伊丹駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(7ページ目)

伊丹駅(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!伊丹駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で33件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 兵庫県
  • 伊丹駅

レビュー・口コミ 全85 / 61~70件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 伊丹駅

    人口が多く、土地が少ないため、駐車場が設置されていないか、極端に少ない場合が多く、車で出かけるには不便でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 伊丹駅

    カラオケボックスや、飲食店、パチンコ店などの設備は存在し、駅ビルのテナントにもお店はたくさん入っています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 伊丹駅

    特に、大きな事件や事故などのニュースを見たことはないので、治安は悪くないと思っていますが、国道171号線沿いは暴走族の通行も多いです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 伊丹駅

    阪急伊丹駅は支線の終点なので、主要な目的地に行くためには、必ず乗り換えなければならないので、若干不便な気もします。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊丹駅

    大阪市内へのアクセスはよく、30分程度で阪急梅田にいくことができる事は便利な点であるということができます。駅の構内には、ショッピングモールが存在しており、買い物などの目的地としても便利な点があげられると思います。市バスがたくさん走っているため、アクセス自体は便利なのですが、市バスの路線はどこを走っているのか、非常にわかりづらいため、初めて利用する人にとっては、どのバスに乗ったらいいのか直感的にわかりにくいのですが、案内所があるので、利用してみるといいと思います。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊丹駅

    大阪へのアクセスがいいです。駅まではバスですが、バスの本数が多いので便利です。車は、すぐ近くに宝塚ICがあり、高速利用も便利です。通勤はマイカーだったので、すぐそばが幹線道路なのでとても便利でした。お買い物はイオンモールとイズミヤが近くにあり、駐車場も広く、買い物はとても便利でした。西宮、三宮、大阪へ車ではどちら方面にも走りやすく、各所へのアクセスがとてもしやすく、移動が楽でした。バスも各方面へ走っているので、公共の乗り物利用にも便利でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊丹駅

    阪急伊丹線伊丹駅は、塚口駅までのローカル線でありますが、駅はリータという駅ビルになっており、また近くにショッピングデパートなどがあり、スーパー、ドラッグストア、書店、家電量販店、100円均一などがあり、お買い物には大変便利です。伊丹市の中心部に位置しており、市バスなども周辺に停まり交通の便も大変良いと思います。阪急伊丹駅から大阪、神戸などに行くときでも、両方とも30分以内で行くことができ、大変便利であると思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊丹駅

    阪急伊丹線伊丹駅は、塚口駅までのローカル線でありますが、駅はリータという駅ビルになっており、また近くにショッピングデパートなどがあり、スーパー、ドラッグストア、書店、家電量販店、100円均一などがあり、お買い物には大変便利です。伊丹市の中心部に位置しており、市バスなども周辺に停まり交通の便も大変良いと思います。阪急伊丹駅から大阪、神戸などに行くときでも、両方とも30分以内で行くことができ、大変便利であると思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊丹駅

    福知山線の伊丹駅を大阪への通勤に利用していた。伊丹駅は快速が停まり、尼崎駅までは約10分、大阪駅までは約15分であり、また北新地などの東西線も利用できるなど、出かけるのに非常に便利であった。京都や神戸へ出る際は尼崎駅で新快速にも乗ることが出来る。駅は至って普通の駅であるが、コンビニもあり、また駅前はイオンモール、スーパー、地元の飲食店などが立ち並び、近年は綺麗に再整備もされ雰囲気も非常に良い。都会ではないが、街の駅としては十分に機能的であると思う。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊丹駅

    JR伊丹駅は大阪駅まで約20分、新大阪まで約30分で行くことができ、駅から伊丹空港までのバスも出ているので通勤、通学、出張、旅行にも大変便利です。JR伊丹駅からの連絡通路を歩くと目の前にイオンモールがあり食料品などの生活必需品は揃います。仕事で帰りが遅くなる時もスーパーが23時まで空いているので本当に助かります。映画館、ゲームセンター、飲食店もあるので休日は家族で楽しく過ごせます。また、駅周辺にはカフェ、飲食店、居酒屋などが立ち並んでいて仕事帰りや友人が遊びに来た時はよく利用しています。駅周辺の施設が充実しているので魅力的な最寄駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全85 / 61~70件目を表示

ページトップ