-
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 十日市場駅
JR横浜線で、横浜まで一本で行くことが出来ますが、都内に出るには乗り換えが必要で、時間もかかるので、あまり便利とは言えません。駅の周りにはスーパーが何件かあるので買い物に困ることはありませんが、美味しい飲食店や娯楽施設はほぼありません。パチンコ店が多いのがあまりいい印象ではありません。駅を少し離れると住宅街や、川や田んぼがあり、横浜市内とは思えないほどのどかな風景が広がっています。のんびりしていて住みやすいところだとは思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中山駅
JRの駅なので、乗り継ぎが便利です。東京方面に行くのも、横浜駅方面に行くのも便利です。駅の周りにはそれほど大きなデパートや電気店がないので、多少不自由を感じることもありますが、普段の買い物にはスーパーやDAISO、お惣菜屋さん、AEONミニスーパーもありますので、困ることはあまりないです。ただ、大通りに面しているので、交通量が多く、ややうるさいのですが、なれるとさほどではありません。総じて満足しています。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 十日市場駅
JR横浜線十日市場駅には駅ビルなどはなく小さな田舎駅です。しかし、長津田駅の隣駅とあって乗降者数は多いかもしれません。横浜へも電車で乗り換えなしな点や町田八王子橋本方面にも簡単にいくことができます。駅周辺は銀行やスーパー・カラオケなど最低限のものはそろっており、パチンコ店なども数件あるだけで、如何わしいお店はなく治安はよいかと思われます。住宅が多く坂も多いため、自転車生活は少しきついかもしれません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長津田駅
長津田駅ですが、東急田園都市線とJR横浜線、東急こどもの国線の3路線が利用でき、東急田園都市線の始発駅ですので、朝のラッシュの際も並べば座ることが出来ます。また、渋谷駅まで乗り換え無しで、新宿や横浜など乗り換え1回で行くことができるなど、交通の便において非常に便利な駅だと思います。施設面ですが、直結でスーパーマーケットもあり、構内には書店やコンビニ、市のサービスなど、普段の生活に必要な施設も揃っておりますので、施設と交通両面において良い駅だと考えます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長津田駅
長津田駅はJR横浜線と、東急田園都市線が通っており、横浜にも渋谷にも出やすい駅になっています。また、田園都市線の渋谷行きはかなり混雑する線で有名なのですが、長津田駅の準急は始発であり、確実に座れることも大きなメリットになっています。また、駅の構内には300円均一や大手銀行のATM、本屋、軽食屋などが並んでおり、何かが欲しいと思った際には駅の中で買い物をすますことが可能となっています。同時に、改札内にコンビニもあるため、改札を通った後でも買い物できるのは非常に良いと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中山駅
新居の最寄駅の便利な点と良い点ですが、まずは便利さで挙げると、中山駅は「ターミナル駅」です。JR横浜線と横浜市営地下鉄グリーンラインがありますが、この二つがあることによって、横浜方面にも東京方面にも、同じ時間程度で行けるように整備されています。特に通勤で使用していたグリーンラインに関しては、10駅程度ですが、朝に乗ってもしっかり座れる程度の混雑率で大変良かったです。良いところだと、駅構内にあるスーパーのお惣菜は仕事帰りの時間だと安くなるのでよく利用しました。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長津田駅
長津田という駅自体は何もなく、魅力の少ない街ですが、少し行くとたまプラーザや溝の口、二子玉、渋谷などが合ったので、多少足を伸ばせば買い物などには困らないといった感じでした。また、朝の田園都市線はかなり混むのですが、長津田発の電車が多くあり、少し待てば座れることも多かったです。また、横浜線も通っていたので、横浜にも30分程度で行けて、郊外にしてはまあまあアクセスも良かったです。また、駅に大きな屋根付きの駐輪場があったのは、自転車を使っている身からすると助かりました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴨居駅
駅前にはマクドナルド、セブンイレブン、パン屋、中華料理屋、また、少し奥にダイエー、ドラッグストア、横浜銀行、みずほ銀行、他たくさんあります。またバスがかなりの本数であります。大型ショッピングセンターのららぽーとがあるため駅はかなりいつも混んでいます。横浜線は新横浜、横浜にまた、逆は町田にも行く事ができるため便利です。居酒屋もいくつかありますし、タクシーもいつもいますので便利です。店の数が多いので良いです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中山駅
こちらもマクドナルドやコンビニ、銀行が充実しておりバスもかなりありました。買い物も便利で、なんでも揃っております。北口と南口が全く違います。一般家庭に便利なドラッグストアや、しまむら、スーパーあおばもあり、携帯ショップもありますのでたすかります。なにより区役所がありますが新しく、綺麗で、駐車場もたくさんあります。中山駅はグリーンラインも通っていますのでニュータウンや日吉に行くのにも便利です。日吉ですと、東横線に乗り換えできますし。
(投稿) -
3.25
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
引越当時は南町田に駅にグランべリモールが隣接して散歩には丁度良かったのですが、拡張工事期間一部スーパー除き閉店してたので閑散としよる空いてる居酒屋も一軒と寂しい状態でしたので昼間ケーズデンキ、ニトリに買い物行く以外は行かなくなりました。残念ながら現時点では南町田駅の良い点はないです国道16号のバイパスがあり交通量の多い。あと手軽な食事処や居酒屋が駅周辺に少ないことも不満。南町田の駅前も現在整備中なので全く良い所ありません。
(投稿)