鹿児島市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(鹿児島県)(69ページ目)

鹿児島市(鹿児島県)の街レビュー・口コミを掲載中!鹿児島市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で240件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(69ページ目)

  • 鹿児島県
  • 鹿児島市

レビュー・口コミ 全736 / 681~690件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    鹿児島市電1系統新屋敷駅は以前の住まいから徒歩5分の所にある便利な駅です。近くにスーパーやコンビニもあり、朝は朝食などの買い物に便利で、夜も明るく警察署も目の前にあり治安も良いです。本数も多いですし、鹿児島の南方面にある職場に乗り換え無しで行ける事が大変便利でした。現在の住まいの最寄駅の甲東中学校前駅と一駅しか変わらず、周辺の施設も同じや似たものが多く、現在もどちらの駅も利用することがありますが、新屋敷駅は街の中心地の入口に立地しているので、遠方から知人が来る時などは目印になるので案内しやすく、大変助かっておりました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 広木駅

    JR鹿児島本線広木駅は、鹿児島市の中心部にある駅、鹿児島中央駅に一駅と中心部へのアクセスがとても良い駅です。鹿児島中央駅まで5分で行くことができます。駅周辺は田舎のため、ランチや買い物といったことはできませんが、朝でも夕方でも周辺で交通渋滞が起きることがなく、スムーズに移動することができます。また、バスも走っており、駐車場や駐輪場も設置されているため、駅までの利便性もいいと思います。通勤・通学に利用しやすい駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇宿駅

    JR指宿枕崎線宇宿駅は、鹿児島市の中心部にある駅、鹿児島中央駅に三駅で、10分で行くことができ、中心部へのアクセスがとても良い駅です。駅周辺は市電も走っており、ランチができるカフェやラーメン屋、定食屋などあり、スーパーも徒歩1分のところにあり夕食の買い物もすることができます。しかし朝でも夕方でも周辺で交通渋滞が起きるため、時間に余裕を持って行動することが必要ですが、バスも走っており、駐車場や駐輪場も設置されているため、駅までの利便性はいいと思います。通勤・通学に利用しやすい駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 広木駅

    広木駅は小さな無人駅ですが、新幹線駅である鹿児島中央駅まで1駅だったため、5分で着くことができました。鹿児島中央駅には食事処、洋服屋さん、映画館など多くのお店が含まれた人気複合施設なので、そこまで5分で行けるという点はとても良かったです。また、比較的新しい駅なので、広い駐車場や、ロータリーがあり、送迎しやすい環境となっています。不満の点をあげると駅周辺の環境についてです。山の中にある駅なので、コンビニのようなお店がひとつでもあればすごく便利になると思います。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴨池駅

    新居の最寄駅は3駅あり、郡元駅、鴨池駅、中郡駅です。最も近いのは鴨池駅ですが、郡元駅、中郡駅もさほど変わらない距離にあり、行先によって使い分けができるので大変便利です。また、電車だけでなく、バスもかなりの本数が走っているので、交通の便はいい方だと思います。ただ、飲食店は少なめなので、その点は少し不便で、一人暮らしの方や学生にとっては、スーパーで買い物をして自炊する必要があるので、少々不便に感じるところではあります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鹿児島中央駅

    最寄り駅の鹿児島中央駅は、帰省時および出張で利用しますが、今回の物件は最寄りのバス停にも近く、また鹿児島中央への本数も十分にあり、新幹線が利用でき大変便利です。また駅には複合商業施設が付帯しており買い物など利便性が非常に高いです。また食事ができる店舗も多く鹿児島の中心と言っても過言ではないと思います。日頃の通勤は車で10分程度ですが、国道を利用するときは、かなり渋滞するときが、多いです。しかし物件の周辺は住宅地ですので、渋滞等は全くありません。静かで環境がよいです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡元駅

    私の新居の最寄り駅は,JR郡元駅です.単線で電車の本数は少ないですが,県内で最大規模の駅となる鹿児島中央駅から1駅のロケーションにあるため,市内中心部へのアクセス性は抜群です.また駅前には無料の駐輪場があり,近隣の住宅から通勤通学や市内中心部へのお買い物で利用している方が多いです.跨線橋がなく,構造がシンプルなため,足が悪い人や体調不良の人にとっては駅の出入りや駅構内での移動は非常に楽です.首都圏と同じSuicaなどの電子マネーが使えるため,乗車前に前もって切符を買う必要はありません.

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 慈眼寺駅

    以前の物件の最寄り駅はJR慈眼寺駅で、駅から徒歩10分程度でアップダウンもなく駅へのアクセスは良好である点は大きなメリットでした。普段は車通勤でしたが、飲み会の時や出張時に電車を使っていました。また、物件近辺は最近区画整理が行われた地域であり、車での通行に支障となることはありませんでしたが、市内中心部へ通じる国道が朝夕に渋滞するため、通勤に時間がかかってしまうことはマイナスポイントでした。また物件近くのたわわタウンと呼ばれる商業施設に行く際は、多くの方が自家用車を利用するため、特に土日は周辺道路が混雑することもありました。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市役所前駅

    飲屋街も近く、海も近く、最高に癒される場所でした。若男女だれもが優しい&世話好き。特に男子高校生や女子高生がフツ―に高齢者の手助けをさらりとしている場面を何度目にしたことか!バス停で誰かに道を尋ねたら周囲の人も皆ワラワラあつまって教えてくれる、あのフレンドリーさはすごいです。あと、お墓(墓地)がつねに綺麗で明るい。毎日がお彼岸のように墓石は磨かれて生花がたえない。お墓参りが特別行事ではなく、親しい人に会いに行く感じ。墓地が怖いというイメージは鹿児島にはない気がするのですが、どうでしょう?私は自分が住んでる地元ももちろん大好きですが、鹿児島は常に気になる県です。銭湯が普通に温泉。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒田八幡駅

    鹿児島市電の荒田八幡駅は、新居から徒歩3分のところに位置しているため、移動手段として非常に重宝しています。天文館や鹿児島駅まで、乗り換えなしで移動できるところも、とても良いと思います。荒田八幡駅は、荒田八幡という神社が目の前にあり、趣と風情のある雰囲気があると思います。駅の周辺には、スーパーやコンビニエンスストア、飲食店も多く、とても生活しやすいと思います。他にも、美容院や病院もあるので、便利だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全736 / 681~690件目を表示

ページトップ