-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
TXつくば駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、約1時間で秋葉原駅に行くことができ、またつくばセンター(つくば駅)から、東京駅まで高速バスもでており、都心へのアクセスについて、とても便利です。また、つくば駅は終点なので、また朝は5分おきに秋葉原へ向かう電車を増発しているため、座って通勤できる点も便利だと思います。つくば駅周辺には、あまりごはん屋さんはありませんが、筑波大学周辺には多国籍な料理店があり、とても住みやすい場所だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
つくば駅の最大のメリットは、快速or区間快速で秋葉原まで1時間以内で行ける点です。駅自体は地下にあって、エレベータを上がってすぐにタクシー乗り場&バス乗り場があるため、天候の影響をあまり気にしないでいい点は魅力的です。また、周辺にいまどき風のおしゃれかつ便利なお店が多く、休日にリフレッシュ目的でぶらぶらするのにも向いています。ただ、最近は一駅東京側の研究学園駅に開発ブームがきてるようで、つくば駅周辺ではむしろいくつかの店舗が閉店or撤退しています。今後、周辺の機能が維持されるのかは気にしています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
つくばエクスプレスつくば駅は秋葉原駅まで45分で東京までとても便利です.始発駅であるため,だいたい座って移動できますし,地下鉄ではないので車内も明るいです.雨風や地震などでもあまり止まることがなく時間通りに営業しています.残念ながらデパートが撤退してしまったのですが,新しい飲食店もできていて駅としても明るく不便は感じません.最近アウトドアショップがいくつも駅ビル内に入ったので,いろいろ比較しながら時間を忘れてショッピングができ,筑波山にハイキングに来る人などアウトドア好きの人にはもってこいの駅でしょう.
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅
車での通勤についてですが、朝の通勤時には若干混みあいます。ただ、道幅が広いので、それほどの渋滞にはなりません。つくば市は車社会なので、スーパー等にはどこも広い駐車場があり、買い物も問題ありません。都内等に移動するにあたっては、東京駅や羽田・成田空港まで高速バスがあり、便利です。最寄り駅のつくば駅からも都内に1時間以内で出ることができますが、最寄り駅周辺には長時間停めておける駐車場がない点は問題です。つくば駅の駅前は以前には西武百貨店がありましたが、昨年閉店してしまいました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
東京の秋葉原まで1時間弱でで到着することはとても便利な点であります。私は出身地が山口県でございますが、東京駅まで出てから新幹線に乗らなければなりませんが、その点茨城県つくば市から東京駅までが1時間で到着することは非常に便利です。しかし、基本的には電車を利用することは少ないです。車で移動をしていますが、車があれば周りにはスーパーやショッピングセンター、コストコと非常に多くのものが揃っているので大変便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
つくばエクスプレス線つくば駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、1時間以内で都内にある秋葉原駅に行くことができます。つくば駅は1時間に数本ほど始発列車がありますので、その時間に合わせて駅に向かえば朝の通勤ラッシュで座れないということもありません。また、駅構内にはカフェからコンビニまで入っています。駅の改札を出て目の前にはグルメ街があるので、帰りがけに立ち寄りやすそうです。引っ越し後は毎日のようにつくば駅を利用することになりますが、比較的便利な駅だと思います
(投稿) -
4.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
主に車を利用していましたが、住んでいた物件近隣の道路で渋滞がおきることはほぼありませんでした。物件前の道路は二車線道路なので、土浦方面や常総方面に向かう際、全くストレスを感じることはなかったです。北は田んぼが広がっていて車の通りは少なく、その方面に最寄りのスーパーがありましたので楽に買い物に出掛けられます。付近には住宅が密集していて道路が狭いといった箇所はないので、総合的に車を利用している方には住みやすい場所だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
普段は自家用車での通勤なので、駅は娯楽時のみの使用です。つくば駅は始発駅のため、座れる確率が高いのがとても便利です。秋葉原まで45分というのも大きな魅力だと思います。以前は常磐線の土浦駅を利用することが多かったのですが、常磐線は強風などで運転休止や遅延することが多いのに比べ、つくばエクスプレスは滅多にありません。駅付近の駐輪場や駐車場が多く、電車を利用しやすい環境であると思います。おかげで東京に行く機会が増えています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
最寄駅は同じですので、上と同じことを書きます。普段は自家用車での通勤なので、駅は娯楽時のみの使用です。つくば駅は始発駅のため、座れる確率が高いのがとても便利です。秋葉原まで45分というのも大きな魅力だと思います。以前は常磐線の土浦駅を利用することが多かったのですが、常磐線は強風などで運転休止や遅延することが多いのに比べ、つくばエクスプレスは滅多にありません。駅付近の駐輪場や駐車場が多く、電車を利用しやすい環境であると思います。おかげで東京に行く機会が増えています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし つくば駅
開通して10年ちょっとの新しい路線であり東京まで最速45分のアクセスと、実際の距離以上に行き来しやすい街です。駅ふくめ街自体が整理されておりとても綺麗で、道路は広く運転しやすいです。駅前にショッピングセンターがありますが、一つ先の駅に大型のショッピングモールがあり週末はここに車で色々と買い出しにいくことが多かったです。また、駅のすぐそばには大きな公園や図書館、美術館など人々の憩いの場となる施設が多く整備されており、文化的な水準が高い街でした。
(投稿)