-
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
以前の住まいの最寄り駅は、鹿児島市電の二中通りだったのですが、天文館や鹿児島駅まで乗り換えなしで行くことができたので、買い物や食事に行く際などに、便利でした。また、夜に利用することが多かったのですが、駅の近くには、コンビニやスーパーなどがあったため、駅の周辺も明るく、治安もよかったと思います。また、駅の近くには銭湯もいくつかあり、銭湯に行くことも楽しみになっていました。だいたい300~400円ほどで、銭湯に入ることができたので、とてもよかったです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上塩屋駅
一番の最寄りの駅は、徒歩5分圏内の上塩屋駅(市電)ですが、近くにはJR谷山駅があり、こちらも徒歩15分圏内にあり、交通の便はとても良いと思います。徒歩5分以内の所に、スーパーやコンビニもあり、便利です。1駅先の終点である谷山駅(市電)の一つ手前の駅であり、また市電、JR共に、鹿児島中央駅に通じており、交通の便の数も多いのもいい点だと思います。また、市電は天文館や騎射場といった繁華街にも乗り継ぎなしで、170円で行くことができ、安くて便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 郡元駅
最寄り駅の郡元駅(市電)は、鹿児島の市電の中心部に位置する駅なので、とても重宝しました。目の前には、イオン鴨池のショッピングモールがあります。郡元駅(市電)から鹿児島中央駅まで、5駅ほどです。鹿児島中央駅はJRで他県に行く場合や飛行機を使う場合にも中央駅経由が便利なので、中央駅に行く場合も近くて良かったです。また、逆方向の路線に乗れば、騎射場(1駅)というグルメが結構ある場所や、天文館という鹿児島で有名な繁華街にも比較的近く、通じているので、そこらに行く際にも便利でした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 上伊集院駅
新居の町には駅はなく、最寄りの駅を利用する場合は、車を利用しています。駅が、ないため行動は全て車を利用していますが、車の交通量も少なく道も混むことも少なく、比較的いつもスムーズに行きたい場所へ行くことが出来ます。鹿児島市内と比べ、とても運転しやすく、行動しやすいのは、とても嬉しく思います。駅がないため車での行動になるので運転しやすい交通事情であることは、とても助かるなと感じています。駅が、ないですが不便に感じることは、ありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二中通駅
最寄駅の二中通駅は路面電車の停留所で新居から徒歩数分以内のところにあり、6分間隔で運行されており、待ち時間も少ないため便利です。繁華街がある天文館へ15分程度で行くことができ、食事や買い物に行くときにはよく利用しております。二中通駅近くには旧交通局跡地があり、今後開発が進められて大型商業施設ができる予定となっており、大規模な病院やスポーツジムなども入る予定で、今後賑わうことが予想されます。開発に伴い、二中通駅周辺の飲食店等も増えていくことが予想されることから今後が楽しみです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鹿児島中央駅
鹿児島中央駅は新幹線の発着駅であり、また、鹿児島空港行のリムジンバスの発着場所があるなど、鹿児島県の代表駅といえます。大型複合商業駅ビルであるアミュプラザ鹿児島が駅敷地内にあり、本館とプレミアム館があり、週末は多くの買い物客で賑わっております。アミュプラザ鹿児島にはアミュランと呼ばれる観覧車があり、観覧車内から眺める景色は絶景で、桜島も観ることができます。駅周辺には飲食店が数多くありますので、様々な食を楽しむことができます。また、近くには屋台村もあり、観光客が多く訪れる場所となっております。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇宿駅
以前、住んでいたところは最寄りの駅(宇宿駅)まで歩いて30分ぐらいあり、ほとんど利用していませんでした。たまに、市街地まで飲みにいくのに3ヶ月に一回ぐらい利用するぐらいでした。駅まで市営バスを使わないと遠いので利便性はすごく悪かったです。宇宿駅周辺は、商店街はあるもののお世辞にも充実しているとは言えず残念でした。駅周辺に行きつけのラーメン屋ができたことは唯一良かった点かと思います。それぐらいしかありませんでした。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島駅
昔、学生時代に通学で使用していました。バイク置き場が無料で利用できるのでそこまで原動機付自転車で走り、そのバイク置き場に止めてから通学していました。市電(路面電車)の駅もあるので駅に止めてから市電でアーケード街や役所方面、中央駅やさらに南の谷山方面まで足を伸ばすことができます。足が悪かったり、車を持っていなかったりする場合にはとても重宝すると思います。近くにバスターミナルや、桜島フェリーもあるので観光目的でも利便性は高いです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
やっぱり鹿児島で一番大きな駅なので、いまでも周辺は増築、改築を繰り返して年々見た目が変わっています。いわゆる駅ビルで、東急ハンズも入ったり、映画館もあるし、新幹線もあるので、知人同士で集まるにも、旅行に行くにも、少し遠出するにも、はたまたそこで遊ぶにも困らないスポットです。個人的にはビックカメラがあるので、そこを目的に行くことが多いです。気をつけたいのが、駐車料金が高いこと。うっかりするとすごいことになります。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
住宅街なので夜はとても静かで暮らしやすいです。徒歩5分の所に24時間スーパーミネサキがあります。地元の野菜が入り口から所狭しと並べられていて圧巻です。また値段も安く新鮮で、野菜を買う時はミネサキと使い分けて買い物していました。歩いて7分程の所に鹿屋市民の憩いの場所、鹿屋運動公園があります。ランニングやウォーキングを楽しむ老若男女で賑わっています。夜の10時までライトアップされているので夜遅くでも安心して運動できます。付近に交番があるので治安もいいと思います。
(投稿)