高松市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(香川県)

香川県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 香川県
  • 高松市

情報更新日: 2025/04/01

高松市(香川県)の住みやすさ

高松市(香川県)の評価(※1)

総合評価:

3.38
アクセス 3.36 治安 3.86
子育て 3.98 娯楽 2.9

高松市は、多島美を誇る波静かな瀬戸内海に面し、人々の暮らしや経済・文化など様々な面において、瀬戸内海との深いかかわりの中で、県都として、また、四国の中枢管理都市として発展を続けてきた、海に開かれた都市です。また、2024年度から8年間を計画期間とする「第7次高松市総合計画」において、目指すべき都市像として、「人がつどい 未来に躍動する 世界都市・高松」を掲げ、暮らす人、訪れる人、それぞれが、ウェルビーイングな心地よさを感じ、国内だけではなく国外からも認知され、注目される、まちづくりを進めています。

高松市(香川県)の口コミ(※1)

  • 4.5

    • アクセス3
    • 治安
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三条駅

    ことでん三条駅は琴電瓦町駅での乗り換えは必要にはなるが琴電築港駅まで行けばJR高松駅にアクセス可能である。しかしながらJRの最寄り駅は栗林公園北口駅だったのでJR利用の際はこちらの駅を利用していました。JR栗林公園北口駅ことでん三条駅ともに交通系ICカードが利用可能でした。また両駅ともに大きな駐輪場があり徒歩では厳しい距離だが自転車で利用可能であった。ことでんとJRを比較した場合はどうしてもJRの方が安価であった。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 元山駅

    駅がかなり遠く、30以上あるかないとのれないので電車通勤はできなかった。バスをたまに利用していたが時間がおくれることが多かったので出勤するには困るところはありました。なので基本的に車通勤にしていました。買い物するにはとても便利でした。車通勤であるため仕事の行きかえりに買い物ができるところ。水をくみにいけるところそういう意味ではよいところですがアルコールをともなう飲み会には行きも帰りもとても不便で困っていました。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元山駅

    最寄り駅に関しては駅を使用することがないためわかりませんが、ことでんはJRと違い全ての電車が各駅停車のため便利は良いと思います。車使用時の通勤時は、通勤ラッシュの混雑しそうな大きな道路を使用せず裏道から行けるため時間の短縮ができて大変便利です。スーパーへ行く際は少し車を走らせなければいけませんが、近くにドラッグストアもあり自転車でも行ける範囲です。また、高速道路が近いため出掛ける際はよく使います。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三条駅

    街地中心部まで乗り換えなしで行けるので便利です。市内中心部への通勤や通学で利用されている方が多いです。普段の生活では、電車よりも車をよく利用します。車があれば、スーパーや商業施設、病院等、問題なく行くことができます。通勤時間帯は少し道が混雑しますが、大都市圏の渋滞と比較すると大した渋滞ではないので問題なく生活することができます。また、コンパクトな街なので、車がない場合は自転車でも問題なく生活ができます。スーパーや商業施設、病院等は無料の駐車場や駐輪場を備えています。※新旧最寄り駅が同じのため内容が重複しております。

    (投稿)

高松市(香川県)の物件の相場

高松市(香川県)の間取り別の相場(※1)

高松市の相場 香川県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
3.8万円
2.1万円
3.9万円
2.5万円
5.7万円
4.3万円
5.6万円
4.4万円
7.9万円
4.0万円

高松市(香川県)の環境・治安

高松市(香川県)と周辺エリアの比較(※1)

高松市
3.86
県内の平均
3.83
高松市 小豆郡土庄町 木田郡三木町 綾歌郡綾川町  
3.86

5.0
4.2
3.4
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高松市(香川県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.19% (香川県平均:1.1%) 交通事故発生率 1.29% (香川県平均:1.1%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

高松市(香川県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 57件

(人口10,000人当たり1.37)

刑法犯認知件数 2,050件

(人口1,000人当たり4.91)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

高松市(香川県)のアクセスの良さ

高松市(香川県)と周辺エリアの比較(※1)

高松市
3.36
県内の平均
3.4
高松市 小豆郡小豆島町 木田郡三木町 綾歌郡綾川町  
3.36

5.0
3.8
1.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高松市(香川県)の施設数(※2)

郵便局数 63 百貨店・総合スーパー数 4店
都市公園数 306 図書館数 5

高松市(香川県)の教育・子育てのしやすさ

高松市(香川県)と周辺エリアの比較(※1)

高松市
3.98
県内の平均
3.93
高松市 さぬき市 木田郡三木町 綾歌郡綾川町  
3.98

5.0
4.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高松市(香川県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 20園 預かり保育実施園数 10園(55.6%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 10園(55.6%)
私立幼稚園数 23園 預かり保育実施園数 17園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 17園(100%)
小学校数 53校 小学校児童数 22,283人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 29校 中学校生徒数 11,634人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 26.4人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
高等学校数 14校 高等学校生徒数 11,434人
大学進学率(現役) 68.1%

高松市(香川県)の医療・福祉データ

一般病院総数 29院 一般病床数 3,661床

(人口10,000人当たり87.22床)

医師数 1,203人

(人口10,000人当たり28.66人)

内科医師数 361人
小児科医師数 68人

(小児人口10,000人当たり13.07人)

外科医師数 84人
産婦人科医師数 47人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり5.8人)

歯科医師総数 322人
小児歯科医師数 149人

(小児人口10,000人当たり28.63人)

介護保険料基準額(月額) 6,633円 老人ホーム定員数 4,940人

(65歳以上人口100人当たり4.11人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)保育所や幼稚園等にアーティストを派遣し、子どもたちに芸術と触れる機会を提供する芸術士派遣事業。(2)保険適用開始後の不妊治療を受けた場合に費用の一部を助成する高松市こうのとり応援事業。(3)ひとり親家庭の父母等を対象とし、親子交流の援助を実施する親子交流支援事業。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 25園 0歳児保育を実施している公立保育所 18園
公立保育所定員数 2,901人 公立保育所在籍児童数 2,237人
私立保育所数 32園 0歳児保育を実施している私立保育所 32園
私立保育所定員数 3,353人 私立保育所在籍児童数 3,073人
保育所入所待機児童数 3人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 49,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(同一世帯で保育所などを利用している兄姉がいる児童、もしくは満18歳未満の兄姉がいる第3子以降の児童の保育料を補助。第1子が3歳から5歳の場合、月額上限1万5,000円(企業主導型を利用の場合は、1万8,550円)。第1子が0歳から2歳の場合、月額上限3万円(企業主導型を利用の場合は、3万7,100円)。第3子の場合、月額上限3万円(企業主導型を利用の場合は、3万7,100円)。※保護者の就労要件等あり。)

認定こども園数 38園 満3歳以上でないと入園できない園数 1園
認定こども園定員数 6,747人 認定こども園在籍児童数 5,149人

高松市(香川県)の娯楽

高松市(香川県)と周辺エリアの比較(※1)

高松市
2.9
県内の平均
2.28
高松市 小豆郡小豆島町 木田郡三木町 綾歌郡綾川町  
2.9

4.0
2.6
2.4
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高松市(香川県)の娯楽データ

飲食店数 2296店 (香川県平均:271店) 総合スーパー 6店 (香川県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

高松市(香川県)の基本情報

高松市(香川県)の概要(※2)

市区名称 高松市 郵便番号 760-8571
役所 高松市番町1-8-15 電話番号 087-839-2011
公式ホームページURL https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/
総人口 417,496人 世帯数 187,144世帯
総面積 376km² 可住地面積 233km²
可住地人口密度 1,790人/km²
人口分布
人口総数 419,739人
年少人口数

(15歳未満)

52,041人(12.4%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

247,615人(58.99%)
高齢人口数

(65歳以上)

120,083人(28.61%)
外国人人口数 5,919人
出生数 2,731人(6.51%)
婚姻件数 1,696人(4.04%)

高松市(香川県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

7,131円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

4,070円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,506円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ/不燃ごみ 大(40リットル)=418円/10枚 中(30リットル)=313円/10枚 小(20リットル)=208円/10枚 特小(10リットル)=103円/10枚 超特小(5リットル)=51円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 6分別14種〔可燃ごみ 破砕ごみ 有害ごみ(蛍光管、乾電池、水銀使用製品、ライター) カン・ビン・ペットボトル 紙・布(新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、紙製容器包装、布類) プラスチック容器包装〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 なし 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

高松市(香川県)の特性(※2)

市区の類型 創造都市 商業都市 観光都市 芸術都市 スポーツ都市 都市宣言 人権尊重都市宣言 非核平和都市宣言 男女共同参画宣言都市 世界連邦都市宣言 交通安全都市宣言 環境美化都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・セント ピーターズバーグ市 フランス・トゥール市 中国・南昌市 台湾・基隆市 滋賀県・彦根市 茨城県・水戸市 秋田県・由利本荘市 栃木県・下野市 石川県・金沢市 特産・名産物 さぬきうどん 高松盆栽 高松張子 香川漆器 高松和傘 保多織 讃岐提灯 庵治石
主な祭り・行事 さぬき高松まつり 高松秋のまつり・仏生山大名行列 塩江ホタルまつり ひょうげまつり 国分寺まつり 庵治町ふれあい祭り 瀬戸内国際芸術祭 高松国際ピアノコンクール 市区独自の取り組み 高松市自治基本条例 高松市環境美化条例
ふるさと納税に対する取り組み 寄附金の使い道は、(1)誰もが自分らしく健やかに暮らせるまち(2)人を育み、多様な生き方が尊重されるまち(3)魅力ある資源をいかし、都市の活力を創造するまち(4)安全・安心に暮らせるまち(5)都市機能と自然が調和し、快適さと利便性を兼ね備えたまち(6)さまざまな主体がつながり、ともに力を発揮できるまち、に関する事業等から選択。市外在住の寄附者には、お礼の品として、本場の「讃岐うどん」を始め、瀬戸内の温暖な気候や風土が育んだ「果物・野菜」や香川県のブランド食材「オリーブ牛」、「オリーブハマチ」、また、伝統工芸品である「香川漆器」や「庵治石」、生産量日本一を誇る「松盆栽」など、高松自慢の特産品を贈呈。 市区の自慢 日本一小さな都道府県である香川県のほぼ中央に位置する高松市は、多島美を誇る瀬戸内海に面した穏やかな気候の街です。四国の経済の中心地でもある高松市は、国の出先機関や企業の支店も多く、市中心部には、JRや私鉄の駅をはじめ、瀬戸内の島々へ向かう船が発着する高松港など都市機能が充実しています。また、日本一長い商店街ではショッピングやグルメを楽しむことができ、市東部に位置する屋島山上からは、高松港を中心とした市内の夕夜景を鑑賞することができます。来年2025年には瀬戸内国際芸術祭、日本国際博覧会が開催されることからも、国内外からの注目はますます高まることが期待されます。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

高松市(香川県)の駅の住みやすさ情報を見る

予讃線
高徳線
高松琴平電鉄琴平線
高松琴平電鉄長尾線
高松琴平電鉄志度線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ