横浜市緑区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(16ページ目)

横浜市緑区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市緑区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で63件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(16ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市緑区

レビュー・口コミ 全195 / 151~160件目を表示

  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長津田駅

    長津田駅は、田園都市線とJR横浜線・こどもの国線の3線利用が可能です。乗り換えのコンコースに立ち食いソバやパン屋さん。崎陽軒のアンテナショップ。書店と雑貨店に、ちょっとした手土産等を購入できる店やコンビニ等があり、乗り換えのついでに利用できます。北口の目の前にはみずほ銀行が。駅から接続している歩道橋でアクセスできるスーパーのマルエツとドラッグストア、飲食店ががあり、日常の買い物も便利です。南口周辺には複数の飲み屋や中華料理店があるため、仕事帰りに立ち寄れます。どちらもロータリーとバス停もありますが、北口のロータリーはとても大きく余裕があるので、車での送り迎えも焦らず乗降できて便利そうです。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 長津田駅

    田園都市線とJR横浜線・こどもの国線の3線利用が可能です。田園都市線は、都心に向かう急行の始発があることも便利です。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 長津田駅

    南口は比較的新しい住宅街で、道も広く整備されている所が多いです。学校、病院、郵便局、商店等も揃っており、風俗店は無く治安は良いかと思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 長津田駅

    大小含めて公園が多数あります。アピタ、スーパービバホームが隣接している大型ショッピングセンターがあります。住宅が多いため、娯楽施設はさほど多くはありません。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 長津田駅

    子供がいないためよくわかりませんが、学校、塾、病院、公園等、一通り揃っています。道も整備されているので危険な所は少ないと思いますが、国道246号線が近くにあるため、車は多く気を付ける必要があります。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    駅前にコンビニがあるので帰りに寄れるのは嬉しい。他にもボルダリング施設があるので仕事帰りに寄れる。また、駐輪場のおじちゃんも日替わりだが愉快な人が多く話しやすいのは地域柄なのか。すずかけ台はいろんな便利な駅の中間点だと思う。南町田にはグランベリーパークがあり、つくしのにはアスレチックがあり、自転車で30分ほど走れば町田にもつく。電車1本で都内まで出れるし、車なら高速道路の乗り口が近い。道路で東京都と神奈川県で分断されており、大きい道路は車持ちの人だと走りやすくていい。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー ー

    駅前にコンビニのみなので飲食店やスーパーがないのが困りもの。乗り換えは特にせずに都内まで出れるので不便はしなかった。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー ー

    夜道は暗く、遅い時間に歩くのはとても怖い。自転車にしても坂道が多いのでなかなか駅までの通勤が苦痛。特段事件などは聞かないが車が通る道以外は通りたくないイメージ。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー ー

    特に娯楽施設は駅周辺にない。しかい少し移動すればつくしのアスレチックパークや南町田グランバリーパークがあるので中間地点として住みやすい。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー ー

    やはり坂が多いので子供連れで移動するには車が必須。近くに保育園などもほとんどないので子育てはしにくそうなイメージがある。買い物も遠いいのは負担になる。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全195 / 151~160件目を表示

ページトップ