高松市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(香川県)(35ページ目)

高松市(香川県)の街レビュー・口コミを掲載中!高松市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で121件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(35ページ目)

  • 香川県
  • 高松市

レビュー・口コミ 全353 / 341~350件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水田駅

    ことでん長尾線水田駅は昼間の少ない時間帯でも3本は列車が走っており、利便性が高い。また、その昼間の時間帯はほとんどくる時間(分)が決まっているため、電車が来る時刻を覚えやすいのがいい。駅は高架にあるが、エレベーターが設置されているため、身体障害者にも利用しやすい駅となっている。駐輪場も広く無料で利用でき、トイレも完備されている。高松市中心部の瓦町駅まで20分弱と中心部へのアクセスも大変良い。ことでん長尾線はさぬき市長尾までしか行けないが、水田駅からさらに北に5分ほど歩いて県道長尾街道に出れば、大川バスの路線バスの「水田」という停留所があり、それに乗ると東かがわ市の引田まで行くことができる。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    最寄りの六万寺駅は市内中心地からもアクセスが良いので、友人が来るのにとても便利です。またJRの駅も徒歩圏内なので、両方使えるところがいいです。自分は普段は車を利用しているのですが、スーパーやドラッグストアなど周辺にお店が充実しているため徒歩でも十分用が足りるのでとても便利な場所にあってラッキーでした。市内は駐車場を探さないといけないため、繁華街に行く時には電車を使えるし駅から近くて治安もいいので夜でも大丈夫なのが良かったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日川駅

    最寄り駅の春日川駅は無人駅なので、周辺には何もないためお店などのことを考えると不便でしたが、中心地への買い物や通勤にはとても便利でした。瓦町駅まで10分程度なので、とても近くて治安もいいので夜でも帰りは安心でした。JRも少しありますが、10分ほど歩けば木太町駅があったため、電車は両方使えて便利でした。住まいは大通りから少し入ったところでしたが、中心地に近いため車でも10分程度でどこでもいけるので、交通面も全く不便がなかったです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 木太町駅

    JR駅なので乗り継いで県外にも出やすい。私鉄の駅やバス停も近いので街に買い物に行ったり、通勤、通院などででていく時に何かと便利。近くにはスーパー、コンビニも複数あり買い物に便利、河川敷からも近く散歩もでき健康的。外食するにも比較的、店は多く生活に便利。車があれば10分程度で市街地中止部まで行けるので何かと便利。高速のインターも道が整備されて比較的近いので遠出も便利。街中過ぎずかといって田舎すぎず住むには適している。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日川駅

    JRの駅やバス停も近いので街に買い物に行ったり、通勤、通院などででていく時に何かと便利。近くにはスーパー、コンビニも複数あり買い物に便利、河川敷からも近く散歩もでき健康的。となりはスーパー銭湯があり大浴場でのんびりできる。外食するにも比較的、店は多く生活に便利。車があれば10分程度で市街地中止部まで行けるので何かと便利。高速のインターも道が整備されて比較的近いので遠出も便利。街中過ぎずかといって田舎すぎず住むには適している。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 潟元駅

    人口30万人程度の地方都市のさらに少し田舎の駅です。琴電しか使えずダイヤは早朝・深夜の便がなく間隔も20~30分ありその点は不便でしたが、マルヨシセンターというスーパーが近く、生鮮野菜も安く普通に生活するには便利でした。コンビニについてはセブンイレブンやドラッグストアが徒歩10分程度の場所にあり、まずまず使えます。また、ホームセンターも徒歩15分程度の場所にあり品揃えも多く便利でした。また、電車で10分ほど掛けて瓦町まで行くと商店街もあり賑やかです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 潟元駅

    ことでん潟元駅は都心へのアクセスと周辺施設が魅力的です。高松の都心までは20分以内でアクセス可能でありながら、周辺には住宅が多いため、生鮮食品売り場やホームセンター、コインランドリーや美容院など、生活に必要な施設が揃っています。周辺のスーパーは夜22時まで開いているので、仕事帰りの人が、夕食の買いものに利用するにも便利そうです。また、駐輪場も広いので、都心への通勤で、自転車から電車に乗り換えるにも便利です。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 香西駅

    香川県では車を利用することの方が多く、私も車で通勤や買い物に出かけています。周りには大きなショッピングセンターや商店街などもあり、とても便利です。通勤時間は車通勤の人が多いのでやはり渋滞しますが、生活するにあたってはそこまで問題はありません。香川県は駐車スペースもたくさんあるので、街中などでなければ大体無料でどこでも車を駐車できるのでとても便利です。最寄駅を使用する人は学生さんが多いように思います。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 栗林公園北口駅

    大学進学に伴い新居を選択しました。生活のほとんどが、自転車です。買い物は、すぐ近くに、24時まで営業している、わりと大きいスーパーがあります。交通量はそれほど多くなく安全そうな場所にあります。自転車で10分ほどの所に、大きな駅があり、そこまでいくと大型商業施設までの無料バスもあり便利です。商店街も自転車で行ける距離です。ちょっと、遠出するときには、近くの駅が、徒歩8分なので、荷物があっても困らないぐらいの便利さです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瓦町駅

    ことでん瓦町駅は、数年前に瓦町フラッグという駅ビルがオープンし、各種のテナントが入ってオシャレかつ便利になっています。飲食店や物販店の他にも、市民サービスの出張所が入っているので平日遅くなどにも行政サービスが受けられて便利です。駅前はアーケード商店街に直結しており、生活しやすいです。駅ビルの駐車場・駐輪場も完備されており、徒歩以外でもアクセスしやすいです。実にたくさんの飲食店も軒を連ねており、普段の生活以外にも観光や娯楽も多いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全353 / 341~350件目を表示

ページトップ