宝塚市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(24ページ目)

宝塚市(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!宝塚市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で88件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(24ページ目)

  • 兵庫県
  • 宝塚市

レビュー・口コミ 全264 / 231~240件目を表示

  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中山寺駅

    最寄り駅はJR中山寺駅でして、駅前にスーパーやホームセンターが有り、買い物も大変便利です。また、更に5分ぐらい歩きますと阪急の中山観音駅も利用可能ですので、2沿線を活用可能です。JRですので終日を通して本数も多く乗り換え等で不満もありません。車を利用する時は中国道の宝塚インターチェンジがすぐ近くにある為、遠出をする時なども大変便利です。また、駅前には最近スターバックスカフェができまして、非常に重宝しております。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小林駅

    最寄り駅の小林駅まで徒歩8分と近くて電車の利用は大変便利でした。駅前には居酒屋等安くて美味しい飲食店も多く週に何度かは飲みに行っていました。地元色が強いお店が多く最初は入りづらい雰囲気もありましたが、通ううちに飲み友達も増えて楽しく生活が送れていました。スーパーやコンビニも周辺にあり、買い物もしやすい環境でしたので、治安以外は特に不満はありませんでした。今回親と同居とならなければ継続して住んでいたと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 逆瀬川駅

    逆瀬川駅は宝塚エリーのマンションから遠かったのでほとんど阪急電車を利用せずに車で旅行や買い物に出かけていました。便利な点は高速道路で遠出をする際は中国道宝塚インターまで車で約4分程で到着するので、高速道路を利用して遊びに行くのが多かったです。買い物は安倉のスーパーマーケット(サンディ)や伊丹イオン昆陽で食料品や雑貨の買い物をしていました。阪神バスで時間はかかるが阪神杭瀬駅や阪神尼崎駅まで一本で行ける。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宝塚南口駅

    以前住んでいたところの最寄り駅は都市部へ電車を用いて30分ほどで行けてとても便利でした。駅にはエスカレーターとエレベーターの両方が設置されており重たいものを運ぶ際にとても助かりました。トイレや駅のホームは掃除が行き届いておりいつもとても清潔でした。駅の周りにパチンコ屋等の騒がしいお店が無いためとても静かでした。駅の改札口付近にテークアウトのカフェがあるので朝コーヒーを買って職場へ行けるのでありがたかったです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山本駅

    最寄り駅の山本駅は、阪急宝塚線で、急行など使えば梅田まで30分ほどでアクセス出来ます。コンビニも北側近くにあり、南側には、病院や塾が多数あります。駅周辺で子育てするには大変良い環境だと思われます。また近隣にある山手台の北公園は、夜景スポットで有名なところです。神戸や大阪を山の上から一望できるのは、宝塚でもここだけではないかと思っています。またすぐ近くに有名なスーパーマーケット阪急オアシスがあるのでおすすめです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宝塚駅

    最寄りの宝塚駅は、JRと阪急電鉄が隣同士に建っていて、お互いが歩道橋で繋がっています。JRは大阪方面と福知山方面に行くことができ、阪急電鉄は西宮北口方面と梅田方面に行くことができます。各方面へのアクセスがすごく便利です。私の職場は三宮の方にあり、普段は阪急電鉄で通勤していますが、出張で三田方面・梅田方面・京都方面に行くときも、乗り継ぎを繰り返す必要がなくて、ストレスを感じることがありません。また、空港へのアクセスもとても便利で、一番近くにある大阪国際空港までは電車で30分程で到着します。旅行に行くときもスムーズに飛行機に乗ることができます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宝塚駅

    最寄りの宝塚駅は、JRと阪急電鉄が隣同士に建っていて、お互いが歩道橋で繋がっています。JRは大阪方面と福知山方面に行くことができ、阪急電鉄は西宮北口方面と梅田方面に行くことができます。各方面へのアクセスがすごく便利です。私の職場は三宮の方にあり、普段は阪急電鉄で通勤していますが、出張で三田方面・梅田方面・京都方面に行くときも、乗り継ぎを繰り返す必要がなくて、ストレスを感じることがありません。また、空港へのアクセスもとても便利で、一番近くにある大阪国際空港までは電車で30分程で到着します。旅行に行くときもスムーズに飛行機に乗ることができます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清荒神駅

    阪急清荒神駅は、一駅で宝塚駅まで行けます。宝塚駅からは、JR,阪急共に使えるので。大阪・神戸方面どちらに行く場合でも困りません。また、バス等もたくさん出ているため尼崎方面へのアクセスにも便利です。梅田までは、30分程度で行けるということで、通勤・通学にも困りません。新居から、徒歩6分という近さもあり、周辺にも図書館やベガホールなどの施設や清荒神などの観光地などもあり、お店も多く、休日も多くの人で賑わっています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中山寺駅

    周辺が開発されてきて、以前に比べてとてもきれいになっています。宝塚まで一駅、川西池田まで一駅ということもあり、阪急電車へのアクセスにも便利です。JRなので、よく止まりますが、大阪や神戸に行くのにも早くて便利です。また、ロータリーが南側にも北側にもあり、車での送迎も便利です。また、バス停もあり伊丹方面や宝塚の山の方にもバスが行くので、多方面に足が伸ばせます。近くには、おいしい飲食店などの商業施設もたくさんあります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小林駅

    阪急小林駅周辺は、飲食店、メガネ屋、美容院、ドラッグストア、スーパーマーケット、各種病院等、何でも揃っており、生活の便利さはぴか一であった。また、交通網も整備されており、大阪、神戸には30分で着くなど、交通の利便性も高かった。また、坂道なども比較的少なく、高齢者が住みやすい土地であった。近くには、阪神競馬場があり、また、バイパスロードの新設計画もあるため、新しい商業施設も新設されたりで、地価が上昇傾向にある点もよいところである。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全264 / 231~240件目を表示

ページトップ