-
3.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新屋敷駅
鹿児島市電1系統新屋敷駅はJRではなく鹿児島市が運営する路面電車であり、鹿児島市の中心部を通る路線です。新屋敷駅から鹿児島駅前行きへ乗車することで鹿児島県が誇る1番の繁華街である天文館へのアクセスは約10分、その先には鹿児島市役所や水族館、桜島へと続くフェリー乗り場へのアクセスも抜群となっており大変便利な路線となっております。また、他の県では味わうことのできない路面電車ならではの街並みを楽しみながら鹿児島を感じることができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
通勤等は駅を利用することはありませんが、鹿児島県内で一番人が多い駅です。駅に用がなくとも、映画館やショッピングール、観覧車まであり、老若男女が集まります。お土産屋も多く観光客にはちょうどいいですし、飲食店も多いので昼も夜も人が多いです。待ち合わせスポットとしても良く利用されます。町の開発がこの駅を中心に行われいるため、何をするにも便利な場所です。旅行者向けに駅直結のホテルもありますし、駅からすぐの屋台村は地元の人にも人気です。居酒屋等も近くに沢山あるので、飲み会でも集まることが多いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
今と最寄り駅は同じですが、先ほどと違う部分をいうと、鹿児島中央駅駅併設のアミュプラザ鹿児島が非常に便利です。鹿児島でショッピングというと天文館・イオン・アミュの三大スポットになります。天文館は地元の人はショッピングであまり行かなくなったので、実質はイオンとアミュプラザの2大スポットです。アミュプラザは鹿児島中央駅併設なだけあって、交通の便が良いのがメリットです。冬にはイルミネーションも綺麗で、年中よくイベント等もしているので、休日のおすすめスポットです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 谷山駅
最寄りのJR谷山駅まではバスで行きます。駅までは少し遠いですが、最近、駅舎も建て替えられ、とても綺麗になっていて、周辺も再開発が進んでいるのでこれからもっと良くなって行くと思います。九州新幹線の始発の鹿児島中央駅まで行けるので、直結で新幹線に乗ることも出来ます。鹿児島中央駅まで行けば、大きな商業施設があるので買い物や映画を楽しめるのでもとても便利です。休日は車で出かけるよりも電車で行った方が渋滞もなく楽しめて良いと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鹿児島中央駅
鹿児島中央駅はアミュプラザという大型ファッションビル・また大型家電量販店と併設されており、電車利用者以外にも買い物客が多く、休日の日中はかなり込み合っています。また、駅前の道が電停も通っており複雑なつくりになっているため、駐車は大変かもしれませんが、大体の買い物はここで出来てしまうため、比較的便利な施設だと思います。服屋さんはもちろん、飲食店・家具店・化粧品店・眼科等何でも入っているのがこの駅の最大の魅力だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 二軒茶屋駅
車で10分圏内に飲食店・カフェ・スーパーや薬局などさまざまな施設があったため生活するにはもってこいの場所でした。整骨院や歯医者等の病院にもすぐに行くことができとても助かりました。しかしながら時間帯による一方通行の規制があったり、狭い道も多く通行人には常に気を付けて車を運転していました。大通りに出ると車の交通量が多く混む時間帯には渋滞ができておりなかなか進めなかった時も多々あり混む時間帯には気を付けたほうがいいと思いました。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 慈眼寺駅
新居の慈眼寺駅は使用する頻度はほぼありません。と言いますのも、家の目の前にバス停(南栄五丁目)があり、そのバスで、最寄りの大型ショッピングモールや、中心街の鹿児島中央駅、天文館へと簡単にアクセスができるからです。鹿児島に住んで感じたことは、車中心の社会ということもあり電車網があまり発展していないように思います。電車中心の関東圏に長らく住んでいた為に不便に感じているだけかもしれないのですが...。実際、鹿児島市内での生活においてはバスの方が利便性は高いように感じます。(南栄あたりはそうは言ってもバスの利便性も低めですが...。)
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 谷山駅
谷山駅はここ最近新しく建て替えられてその周辺も開発ラッシュで新たな谷山の顔となりつつあります。高架橋になり以前あった踏切も撤去され、とても運転しやすくなりました。そのため道路も整備されつつあるのですが、メイン道路は2車線しかないので朝と夕方のラッシュ時は少し込みます。それでも駅周辺はほぼ平地で坂がないので歩いても自転車でも行動しやすい場所です。駅から徒歩5分ほどの所に電車乗り場もあるのでとても生活しやすいと思います。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中名駅
中名駅周辺の良い所は、あまり利用する方がいないのでほとんど汽車に乗ると目的地まで座れる所です。雨が降った時など迎えにきてもらったりしたのですが、駅の真ん前で車に乗れる所も良い所です。都会のようにごみごみしていません。駅の裏は山がそびえ立ち、海から吹く風が心地よく夕方は綺麗な山と空の景色を楽しみながら汽車が来るのを待っていました。中名駅付近から市街地までは距離があるので朝夕は込むので早めに家を出て出勤していました。夕方はとくに普通で帰る時間より30分ほど長くかかっていました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鹿児島中央駅
鹿児島中央駅は九州新幹線も停車する大型ターミナル駅です。JR線も各地に広がっており、また市内路面電車も直結しており、鹿児島市内の交通の要となっている駅です。私は福岡への出張が多くあるため、鹿児島中央駅~博多駅間を新幹線で利用することがとても多く大変便利に利用させていただいております。映画館あり、グルメ・ショッピングエリアとしても大変便利で、特に週末は大変多くの人で賑わいます。観覧車も併設しており、その、遠めにみた印象としても圧巻のスケールがあります。
(投稿)