アクセス | 2.93 | 治安 | 4.07 |
---|---|---|---|
子育て | 4.25 | 娯楽 | 1.64 |
みらい平駅(茨城県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.0
つくばエクスプレス(TX)みらい平駅は、駅前に飲食店はわずかしかありませんが、スーパー、ドラッグストア、100円ショップがあり、普段生活するのにさほど不便は感じませんでした。周囲にTX以外の鉄道やバスの路線はほとんどなく、交通の代替手段がないのが危ういところではあります。車があったほうが何かと安心です。みらい平から、北千住、浅草、秋葉原などに一本で行けます。私は、北千住から日比谷線と乗り換え1回で通勤できました。TXは走行速度がはやいので、距離の割に早く目的地に着くことはできます。なお、北千住までは30分、浅草までは46分、秋葉原までは41分(準急の場合)です。
(投稿)3.67
つくばエクスプレスのみらい平駅は、駅前にスーパー、薬局、ゲームセンター、100円ショップがあり、電車を利用した後に買い物などの用事を済ませて帰ることができ大変便利です。また、つくばエクスプレスといえば電車賃が高い印象ですが、格安チケット販売の自販機も駅のすぐ横にあるため、土日祝に電車を利用する際はそちらを利用してお得に乗車をしております。また、駅内にATMが設置されており、急いでいるときなどに助かります。
(投稿)2.2
正直、今の守谷駅前と比べてしまうと、かなり不自由でした。駅の目の前にスーパーはありましたが、コロナということもあり閉店時間は早く、終了が遅い仕事ということもありましたが、0時(たしか終電もこのくらいだったはず)ごろには閉まってしまい買い物できずじまい…結局近くのコンビニにお世話になる毎日でした。いくつか飲食店もありましたがすべて飲み屋さん、しかもあまり有名な店舗といった感じではなく、人もまばらだった印象です。あまり良かった点があげられません…
(投稿)4.0
東京まで遠出するときも比較的座れることが多かったです。最寄りと言っても徒歩では決していけない距離にあったので駅まで車移動が必須でしたが、周辺の駐車場もつくばエクスプレスの中では比較的空きがあり値段も低めの設定なのがありがたいです。駅の道路向いにはスーパー、ドラッグストア、ゲームセンター、100均のある商業施設があり大抵の生活必需品はそろいます。駅の駐輪スペースもかなり広いほうだと思います。目の前が交番なので安心感もあります。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。