つくば駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(41ページ目)

つくば駅(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!つくば駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で124件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(41ページ目)

  • 茨城県
  • つくば駅

レビュー・口コミ 全408 / 401~408件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅

    つくばは都心から離れていますが、つくば駅からはつくばエクスプレス線で50分程度で秋葉原駅に行くことが出来ます。朝は通勤ラッシュでも座れないことがありません。駅の改札口のとなりにコンビニがあるので、急いでいるときは非常に便利です。つくば駅はつくば市の中心にあり、周辺にはモールやスーパーがあるので、買い物も便利です。また、家から駅まではつくば公園通りの中を歩いてくるので、とても素敵です。引っ越しした後は毎日つくば駅を利用しています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅

    以前の住まいは筑波大学の学生寮で、筑波大学のすぐ近くにありました。大学までは歩いて行ける距離だったので、車や電車を使う必要はありませんでした。普段は大学へは歩いてまたは自転車で通学していました。車も持っていましたが、大学までは近いので、車での通学は許可されていませんでした。車は普段の買い物や家族で出かけるときなどに使っていました。また、筑波大学循環バスという左回りと右回りのバスがあるので、ときときバスも使っていました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅

    つくばエクスプレス線のつくば駅は始発駅のため朝1本遅らせたら必ず座れるところが魅力的です。つくばエクスプレスは周辺人口も毎年増えており、通勤時間帯は非常に混雑しますが、特急のような速さで、また、事故もまずなく時間が見込めることがありがたいです。駅自体はつくばの中心駅ですので、飲食店にも困ることはなく、また、研究学園都市という特長をいかして各国から人が集まっており、様々な国の料理が食べられたりすることは非常に魅力的です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    つくば駅まで循環バスを利用でき、左右両周りの便があり、街並みも景色が良く、つくば駅周辺には、イオンなどのショッピングセンターがあり、とても便利だったので、友達との待ち合わせにもよく利用していましたし、明るいので安心できました。つくば駅近くには、エクルプレスも利用でき、どこに行くのにも便利で台数も多くて少し遅くなっても助かりました。構内も広く、駅員さんも親切で乗り継ぎ方や時間等も教えてくれて安心できました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    もともと都心の研究開発関連施設が移設して作られた街なので、都市計画もきっちりしていて、公園、道路、公共施設も充足している。地方都市でありながら、東京へのアクセスも1時間以内(ドアTOドアでも目的地まで2時間)といった近さ、高速バスも、東京駅、羽田や成田空港への定期アクセスがあり、夜行バスなら京都大阪にも直行できる便利さがある。東京で夜遊びしていても、直行の終電が遅くまであるので、帰りが気にならない点も魅力。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    つくば駅は比較的あたらしいということもあり、駅自体のきれいさや、その周辺施設の充実度も高かったです。つくばエクスプレスはつくばだと地下にあるため、周辺もうるさいということがなく、景観はよかったと思います。茨城から秋葉原まで最速45分というのは距離からするととても速いのですが、都心から見るとやはり遠く、さらに距離が遠い分料金も高いのが不満でした。よく渋谷や新宿に行っていたので、交通費がばかになりませんでした。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    以前は、最寄り駅といっても、バスを乗り継いで、家から30分という距離に、つくば駅がありました。つくば駅には、つくばクレオスクエアといった複数のショッピングセンターが併設されており、ある程度の買い物、飲食ができるという点で便利でした。ただし、未だ開発途中ということで、もともとはかなりの田舎だったということで、つくば駅を離れるとすぐに何もなくなります。また、研究会等で東京に出ることが多く、そうした時には、つくば駅から秋葉原まで一本の電車で移動することができたので、その点は非常に便利だったと言えると思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし つくば駅

    駅へのアクセスは自転車で15分ほどであるため、そこまでよいわけではありませんが、バス停が家の目の前と、歩いて1~2分ほどのところにもあるため、バスを利用すれば10分ほどで行けてしまうのは良い点だと感じています。また、大通りがすぐ近くにあるため、そこに沿って進めば、レストランや居酒屋、スーパーマーケットやパン屋さんなど生活に困ることあ全くありません。ドラッグストアも近くにあるので便利です。あと、少し距離は離れますがイオンモールなどのショッピングセンターが近辺にいくつかあるのも良い点だと感じています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全408 / 401~408件目を表示

ページトップ