みらい平駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(4ページ目)

みらい平駅(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!みらい平駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で14件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 茨城県
  • みらい平駅

レビュー・口コミ 全38 / 31~38件目を表示

  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みらい平駅

    駅の最寄は残念ながら何もありません。居酒屋が3件ほどあるのは知っていますが、仕事帰りにいっぱいというのはあまり期待できないでしょうか。代わりに、大自然で閑静な住宅街がお出迎えしてくれます。他にも夜はものすごく星がきれいです。ただ、たまーに暴走族のあんちゃんがうるさいので取り締まってほしいです。駅の目の前にカスミ(スーパーマーケット)がある為、帰りに何かを買いたいときはかならず利用しています。(お酒やら食料品やら)

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みらい平駅

    駅前に大きなスーパーがあり、24時まで営業しているので、仕事で遅くなった日でも買い物ができることが便利。ラーメン屋、中華料理等の小さなお店でよければ、そこそこ遅くまで開いているいるので助かる。また、みらい平は隣の守谷駅ほど便利ではないかもしれませんが、混雑するつくばエクスプレスの通勤時間帯でも、次の守谷駅で普通列車に乗り換えれば座って通勤できる。私は一人暮らしですが、特にファミリーで住むには、静かで治安も良いのでおすすめだと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みらい平駅

    守谷やつくばといった発展した駅からも近いが人込みも少なく落ち着いた雰囲気。駅の目の前にスーパーマーケットや百円ショップ、クリーニングなど生活するうえで便利なお店があるたま、駅前でいろいろと事を済ますことが出来て便利です。駅前に飲食店や居酒屋もいくつかあり、周辺に会社なども少ない為あまり混雑することもなく、利用しやすいです。つくばエキスプレスの区間快速も止まるため、東京に行きたい時などにはとても便利ですし、さらに早く行きたい場合にはすぐ近くの守谷で快速にも乗り換えられるので助かります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みらい平駅

    昨今のみらい平駅は、宅地開発やスーパーの建立などとても新規移住者にとって住みやすい環境整備がなされています。元々、秋葉原駅まで40分程度と、都心へのアクセスも大変よく、地価も同一距離の千葉や埼玉よりは安いため、一戸建てなどが沢山建造されているベッドタウンです。近年、学校や医療施設の建造も決まっているらしく、ライフラインや公共施設も充実していくのではないでしょうか。また、自然も多く残っており、都会に勤めながら田舎のスローな空気を楽しめる地域となっております。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みらい平駅

    つくばエクスプレス線は都内へのアクセスが大変便利です。流山おおたかの森や南流山、北千住などたくさんの路線が集まっているところに直結しているので都内へのお買い物にも行きやすいです。また、駅構内は禁煙で喫煙スペースが設けてあるのもいいところです。駅出口のすぐ横には、無料の大型駐輪スペースがあります。朝混んでいる時間などは警備の方が自転車の整理などをしてくれていて便利です。また、反対側には飲食店がいくつかあり周辺施設がとても充実しているのではないかと思います。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みらい平駅

    つくばエクスプレスみらい平駅は東京まで40分で行けたりとアクセスも悪くなく、駅のホームは仕切りがあったり、女性車両もあったりと事故対策も万全です。駅付近にはおいしいケーキ屋さんやスーパー、イタリアン、居酒屋などの飲食店も多くありここ数年とても賑わい始めたと思います。駅自体は分かりやすく、駐輪場はとても広々としていて無料で停められるので行きやすいと思います。また、治安もそれほど悪くなく近くに小学校できたりと子供も安全に暮らせるところだと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みらい平駅

    みらい平駅といえば、話題のつくばエクスプレスであり、話題の研究学園のいくつか手前の駅であり、東京にも一時間以内に行けて便利なところだと思います。しかし他の駅のように(たとえば研究学園駅や守谷駅やつくば駅)商業施設が周りにたくさんあるわけでもなく、ほかの駅回りにあるようなマクドナルドやファストフード店もなく、駅からのそのほかの交通機関がほぼないため、やはり駅までは車で行くことになるためあまり便利だとは言えません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みらい平駅

    つくばエクスプレスみらい平駅は、東京都心まで約40分でアクセスでき、新しい住民の方が戸建てを購入し、活気が増している地域です。私の住まいは、駅からやや距離があるところの昔ながらの地区に住居があるため、車を利用する場合がほとんどですが、駅周辺は、深夜まで営業しているスーパーマーケットがいくつかあり、電車通勤している方などが帰りに立ち寄る姿を多く見かけます。つくば市のように大きな商業地はありませんが、広い公園も多く、小さいお子さんがいる家庭がのびのび生活するには、とても良い地域だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全38 / 31~38件目を表示

ページトップ