-
2.0
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島駅
私自身、車で普段利用していることもあるので、こちらの鹿児島駅にはほとんど利用機会が御座いません。ただ、こちらの駅はJRだけではなく、鹿児島駅~谷山駅という約1時間のローカルな路面電車の始発駅であり、朝夕の通学、通勤客が多いです。飲食店などはほとんどありませんが、すぐ近くの徒歩3分圏内に【かんまちあ公園】という立派な広さの公園が昨年出来、ウォーキングやランニングコースも少しですが完備しており、休日の日中は子供たちの明るい遊ぶ声も多く聞けるようになったのどかな場所です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島駅
以前の住まいと同じ最寄り駅になるため、上の質問で回答した内容とは別になります。鹿児島駅周辺は商業施設などはほとんどありませんが、近くに小川埠頭という、釣りの人気スポットがあり、イカ釣りのシーズンは夜遅くまで釣りを楽しむ方々がたくさん訪れます。またその横には大型のホームセンター、【ニシムタ】があり、鹿児島でも有数のこちらのセンターは食料品や日用品がとても安い価格で販売されており、近隣の方のみだけではなく、少々離れた場所にお住まいの方も車で来られます。平日、休日問わず何かしらの特売をされており、非常に活気のあるスーパーです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 騎射場駅
鹿児島市市電の騎射場駅です。鹿児島市へどこ行っても170円の料金です。また、平均10分に一本です。利用者にとって、とても便利です。鹿児島市の中心地(天文館、鹿児島中央駅など)へ行く時及び通勤で使わせて頂いてます。新居から徒歩1分なので、朝ギリギリ寝れますし、朝出勤にとって、とても快適です。また、鹿児島市市電ですので、改札などのところもなく、とても便利です。一駅先はイオンもあります。買い物はとても便利です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒田八幡駅
最寄り駅とは言え、徒歩10分以上かかります。駅近くには有名な八幡神社があります。神様に守られてる駅だと思ってます。また、鹿児島市市電ですので、改札などないので、便利です。交通の面に関しては、大通りの真ん中に路面電車で走ってますので、渋滞など一切関係なく、通勤用にとても便利です。周りは住宅街及び神社ですので、とても静かで、雰囲気も良いと思ってます。コンビニや飲食店も数軒ありますので、買い物に便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神田(交通局前)駅
神田(交通局前)駅は鹿児島市内を通る市電の駅です。乗り換えなしに、鹿児島の中心部へと行く事が出来ます。車いすの方も乗れる車両が走ります。約10分で鹿児島中央駅に着くため、新幹線に乗るときや、食事、買い物も困りません。また、一律運賃170円と大変安いです。夜は11時頃まで運転している為、夜お酒を呑んだ帰りにも利用することが出来ます。鹿児島は車社会の為込み合う道路も電車であれば渋滞に巻き込まれることなく移動することが出来ます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鹿児島中央駅
鹿児島中央駅は鹿児島の中心の駅のためJR、市電、バスすべての交通網がそろっていて大変便利なところです。ただ以前住んでいた所からは遠く、バスで30分ほどかかります。バスの乗り換えはなく始発から1本でいけるので渋滞がなければ早く鹿児島中央駅に着くことができます。以前住んでいたとことの移動手段としては車、バスが中心です。車であれば鹿児島中央駅まで15分ほどで着くので住宅地としては人気です。ただ公共交通機関はあまり利用しないです。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 谷山駅
JR谷山駅と市電谷山電停があり、付近に無料の駐輪場があるので遠方からの利用者にも優しいです。JRは駅舎が高架化工事が完了したばかりでとても綺麗で、JRを使えば鹿児島中央駅まで約13分なので買物や新幹線を利用する際は便利です。市電は10分毎に運転しているので本数が多く、また谷山は終点なので必ず座れます。通勤・通学や天文館への買物に行く時はバスより時間に正確で早いので便利です。また鹿児島空港への高速バスの停留所もあるので、交通の便は非常に良いです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
以前は鹿児島市電の唐湊電停が最も近くの電停でした。JRの駅だと郡元駅が最寄です。唐湊電停は私が通学していた大学の目の前にあるということもあり頻繁に利用していました。街中に出るときや飲みに行く時などにはとても近かったので度々利用していました。また、この電停には市電が走っており私は市電の何とも言えない温かみが好きでした。バスのような電車のようなあの市電の独特な感じが大好きです。運転手さんはみんないい人でお金が足りない人がいるとまた今度でいいよと言っていました。私はあの温かみのある市電が好きです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
最寄りの駅は鹿児島中央駅です。鹿児島中央駅は鹿児島県内で一番大きい駅で、隣接してアミュプラザがあり、様々なお店があるので買い物には困ることがありません。また、交通の便も非常によく、中央駅から様々な方面にバスや電車、JRが通っているので、交通の便にも満足しています。県内のどこからでも鹿児島中央駅に公共機関が通っているので、居酒屋や帰りが遅くなった時も中央駅からは公共機関が通っている本数も多いため、とても便利です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇宿駅
以前住んでいた桜が丘からの最寄り駅は宇宿駅です。公共機関で15分くらいですが、脇田駅に行くまでのバスの本数も少なく、歩いていくと1時間ほどかかります。脇田駅に行くまでの公共機関の便の悪さから車で移動することが多かったです。脇田駅はあまり大きな駅ではないですが、近くにはショッピングモールがあります。そこまで歩くと30分ほどかかります。脇田駅から鹿児島中央駅までは10分ほどで着くので鹿児島中央駅に行くには便利でした。
(投稿)