-
2.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 仏生山駅
琴電仏生山駅は、降りるとすぐにお勧めの整体院があり、疲れた体を癒すことができます。またとても美味しくてオシャレなハンバーガーショップがあり、知る人ぞ知る名店だと思います。最近さらに市民病院が建設されてオープンしたので、新たにバスも運行されたりと、アクセスがさらに便利になっています。ここから電車に乗ると、市内へのアクセスや、高松市駅までも30分以内で行けるので、とても便利です。ロータリーがあるので、車での送り向かいをする方も多く、助かります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 林道駅
丁度位置的には、JRと琴電の間になります。琴電も林道(徒歩10分)花園町(徒歩15分)と、どちらも近く主要拠点の瓦町まで1駅~2駅でアクセスも非常に良い所です。仕事柄、飲む機会も多く一旦車を車庫に入れてから電車で瓦町まで行けるので重宝しています。また、マンションの前にはバス通りがあり(琴電バス・大川バス)バス停までも徒歩3分と非常に便利です。最終便が早いのが残念ですが、車で飲んで駐車場代+代行代を考えると電車・バスは御得です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日川駅
同じく、琴電でしたが利用した事は無く良く分かりません。ただ、場所は非常に分かりやすくレスポンスも良くて、便数も多かったと思います。また、繁華街の瓦町駅まで所用時間10分でレスポンスが良く、逆方向の屋島・八栗あたり観光で電車で行くのも良いかと思います。春はこの駅辺りは桜が咲き誇り川沿いに非常に綺麗な所です。国道にも面しており、車の送迎や飲食店・ショッピングセンターも近くにあり非常に便利な立地条件の駅です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 屋島駅
普通列車がワンマンで走っているようなローカルな路線です。のどかなイメージがあります。駅前には屋島山上までのバス乗り場があります。屋島駅は特急も止まる駅です。朝夕通勤に使っていますが、その時間帯は30分に一本程度の便があります。ローカルなだけに、朝夕混みますがぎゅうぎゅうになることはありません。駅の近くに24時間利用できるスーパーがあります。品揃えや価格など少し不満もありますが、便利なので利用しています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仏生山駅
ことでん仏生山駅から高松築港駅行の電車は日中は15分に1本、朝のラッシュ時は7〜8分に1本走っており、不便さを感じません。また朝は仏生山駅始発の電車もあり、時間を合わせれば、座って通勤通学も可能です。最近は物件に近い西側に西口改札ができ、朝の時間など踏切を渡って遠回りをせずとも便利に乗車できるようになりました。駅周辺には最近できた、市立みんなの病院やcafe、コンビニエンスストアー、銀行もありとても便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元山駅
元山駅は利用してなく基本的に車を利用しているのですが元山町が市街地から遠くなく近い方になるので何をするのにも近く車で10分以内などで行動出来る範囲の場所で良いと思います。高速道路のインターにも凄く近く5分以内にありすぐに県外なども行ける所です。新居の近くにも4つほどの色んな種類のコンビニがありいつでも買い物に行けたりして凄く助かっています。通勤の時にも大通りにすぐに出れて混雑していることもあまりなく通勤時間も短縮できる場所です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八栗駅
庵治町には、電車事態が通っておらずバスしか通っていません。ですがその唯一のバスも1日に少しの運航しかされておらずに不便でした。ですが少し足を伸ばせば八栗駅があり1日に何本も運航されているので学校や会社などの通勤するのに時間をあまり気にする事なく行きたい時に使えるし、また遊びに行く時にも琴電の電車を使う事で色々な場所に行けて凄く便利な電車だと思います。その駅が隣町にある事で庵治町の動きにくい不便な土地を解消してくれていると思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仏生山駅
以前の住居の最寄り駅である琴平電鉄琴平線仏生山駅には魅力的な点が2点ありました。1点目は駅を出てすぐの通りに商店街があるという点です。商店街には古くからある魚屋や肉屋などが立ち並び、個人商店ならではの温かさがあるのが特徴でした。また近年は古民家を改装したカフェができるなど、おしゃれなスポットとしてタウン情報誌で特集が組まれたりもしておりました。2点目は中心部までのアクセスが良いという点です。電車の本数も割りと多く、市内中心部まで20分以内で行くことができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 香西駅
JR香西駅までは新居から車で5分、自転車でも15分ほどで行けます。私の勤務先の最寄駅である高松駅までは香西駅から1駅なので、高松市中心部への通勤・通学にはとても便利です。駅は無人駅ではありますが、屋根、券売機の設置があるため、普段利用する分には何の不便もありません。駅の周りは閑静な住宅街ですが、少し歩けばスーパーやホームセンター、ドラッグストア等があり、会社の帰りに買い物をするのに丁度良く助かっています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 香西駅
以前の住まいは最寄駅までも車で10分以上かかる場所でしたので、交通手段は車を利用していました。市内の端に位置する場所でしたが、高松市から坂出市を結ぶ主要道路(さぬき浜街道)のおかげで、通勤時の混雑時でも比較的スムーズに進め、20分ほどで高松市中心部へと出ることができます。また、お隣の坂出市内や丸亀市に行く際も無料化となった便利なトンネルのおかげで同じく20分ほどで行けるため、車を利用する人にとってはどこへ行くにも便利な場所だと思います。
(投稿)