のスーパーが駅前にあるのも便利です。子育て世代も多く、小さい子供を多く見かけます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 香櫨園駅
阪神香櫨園駅は、特急停車駅である阪神西宮駅まで1駅3分ほどで、乗り換え時間を考えても大阪方面、神戸方面共に30分以内でアクセス出来る立地の良さです。また夙川公園の最寄り駅であるとから環境も素晴らしく、付近にはおしゃれなカフェやレストランも点在しており、会社帰りに利用できるような飲み屋さんもあります。また、JRさくら夙川駅や阪急夙川駅も徒歩数分で移動でき、他社線での移動の際も便利な立地だとおもいます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 甲東園駅
阪急甲東園駅は宝塚市に近く、阪神間モダニズムを体現する代表的な駅の一つです。阪急今津線沿いは治安も雰囲気もよく、学生街でもあるため時に活気のある光景が見られる駅です。関西学院大学の最寄り駅でもあることから、西宮市の中では一定の存在感を放っています。飲食店はそれほど多くはないものの、学生向けの安くておいしい店が立ち並び、バンド音楽に打ち込む大学生向けにスタジオが3軒あります。また、映画「阪急電車」のロケ地としても使われており、学生の賑わいと瀟洒な風景がバランスよく織り交ざった駅だと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 今津駅
阪神沿線である今津駅にはスーパーのライフや薬局のマツモトキヨシ、百円均一のお店が入っていてとても便利です。また、阪急沿線とも接続をしています。三宮や梅田までも特急で15分程度なので都市にもでやすいです。車の場合、2号線や43号線、高速の乗口も近いので遠方に買い物にでかけるときにも便利です。駅周辺は渋滞をしている感じはしませんが、甲子園球場が近いので高校野球のときやプロ野球のときには、電車も車もとても混みあいます。
(投稿)