-
2.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鹿児島中央駅
元西鹿児島駅で現在は鹿児島中央駅と呼ばれる鹿児島の交通の中心地になります。付近は最近再開発が盛んに行われ、ホテル、商業ビルなどが立ち並び、鹿児島の中心地としてさらに栄えております。車での移動に際しては、武岡トンネル付近が朝夕は込み合い、付近を通過するのにも時間が余計にかかります。ラッシュ時以外は車の流れもよく、高速道路のインターまで車で5分で、長距離の移動には大変便利な場所です。買い物も付近のスーパー「あけぼの」が安くて便利ですが、午後8時までの営業と駐車場が少ないので夕方は駐車場がいっぱいになることが多々あります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鹿児島中央駅
鹿児島中央駅は鹿児島の中心駅なので、ここからなら駅のある地域にはどこへでも行けます。鹿児島はJR線と市電と呼ばれる路面電車が走っており、このどちらとも全ての路線が、一度鹿児島中央駅を通るので、こちらの駅を利用が便利です。また、バスも駅前にロータリーがあるので、空港に行くことはもちろん、市内の観光スポットを一周するバス、や電車の通っていない地域に行くのもこの駅を利用すれば鹿児島の行けないところは恐らくありません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
市街地に出る場合は市電を利用していますが、便数も多く、始発ということでしっかりと座ることができます。各駅停車のため、中心部へ行くまでに30~40分ほどの時間がかかりますが、本を読んでいるとすぐに到着します。また、最寄り駅の周りには、お菓子屋さんや居酒屋などもあり、駅を利用するときには、時々利用しています。市電は市民の足であり、渋滞に作用されない乗り物なので、確かな時間に目的地に到着できる交通手段として大変重宝しています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 慈眼寺駅
駅が2年前に新築され、それに伴い高架となりました。それまで、駅の遮断機で渋滞していた道も渋滞がなくなり、高架下もきれいに整備され、自転車置き場が充実していました。また、近くにシャトレーゼがあり、小腹がすいたときにアイスや和菓子洋菓子など買うことができました。駅から徒歩1~2分のところにコンビニもあり、飲み物やその他の物をすぐに調達できました。駅がきれいになったことで、おトイレを使うことも苦にならなくなりました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二中通駅
最寄り駅は二中通駅で市電とバス停があります。マンションから徒歩1分で駅なのでとても便利で助かっています。近くには24時間営業のお弁当屋さんもありよく利用しています。またマンションの前にはスーパーもあり日用品や食材の購入にも便利です。二中通駅から中心街の天文館まで電車で約10分弱なのでとても良い立地条件です。他にも、銀行、コンビニエンスストア、コインランドリーなの徒歩10分以内のところに全て揃っていて大助かりです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二軒茶屋駅
以前住んでいた住居の最寄駅は二軒茶屋駅、駅までの距離が徒歩で15分くらいあったため余り使用していなかったです。住居は住宅街なので娯楽とかはほとんどありませんでした。閑静な住宅街なのでお子さんがいるご家庭とかにはとてもおすすめです。近くには小学校と中学校もあり、治安もとても良いのでおすすめです。最寄の二軒茶屋から中心街の天文館までは約20分くらいなので比較的、中心街に行くにも便利で環境的には良い利場所です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
前の物件とそんなには変わらないのですが、少し駅に近くなったのと、バスは最低賃金で乗れることです。国道にすぐ出るので、朝と夕方以外はそんなに渋滞もなく市街地まで10分程度でつくのですごく便利です。バス停も2~3分あればつくので助かります。高速のインターも近いので、遠出するのもすごくアクセスいいです。市街地まではほとんど平坦地なので自転車でも通うことができます。自転車だとだいたい30分もあればつきます。大きい鹿児島中央駅も市街地も同じような時間でつくのでいいです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
私が住んでいるところは、電車が通っていなかったのと、車やバス1本で市街地まで行けるのですごく便利でした。朝や夕方以外は渋滞することもなく市街地まで10分程度でいけるので、時間をあまり気にすることなく通勤、娯楽、買い物を楽しむことができました。また、バス停も近く本数も多いため、苦労することなくどこでも行くことができました。高速もすぐ近くにインターがあり遠出するのも近場に行くのもすごく楽でした。子供がいるので時間に縛られないで行動できるのはすごく助かりました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 広木駅
広木駅は比較的新しく建てられた駅です。自宅から歩いて15分ほどかかりますが、駅がなかった時のことを思うとかなり便利です。しかも、24時間の駐車場が隣接されていましたので、宿泊客などを迎い入れる際にもかなり便利です。広木駅は鹿児島中央駅に向かう上りと伊集院に向かう下りに分かれていますので、私の活動範囲を考えるとかなり利便性が高い場所にありました。近くにレンタルショップや大きなスーパーがあり、立地も静かなところにありましたので住みやすい場所でした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南鹿児島駅
車をメインで利用しています。物件から少し出たところに「産業道路」という、大きなメイン通りがあります。この通り沿いには大きなショッピングモールとして「オプシア」と「スクエアモール」があり服や本、日用品などなんでもそろいます。また、周辺には「ラウンドワン」といった遊戯施設もあります。食事処も多く、ラーメンや寿司、ファミレスなどなんでもそろっています。鹿児島県庁側に向かうと「スカイマーケット」という鹿児島では有名な「ニシムタ」という大きなスーパーが入った商業施設があり、24時間ありているのでよく利用します。
(投稿)