-
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 栗林公園北口駅
駅の近くには栗林公園という国の特別名勝となっている公園があり、大学生のころは無料で入ることができていました。春には満開の桜を見ることができますし、秋にはとてもきれいな紅葉がライトアップされてみることができ、その季節になるたびに一度は公園を訪れていました。ほかにも石清水八幡神社というその付近では有名な神社があり初詣には必ず訪れていました。またJRでしたので、県内だけに限らず岡山や徳島といった県外に行くこともできます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー
飲食店が多く、利用客も多いので、田舎といえど活気があります。駅周辺の道は入り組んでいて狭く、車通りが少ないので、散歩ついでにぶらりと立ち寄るにはいい場所です。駅の目の前には大きな病院があり安心できます。古民家風の家が多く、タイムスリップしたような感覚になり、ひっそりとただずむサンドイッチ屋やケーキ屋など、趣があります。中でも、駅前のハンバーガショップは若者向けのジャンクな味付けが巷で話題になってます。高松築港駅まで20分、乗り換えなしで片道320円というのも大きな利点と思います。
(投稿) -
1.33
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三条駅
新居から最寄り駅まで徒歩20分近くかかるため、普段は利用していないです。三条駅はコトデンと呼ばれる電車ですが、通勤、通学に使っている人は大勢います。車では、ときどき三条駅の近くを通ることがありますが、少し入り組んだ道路沿いにあって駐輪場には沢山の自転車が並んでいます。電車が30分に一本程度の便しかないので、もう少し増えれば少し離れていても使うのにな、と思います。普段は路線バスが新居から歩いて5分程度の所にあるので、そちらを利用しています。ただ路線バスも30分に一本、最終が21時前に終わるので、遅く帰る日はタクシーを使うしかないです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
地方都市のローカル私鉄の駅です。15分に1本の電車があり、朝のラッシュ時は7分半ごとの運転で一応混んだりします。地方のローカル線としては比較的運転本数が多いほうかと思います。鉄ちゃんには人気らしいですが、大手私鉄の中古電車がいっぱい走っています。駅周辺についてですが、昔は駅前にいくつか店舗がありましたが、今はことごとく閉店になり、何もありません。コンビニも開店しましたが、長く持たずに潰れてしまいました。とても不便な駅です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六万寺駅
普段は電車を利用しませんが、街に出かけたり飲みに言ったりする際に直結で主要部にいけるため、ささやかな楽しみが増えました。普段の通勤も裏道を使うと、さほど混雑に巻き込まれることもなくスムーズに帰宅できます。買い物の際は、線路を越えればすぐに主要道路に出られますし、周辺に学校や団地が多くあることもあり、道も整備され広く歩道もあるので、他の車や歩行者などで、危険な思いをすることなく、よく利用するスーパーなどに行くができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 讃岐牟礼駅
小高い場所にある閑静な住宅街であったため、車での通勤時などの混雑は比較的に少なかったように思います。買い物の際も、団地から三方向ほどに道があるため、目的によって混雑しない最短ルートを利用することができ、便利でした。普段電車は利用しなかったのですが、子供と出かける際に利用した際、琴電とJRのどちらの駅も坂道を下ったところにあったため、目的地や乗車時間によって、どちらの電車に乗るか選べたのが便利でした。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 松島二丁目駅
琴電の志度線です。無人駅ですが切符販売機はあります。2つ隣の瓦町駅に行くと他の線やバスに乗り換えられます。駐車場はありませんが駐輪場があります。国道11号線沿いにあり周辺は通勤・帰宅時間には車が渋滞していますか、横断歩道があるので歩行者には問題ありません。駅を降りると近くにスポッチャの設備があるラウンドワンがあり、子供連れで楽しめます。またラウンドワンの中にはビッグボーイ、隣にはくら寿司があり食事にも困りません。もう少し歩くとDAISOもあります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 今橋駅
琴電の志度線です。隣の瓦町駅に行くと他の線やバスに乗り換えられます。またまちなかループバスという中心部を走るバス乗り場も近くにあります。切符販売機はありますが、無人駅です。駐車場はありませんが駐輪場はあります。外に自販機が置いてあります。飲食店はありませんが、北に3分程歩くとスーパーのマルナカがあります。駅の隣には電車の倉庫のようなものがあり、整備するために電車が停まっています。フェンス越しに琴電の電車が見られるので、子供はとても喜びます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仏生山駅
ことでん仏生山駅の近くには、最近大型病院が新しくできました。それに伴って今まで狭い道だったのが少し広くなりました。現在はまだ田舎の駅なので周辺にはとくに何もありませんが、これからいろいろなものができてくると思います。街のほうへ飲みに行くときは、乗り換えもなくそのまま直通で行けるのでそのあたりは便利かなと思います。JRの駅の近くまでも行けるので、県外へ遠出するときも利用できるのでそれなりに便利かなと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仏生山駅
ことでん仏生山駅の近くには、最近大型病院が新しくできました。それに伴って今まで狭い道だったのが少し広くなりました。現在はまだ田舎の駅なので周辺にはとくに何もありませんが、これからいろいろなものができてくると思います。街のほうへ飲みに行くときは、乗り換えもなくそのまま直通で行けるのでそのあたりは便利かなと思います。JRの駅の近くまでも行けるので、県外へ遠出するときも利用できるのでそれなりに便利かなと思います。
(投稿)